• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

CAPS依存性の分泌小胞開口放出機構とその欠損による神経と行動の障害に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H03563
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

古市 貞一  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (50219094)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords有芯小胞 / シナプス小胞 / 開口放出
Outline of Annual Research Achievements

①有芯小胞(DCV)とシナプス小胞(SV)の開口放出動態の比較イメージング解析: DCVとSVの開口放出を可視化するための改変蛍光タンパク質は既存のコンストラクトを使用し、またDCVで分泌されるダイノルフィン(Dyn)の蛍光タンパク質のコンストラクトも使用して、活動依存的な蛍光動態を比較観察した。その結果、DCVとDynの蛍光が弱いことがわかり、コンストラクトの変更を行っている。
②ドーパミンニューロンにおけるCAPS2依存性の開口放出とドーパミン放出部位の解析: ドーパミンニューロンの軸索投射先の線条体において、CAPS2 KOと野生型でドーパミン受容体とチロシン水酸化酵素の免疫陽性シグナルに違いがあることが分かってきた。現在詳細を解析中である。また、CAPS2依存的ドーパミン放出についても蛍光偽神経伝達物質FFN511を使用し、KOと野生型で分泌活性に違いがあることが示されている。
③海馬シナプスにおけるCAPS1依存性シナプス小胞開口放出の解析: 前脳特異的CAPS1 cKOマウスの海馬スライス標本を用いて、CA3-CA1シナプス、DG-CA3シナプスにおけるプレシナプス放出活性とポストシナプス応答を、野生型と比較解析した。その結果、2つの海馬シナプスに特異的なfEPSP、LTP、LTP前後のPPRなどで違いがあることが明らかになった。また、CAPS1がプシナプス放出に関わる特性も明らかになった。
④視床下部オキシトシンニューロンの脳内投射の可視化とCAPS との共存性の解析: オキシトシン産生部位の視床下部室房核におけるCAPS2とオキシトシンの免疫陽性のパターンを明らかにした。また、CAPS2 KOマウスと野生型マウスにおける外来性オキシトシン投与による社会性行動について比較解析を行い、両者に違いがあることがわかってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H29年度において、有芯小胞の開口放出イメージング用の蛍光タンパク質コンストラクトの改良が必要なこと以外は、順調に研究計画が遂行された。
特に、CAPS1によるシナプス小胞の開口放出への寄与については、学会発表を行い、また投稿論文の準備段階にある。
以上のことから、本研究計画はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

有芯小胞の開口放出のイメージングについては、可視化のための蛍光タンパク質コンストラクトの改良が必要であり、H30年度以降も引き続き解析を進める方針である。
CAPS1は、海馬シナプスにおける神経伝達と可塑性における重要性が明らかになってきたことから、CAPS1の開口放出にける役割の解析、およびCAPS1欠損による海馬依存的な記憶・学習への影響などについて、より深く解析を進めることとする。
CAPS2については、オキシトシンとCAPS2との関連性の解析も進展しつつあり、ドーパミン投射先での役割とCAPS2-dex3の軸索局在性についても解析を強化する計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] RNG105/caprin1, an RNA granule protein for dendritic mRNA localization, is essential for long-term memory formation.2017

    • Author(s)
      Nakayama K., Ohashi R., Shinoda Y., Yamazaki M., Abe M., Fujikawa A., Shigenobu S., Futatsugi A., Noda M., Mikoshiba K., Furuichi T., Sakimura K., and Shiina N.
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 6 Pages: e29677

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CAPS2 deficiency affects environmental enrichment-induced adult neurogenesis and differentiation/survival of newborn neurons in the hippocampal dentate gyrus2017

    • Author(s)
      Yagishita Kaori、Suzuki Ritsuko、Mizuno Shota、Katoh-Semba Ritsuko、Sadakata Tetsushi、Sano Yoshitake、Furuichi Teiichi、Shinoda Yo
    • Journal Title

      Neuroscience Letter

      Volume: 661 Pages: 121~125

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.09.047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deltamethrin Increases Neurite Outgrowth in Cortical Neurons through Endogenous BDNF/TrkB Pathways2017

    • Author(s)
      Ihara Daisuke、Fukuchi Mamoru、Katakai Momoko、Shinoda Yo、Katoh-Semba Ritsuko、Furuichi Teiichi、Ishikawa Mitsuru、Tabuchi Akiko、Tsuda Masaaki
    • Journal Title

      Cell Structure and Function

      Volume: 42 Pages: 141~148

    • DOI

      10.1247/csf.17015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The brain-specific RasGEF very-KIND is required for normal dendritic growth in cerebellar granule cells and proper motor coordination2017

    • Author(s)
      Hayashi Kanehiro、Furuya Asako、Sakamaki Yuriko、Akagi Takumi、Shinoda Yo、Sadakata Tetsushi、Hashikawa Tsutomu、Shimizu Kazuki、Minami Haruka、Sano Yoshitake、Nakayama Manabu、Furuichi Teiichi
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 12 Pages: e0173175

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0173175

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of gene expression in Ca2+-dependent activator protein for secretion 2 (Cadps2) knockout cerebellum using GeneChip and KEGG pathways2017

    • Author(s)
      Sadakata Tetsushi、Shinoda Yo、Ishizaki Yasuki、Furuichi Teiichi
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 639 Pages: 88~93

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.12.068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Brain development and its disorder2017

    • Author(s)
      Furuichi, T.
    • Organizer
      4th Japan-Lithuania Joint Science Symposium on Natural and Life Sciences
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] CAPS1 stabilizes synaptic vesicles on active zones and ensures basal synaptic transmission at hippocampal CA3-CA1 synapses2017

    • Author(s)
      Ishii, C., Shinoda, Y., Fukazawa, Y., Sadakata, T., Sano, Y., Ishii, Y., Shibano, N., Furuichi, T.
    • Organizer
      Neuroscience 2017, Society for Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CAPS1はシナプス小胞を活性帯上で安定化させることで海馬CA3-CA1シナプスにおいて開口放出を調節する2017

    • Author(s)
      石井千晶、篠田 陽、深澤有吾、定方哲史、石井佑季、佐野良威、岩里琢治、糸原重美、古市貞一
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] エピソード記憶の形成における分泌関連タンパク質CAPS1の役割2017

    • Author(s)
      柴野奈津美、石井佑季、佐野良威、古市貞一
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] ラバーテイル応答におけるCAPS2遺伝子変異型マウスへのオキシトシン投与関する予備検討2017

    • Author(s)
      渥美剛史、井手正和、佐野良威、篠田陽、古市貞一、和田 真
    • Organizer
      行動2017 日本動物行動関連学会・研究会合同大会
  • [Presentation] Aberrant responses to the biological motion of CAPS2 knockout mice by conspecifics2017

    • Author(s)
      Atsumi, T., Ide, M., Sano, Y., Shinoda, Y., Furuichi, T., Wada, M
    • Organizer
      行動2017 日本動物行動関連学会・研究会合同大会
  • [Presentation] 膜輸送を介して突起伸展を促進するRhoファミリーGタンパク質TC10は末梢神経の軸索再生に働く2017

    • Author(s)
      鯉沼真吾、野村理子、小島拓哉、根岸亮太、竹内公平、瀬木(西田)恵里、後飯塚僚、古市貞一、岩倉洋一郎、和田直之、高橋直樹、郡山恵樹、木山博資、中村岳史
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会
  • [Remarks] Lab of Molecular Neuroscience -Furuichi Lab

    • URL

      http://www.lmn.bs.noda.tus.ac.jp/furuichi-info

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi