• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

キノームの生理的基質同定に基づく細胞内シグナルパスウェイ大規模解析

Research Project

Project/Area Number 17H03605
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石濱 泰  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30439244)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsキナーゼ / リン酸化シグナル
Outline of Annual Research Achievements

国内外のゲノムワイド関連解析により、様々な疾病原因は個々の遺伝子よりもシグナルパスウェイ毎の異常に集積されており、特にガンは十数種のパスウェイに原因遺伝子が分布することがわかってきた。これらのパスウェイにはすべてリン酸化シグナルが関わっており、その異常はガンそのものの発症因子ともなり、その進行、薬剤感受性および治療予後とも深く関わる。したがって、様々なパスウェイ毎のリン酸化動態を全体として理解することが、細胞内シグナル解析には必要とされる。本研究では、(1) キナーゼ毎に生理的基質を大規模に同定する方法を確立し、(2) それを500種のキナーゼについて適用し細胞内キナーゼ―基質相関を解明することにより、細胞内リン酸化ネットワークの分子基盤を明らかにし、(3) さらにこの基盤情報に基づいて、細胞内シグナルパスウェイ大規模解析法を確立することを目的としている。本年度は(2)について取り組んだ。ビオチンリガーゼ融合キナーゼ発現HEK293T細胞と野生型のHEK293T細胞を用意し、それぞれにビオチンを施した後、タンパク質抽出、ビオチン化タンパク質濃縮およびトリプシン消化を行い、LC/MS/MSにより測定した。その結果、CK2及びPKAの相互作用タンパク質として、それぞれ574種、518種のタンパク質が同定された。さらに、HEK293T細胞にCX-4945またはForskolinを施した後、細胞を回収し、タンパク質抽出、トリプシン消化、リン酸化ペプチド濃縮、およびTMT標識を行った後、LC/MS/MSによりリン酸化ペプチドを定量した。上記の、BioIDとin vivoリン酸化プロファイリング及びモチーフ配列評価の三つのフィルターにより、それぞれ約40種のCK2基質候補とPKA基質候補を抽出することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りに進行しており、おおむね期待通りの結果が得られているため。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き(1)キナーゼ阻害薬ライブラリーを用いた生理的基質大規模同定、を行う。(2) キナーゼsiRNAライブラリーを用いた生理的基質大規模同定にかえて、Bio-IDを用いたキナーゼと相互作用する基質候補タンパク質の同定を行う。また(3) 外部シグナルを用いたパスウェイ毎の生理的基質大規模同定も行い、(4) キナーゼ―生理的基質情報に基づくパスウェイ解析ソフトウェアの開発を行う。(4)については、タンパク質相互作用情報に加えて、細胞内局在化情報なども付加した手法の開発を行う。さらに、バリデーションのため、細胞生物学的な検証実験も行う。

  • Research Products

    (20 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Manitoba(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Manitoba
  • [Journal Article] Comparative proteomics of Helicobacter pylori strains reveals geographical features rather than genomic variations2019

    • Author(s)
      Sugiyama Naoyuki、Miyake Satomi、Lin Miao‐Hsia、Wakabayashi Masaki、Marusawa Hiroyuki、Nishiumi Shin、Yoshida Masaru、Ishihama Yasushi
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 24 Pages: 139~150

    • DOI

      doi: 10.1111/gtc.12662

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Retention Order Reversal of Phosphorylated and Unphosphorylated Peptides in Reversed-Phase LC/MS2018

    • Author(s)
      OGATA Kosuke、KROKHIN Oleg V.、ISHIHAMA Yasushi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 34 Pages: 1037~1041

    • DOI

      doi: 10.2116/analsci.18SCP11

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of kinase substrate relationships2019

    • Author(s)
      Tomoya Niinae, Koshi Imami, Chia-Feng Tsai, Naoyuki Sugiyama, Yasushi Ishihama
    • Organizer
      3rd KBMSSシンポジウム
  • [Presentation] キナーゼ収斂リン酸化プロテオミクスを用いた分子標的薬プロファイリング2019

    • Author(s)
      吉川侑樹・杉山直幸・石濱泰
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] キナーゼ基質大規模同定に基づくキナーゼの基質配列指向性評価2018

    • Author(s)
      中園純菜・ 坂本大・ 張心儀・ 杉山直幸・ 石濱泰
    • Organizer
      Mass Spectrometry and Proteomics 2018 (MSP2018)(日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018年合同大会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] チロシンキナーゼ特異的人工基質ペプチドを用いたin vitroキノーム活性計測2018

    • Author(s)
      八児一隆・ 高橋知里・ 坂本大・ 張心儀・ 杉山直幸・ 石濱泰
    • Organizer
      Mass Spectrometry and Proteomics 2018 (MSP2018)(日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018年合同大会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キノームプロファイリングによるリン酸化ネットワーク解析2018

    • Author(s)
      杉山直幸・ 今村春菜・ 坂本大・ 中園純菜・ 八児一隆・ 高橋知里・ Hsin-yi, Chang・ 石濱泰
    • Organizer
      Mass Spectrometry and Proteomics 2018 (MSP2018)(日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018年合同大会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] H. pylori proteomics2018

    • Author(s)
      Naoyuki Sugiyama
    • Organizer
      International Proteogenome Workshop in Kyoto
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィーを用いたチロシンリン酸化ペプチド濃縮法の開発2018

    • Author(s)
      南部早紀、小笠原実穂、張心儀、杉山直幸、石濱泰
    • Organizer
      BMAS2018
  • [Presentation] Direct Profiling of Kinome Activities Using Kinase-Specific Substrate Peptides2018

    • Author(s)
      "Naoyuki Sugiyama, Dai Sakamoto, Junna Nakazono, Kazutaka Yachigo, Hsin-Yi Chang, Yasushi Ishihama"
    • Organizer
      25th International Symposium on Electro- and Liquid Phase-Separation Techniques(ITP2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phosphoproteome and Kinome Profiling Using NanoLC-MS/MS2018

    • Author(s)
      Naoyuki Sugiyama
    • Organizer
      2nd International BMS Symposium 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 固定化金属イオンに対する相互作用に基づいたチロシンリン酸化ペプチド濃縮法の開発2018

    • Author(s)
      南部早紀、小笠原実穂、張心儀、杉山直幸、石濱泰
    • Organizer
      第29回クロマトグラフィー科学会議
  • [Presentation] Human Kinome Profiling by Quantitative Phosphoproteomics2018

    • Author(s)
      Yasushi Ishihama
    • Organizer
      2018 Annual meeting of Taiwan Proteomics Society
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Human Kinome and Phosphatome Profiling2018

    • Author(s)
      Yasushi Ishihama
    • Organizer
      The 9th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-9)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] プロテオミクスによる細胞内キナーゼ基質大規模同定法の開発2018

    • Author(s)
      新苗 智也, 今見 考志, Tsai Chia-Feng, 杉山 直幸, 石濱 泰
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会
  • [Presentation] キノーム活性測定に向けたin vitroキナーゼ基質の大規模同定2018

    • Author(s)
      中園純菜・ 坂本大・ 張心儀・ 杉山直幸・ 石濱泰
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会
  • [Presentation] セリウム錯体を用いた脱リン酸化法のin vitroキナーゼ試験への適用2018

    • Author(s)
      八児 一隆・ 張 心儀・ 杉山 直幸・ 石濱 泰
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会
  • [Presentation] キナーゼ収斂型リン酸化プロテオミクス2018

    • Author(s)
      石濱 泰
    • Organizer
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム若手ワークショップ「トランスオミクスによる精神疾患の分子基盤解明に向けて」
    • Invited
  • [Presentation] Tyrosine phosphoproteomics based on immobilized metal ion affinity chromatography2018

    • Author(s)
      " Saki Nambu, Miho Ogasawara, Hsin-Yi Chang, Naoyuki Sugiyama, Yasushi Ishihama "
    • Organizer
      3rd KBMSSシンポジウム
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi