• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms leading to the balance between qualitative and quantitative changes of the neural progenitor cells

Research Project

Project/Area Number 17H03684
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

笹井 紀明  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (80391960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 別所 康全  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (70261253)
西 晶子  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (50772422)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords神経管 / 前駆細胞 / シグナル活性 / ソニック・ヘッジホッグ / 胚性幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

神経前駆細胞の分化において、ソニック・ヘッジホッグ(Sonic Hedgehog; Shh)は運動神経前駆細胞をはじめとする腹側神経前駆細胞の運命決定や分化に重要な役割を果たす。Shhの影響を受ける前駆細胞においては、Shhのシグナル活性はいったん上昇し、その後時間の経過とともに徐々に減弱する。この減弱にかかる時間が分化にかかる時間や分化方向を決定することになる。本研究は、このシグナル活性のダイナミクスを制御する因子を単離すること、またシグナル活性の経時的変化と他のシグナルとの関係を明らかにすることである。
今年度は、Gタンパク質共役受容体の1つGPR17の解析を進めることにより、シグナルの経時的変化が神経前駆細胞の運命決定に重要な役割を持つことを証明した。特に機能喪失実験を充実し、神経前駆細胞の分化培養系を駆使することにより徹底した解析を行った。
そのほか、神経前駆細胞の前駆性を維持するエピゲノム因子を単離し、その解析を行った。その結果、前駆細胞のShh活性が維持されることが明らかとなり、Shh活性の経時的な変化と分化の密接な関連が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

シグナル活性の経時的な変化を制御する因子について、ニワトリ胚、マウス胚性幹細胞における機能阻害実験、神経前駆細胞の培養を用いた徹底的な解析を行い、GPR17の機能を明らかにした。さらに、新規エピゲノム因子の機能解析を行い、分化とシグナル活性の関係を明らかにした。これらの到達度は当初予定していた計画にほぼ沿ったものである。

Strategy for Future Research Activity

今後はエピゲノム因子の解析を進め、前駆細胞の分化、増殖とShhシグナルの関係を明らかにする。最終的にはGPR17を含めた制御ネットワークの一端を解明したい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] GPR17 is an essential component of the negative feedback Loop of the Sonic Hedgehog signalling pathway in neural tube development2018

    • Author(s)
      Atsuki Yatsuzuka, Akiko Hori, Minori Kadoya, Mami Matsuo-Takasaki, Toru Kondo, Noriaki Sasai
    • Journal Title

      BioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://www.biorxiv.org/content/10.1101/424598v1

    • Open Access
  • [Presentation] A Screening for the new regulatory pathway of the floor plate differentiation2018

    • Author(s)
      Minori Kadoya, Noriaki Sasai
    • Organizer
      第51回日本発生生物学会年会
  • [Presentation] The Novel G-protein coupled receptor GPR17 is the Negative Feedback Loop component of the Sonic Hedgehog Pathway in the Neural Tube Development2018

    • Author(s)
      Atsuki Yatsuzuka, Akiko Hori-Nishi,, Minori Kadoya, Noriaki Sasai
    • Organizer
      第51回日本発生生物学会年会
  • [Presentation] 神経管底板領域に発現するmTORC1の負の制御因子2018

    • Author(s)
      角谷美典、笹井紀明
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Prominin-1による細胞突起形成のメカニズム2018

    • Author(s)
      堀-西 晶子、西出 賢次、近藤 亨、笹井 紀明
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] PRC関連遺伝子による神経前駆細胞の分化制御2018

    • Author(s)
      豊田 真奈美、白井 学、笹井 紀明
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 眼疾患の原因遺伝子Prominin-1の変異細胞の作製2018

    • Author(s)
      角田 航人、堀-西 晶子、笹井 紀明
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ソニック・ヘッジホッグシグナルによる細胞の増殖・分化制御メカニズム2018

    • Author(s)
      井上 亜美、堀-西 晶子、市川 朋、笹井 紀明
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Induction of Cell membrane protrusions induced by Promimin-12018

    • Author(s)
      Nishi-Hori A, Nishide K, Kondo T, Sasai N.
    • Organizer
      米国細胞生物学会
  • [Presentation] GPR17 Is an Essential Component of the Negative Feedback Loop of the Sonic Hedgehog Signalling Pathway in Neural Tube Development2018

    • Author(s)
      Yatsuzuka A, Nishi-Hori A, Kadoya M, Kondo T, Sasai N
    • Organizer
      米国細胞生物学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi