• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

細胞質ポリA鎖伸長による新しい遺伝子発現制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17H03635
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

星野 真一  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (40219168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細田 直  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (40438198)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsmRNAポリA鎖伸長 / 遺伝子発現調節
Outline of Annual Research Achievements

申請者らはこれまでに、RNA結合タンパク質QKI-7がポリAポリメラーゼPAPD4をリクルートすることにより、p27kip1やhnRNPA1などのQKI-7標的mRNAのポリA鎖伸長を引き起こし、翻訳を促進することを明らかにした。また、他のRNA結合タンパク質CPEBについても、PAPD4が標的mRNAのポリA鎖伸長にはたらくことが報告されており、本年度においてはPAPD4と相互作用するRNA結合タンパク質を免疫沈降ー質量分析により網羅的に同定した。
その結果、PAPD4の相互作用因子として19種類のRNA結合タンパク質、18種類のhnRNPタンパク質、14種類のRNAヘリカーゼを新たに同定した。また、PAPD7については8種類、PAPD6については20種類、PAPD2については8種類、PAPD3については8種類のRNA結合タンパク質を同定した。これらの因子について申請者らが開発したポリA鎖伸長反応と分解反応の評価系を用いて解析した結果、LARPがポリA鎖伸長を引き起こすことを見出した。
一方、mRNAを安定化することが報告されているRNA結合タンパク質についても、独自の評価系を用いて解析し、そのなかでMSIに伸長活性を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要欄に記載のとおり、本年度計画した研究については概ね研究を実施し期待踊りの成果をあげることができた。

Strategy for Future Research Activity

研究は計画通りに進展しており、来年度も当初研究計画に準じて進めていく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Multimerization of poly(A)-binding protein on a poly(A) tail.2018

    • Author(s)
      Sawazaki R., Imai S., Yokogawa M., Hosoda N., Hoshino S., Mio M., Mio K., Shimada I., and Osawa M.
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 8 Pages: 1455

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19659-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MicroRNP-mediated translational activation of nonadenylated mRNAs in a mammalian cell-free system.2018

    • Author(s)
      Wakiyama, M., Ogami, K., Iwaoka, R., Aoki, K., Hoshino, S.
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • DOI

      10.1111/gtc.12580

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proteolysis suppresses spontaneous prion generation in yeast.2017

    • Author(s)
      Okamoto, A., Hosoda, N., Tanaka, A., Newnam, G.P., Chernoff, Y.O., Hoshino S.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 292 Pages: 20113-20124

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.811323

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脱ユビキチン化酵素USP10が機能する新規mRNAポリA鎖制御機構2017

    • Author(s)
      細田直、福島真、名和優紀子、星野真一
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会/第40回日本分子生物学会/第90回日本生化学会大会
  • [Presentation] ポリA上のPABP多量体による翻訳調節メカニズムの解明2017

    • Author(s)
      沢崎綾一、今井駿輔、横川真梨子、細田直、星野真一、三尾和弘、三尾宗代、嶋田一夫、大澤匡範
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会/第40回日本分子生物学会/第90回日本生化学会大会
  • [Presentation] UVストレス下におけるmRNAの分解機構の解析2017

    • Author(s)
      西浦久達、細田直、星野真一
    • Organizer
      第27回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・平成29年度日本薬学会東海支部例会
  • [Presentation] USP10による脱ユビキチン化を介したmRNAポリA鎖制御2017

    • Author(s)
      名和優紀子、細田直、星野真一:USP10による脱ユビキチン化を介したmRNAポリA鎖制御
    • Organizer
      第27回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・平成29年度日本薬学会東海支部例会
  • [Presentation] 神経変性疾患関連因子TDP-43によるmRNA poly(A)鎖短縮化機構2017

    • Author(s)
      福島真、千布高太郎、張天岳、細田直、星野真一
    • Organizer
      第27回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・平成29年度日本薬学会東海支部例会
  • [Presentation] mRNAの安定性に関わる因子の探索2017

    • Author(s)
      小林純果、細田直、星野真一
    • Organizer
      第63回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] ストレス顆粒構成因子Caprin1による遺伝子発現調節機構の解明2017

    • Author(s)
      志水良亮、細田直、星野真一
    • Organizer
      第63回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] RNA結合タンパク質LARP1は標的mRNAの翻訳を促進する2017

    • Author(s)
      坂元健大郎、奥村眞由、古舘和也、山岸良多、細田直、星野真一
    • Organizer
      第63回日本薬学会東海支部総会・大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi