• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of Exoc1 gene involved in embryonic development and gametogenesis

Research Project

Project/Area Number 17H03566
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

八神 健一  筑波大学, 医学医療系, 特命教授 (40166476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 聖哉  筑波大学, 医学医療系, 助教 (10633141)
水野 沙織 (飯島沙織)  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (80732106)
杉山 文博  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90226481)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsExoc1 / マウス / 胚発生
Outline of Annual Research Achievements

エキソシスト複合体(Exocyst Complex)は、8つの異なるタンパク質(Exoc1~Exoc8)で構成され、小胞輸送やゲノムDNAの安定性において重要な機能をもつことが知られている。我々は先行研究において、胚性致死となる自然発症変異マウスの解析よりExocyst Complexの構成因子の一つであるExoc1が受精卵の発達に必須であることを明らかにした。しかしながら、成体の各臓器・組織におけるエキソシスト複合体の機能はほとんど分かっていない。そこで、本研究では成体におけるExoc1の遺伝子発現部位を解析し、その組織特異的なノックアウトマウスを作出することで、成体におけるExoc1の機能の理解を目指す。
先行研究で作出されたExoc1遺伝子座にLacZ遺伝子がノックイン(以下、KI)したExoc1-LacZ-KIマウス系統から採材した組織をX-gal染色し、成体におけるExoc1の発現部位を解析した。その結果、大脳皮質・膵臓のランゲルハンス島・皮膚・精巣・卵巣でシグナルが得られた。
各組織での機能を解析するためにExoc1の第4エクソンがloxPに挟まれたExoc1-floxマウスを作出した。このExoc1-floxマウスを中枢神経で特異的にcreを発現するマウスと交配した結果、生後1週間程度で致死を示した。一方、β細胞で特異的にcreを発現すると交配したExoc1 floxマウスでは異常な表現型が観察されなかった。現在、精巣もしくは卵巣で特異的にcreを発現するマウスとExoc1 floxマウスを交配し、表現型の解析中である。併せて、精巣や卵巣組織の免疫染色等の条件検討、標識抗体の作製等を進め、解析方法の準備を完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

異常な表現型を示す条件付きノックアウトマウスを発見しており、胚発生や配偶子形成におけるExoc1遺伝子の機能解明に向けて研究は順調に遂行している。

Strategy for Future Research Activity

既に見出している異常な表現型を示す条件付きノックアウトマウスを詳細に解析することで、Exoc1、そしてエキソシスト複合体の成体とくに胚発生や配偶子形成における機能を明らかにすることを目指す。ほぼ予定通りに進行し、胚発生や配偶子形成に関する重要な異常を確認しているので、ここに焦点を絞って解析を進める。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] マウス精子形成におけるfirst wave解析方法の確立2018

    • Author(s)
      大澤 優生、Elzeftawy Abdelaziz、大徳 陽子、長谷川 賀一、八神健一、水野 聖哉、杉山文博
    • Organizer
      第64回日本実験動物学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi