• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The molecular mechanism of Hox gene regulation by leukemic fusion proteins

Research Project

Project/Area Number 17H03679
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

岡 正啓  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト, プロジェクトリーダー (40432504)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsヌクレオポリン / 白血病 / HOX / 融合遺伝子産物
Outline of Annual Research Achievements

ホメオボックス(HOX)遺伝子は形態形成や細胞分化に重要な働きを持つDNA結合タンパク質をコードする遺伝子である。HOX遺伝子群はゲノム上にクラスターを形成して存在しており、発生過程ではその時空間的な発現パターンが緻密に制御されている。一方で、HOX遺伝子の発現異常が様々な病態と深く関わっていることが知られているが、その発現制御のメカニズムは依然として不明な点が多い。本研究では急性骨髄性白血病(AML)をはじめとする白血病で見出される核膜孔構成因子(ヌクレオポリン)融合遺伝子産物の機能解析を通して、HOX遺伝子発現制御の分子メカニズムの解明を目指す。本年度は、ヌクレオポリン融合遺伝子を発現する複数のヒト白血病細胞株を入手し、ヌクレオポリン融合遺伝子産物の細胞内局在、HOXクラスター遺伝子の発現、ゲノムDNA結合部位等について比較・解析を進めた。その結果、ヌクレオポリン融合遺伝子産物の種類によって、これらのパターンが異なることがわかった。特に、HOXAおよびHOXBクラスター領域に集積するヌクレオポリン融合遺伝子産物が存在することが明らかとなった。また、プロテオーム解析によりヌクレオポリン融合タンパク質と相互作用する因子を同定した。これらの中にはクロマチン制御因子等が含まれており、その相互作用の生理的意義について解析を進めている。さらに、蛍光タンパク質と融合したヌクレオポリン融合遺伝子の安定発現細胞株を樹立して、白血病治療薬のハイスループットスクリーニングに向けた予備実験を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複数のヌクレオポリン融合遺伝子産物の機能解析を行い、それぞれに特有の性質を見出すことが出来た。また、ハイスループットスクリーニングに向けた基盤的研究を進めることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

今後、結合因子の解析を進めヌクレオポリン融合タンパク質によるHOX遺伝子活性化メカニズムを明らかにする。また、様々なヌクレオポリン融合遺伝子産物について、引き続き機能解析を進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results) Book (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Correction: Development of oligonucleotide-based antagonists of Ebola virus protein 24 inhibiting its interaction with karyopherin alpha 12018

    • Author(s)
      Tanaka Keisuke、Kasahara Yuuya、Miyamoto Yoichi、Okuda Takumi、Kasai Tatsuro、Onodera Kentaro、Kuwahara Masayasu、Oka Masahiro、Yoneda Yoshihiro、Obika Satoshi
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 16 Pages: 7530~7530

    • DOI

      10.1039/c8ob90140f

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of oligonucleotide-based antagonists of Ebola virus protein 24 inhibiting its interaction with karyopherin alpha 12018

    • Author(s)
      Tanaka Keisuke、Kasahara Yuuya、Miyamoto Yoichi、Takumi Okuda、Kasai Tatsuro、Onodera Kentaro、Kuwahara Masayasu、Oka Masahiro、Yoneda Yoshihiro、Obika Satoshi
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 16 Pages: 4456~4463

    • DOI

      10.1039/c8ob00706c

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of inflammatory responses by dynamic subcellular localization of RNA-binding protein Arid5a2018

    • Author(s)
      Higa Mitsuru、Oka Masahiro、Fujihara Yoshitaka、Masuda Kazuya、Yoneda Yoshihiro、Kishimoto Tadamitsu
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 115 Pages: E1214~E1220

    • DOI

      10.1073/pnas.1719921115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Importin α: functions as a nuclear transport factor and beyond2018

    • Author(s)
      OKA Masahiro、YONEDA Yoshihiro
    • Journal Title

      Proceedings of the Japan Academy, Series B

      Volume: 94 Pages: 259~274

    • DOI

      10.2183/pjab.94.018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The role of Crm1, a nuclear export receptor, in the regulation of gene expression.2018

    • Author(s)
      Oka M, Mura S, Miyamoto Y, Ohkawa Y, Kimura H, Yoneda Y.
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会
  • [Presentation] The nuclear transport factor importin α4 is involved in normal male fertility and brain development in mouse.2018

    • Author(s)
      Miyamoto Y, Itou T, Morita M, Nagai M, Sasaki M, Moriyama T, Loveland KL, Yoneda Y, Hikida T, Oka M.
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会
  • [Presentation] Analysis of molecular determinants of estrogen receptor α mobility.2018

    • Author(s)
      Moriyama T, Yoneda Y, Oka M, Yamada M.
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会
  • [Presentation] 異所的な核膜孔構成因子―核輸送因子の相互作用がもたらす遺伝子発現異常2018

    • Author(s)
      宮本洋一、伊藤大一、森田真規子、永井理博、盛山哲嗣、Kate L. Loveland、米田悦啓、疋田貴俊、岡正啓
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 翻訳開始点の異なる2つのトランスアルドラーゼが糖代謝全体に影響を及ぼす2017

    • Author(s)
      盛山哲嗣、田中秀、福本昌宏、辻村賢二、山田幸司、中山泰宗、馬場健史、福崎英一郎、米田悦啓、岡正啓
    • Organizer
      第69回日本細胞生物学大会
  • [Presentation] 生殖細胞形成とストレス応答におけるSTK35L1の役割2017

    • Author(s)
      宮本洋一、Penny A.F. Whiley, 岡正啓、Kete L. Loveland
    • Organizer
      第69回日本細胞生物学大会
  • [Presentation] Nup98融合遺伝子産物による Hox 遺伝子活性化のメカニズム2017

    • Author(s)
      岡正啓、村苑子、野上順平、前原一満、大川泰行、木村宏、米田悦啓
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 人工核酸アプタマーを用いたエボラウイルスタンパク質に対するPPI阻害2017

    • Author(s)
      田中敬介, 笠原勇矢, 宮本洋一, 笠井達郎, 小野寺健太郎, 桑原正靖, 岡正啓, 小比賀聡
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第3回年会
  • [Book] タンパク質・RNAの核―細胞質間輸送、阻害剤・活性化剤ハンドブック2018

    • Author(s)
      宮本洋一、岡正啓、米田悦啓
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] Nuclear Architecture and Dynamics2018

    • Author(s)
      Miyamoto Y, Yoneda Y, Oka M.
    • Total Pages
      618
    • Publisher
      Academic press
  • [Book] 核-細胞質間蛋白質輸送と創薬研究, 医学の歩み2018

    • Author(s)
      宮本洋一, 米田悦啓
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 次世代がん治療 -発症・転移メカニズムからがん免疫療法・ウイルス、診断法まで2017

    • Author(s)
      山田幸司、米田悦啓、岡正啓
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      NTS
  • [Patent(Industrial Property Rights)] フラビウイルス感染に対する抗ウイルス治療2018

    • Inventor(s)
      宮本洋一 他
    • Industrial Property Rights Holder
      宮本洋一 他
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-101399
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 精神疾患モデル動物およびその製造方法2018

    • Inventor(s)
      岡 正啓 他
    • Industrial Property Rights Holder
      岡 正啓 他
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2018/005019
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi