2019 Fiscal Year Annual Research Report
マラリア根絶の標的、受精機構を曝く新型インタラクトーム解析
Project/Area Number |
17H03707
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
森 稔幸 順天堂大学, 医学部, 助教 (00462739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 誠 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50326849)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 有性生殖 / GCS1 / 受精因子 / 膜タンパク質 / 配偶子 / 細胞間相互作用 / マラリア / 媒介蚊 |
Outline of Annual Research Achievements |
・雄性配偶子受精因子GCS1と相互作用する雌性配偶子因子の探索 マラリア原虫オス配偶子側受精因子として働く膜タンパク質GCS1(GENERATIVE CELL SPECIFIC 1)について、そのメス側パートナー分子を同定するべく、GCS1の完全長細胞外ドメイン、GFP、ビオチンライゲースBioID2の3者を連結した融合遺伝子eGBを作製し、メス配偶子に分泌させる形で発現させた。BioID2は近傍のタンパク質を無差別にビオチン化する活性があるため、eGBと結合するGCS1パートナー分子ののビオチン化が期待された。eGB発現株におけるビオチン化タンパク質をストレプトアビジンビーズで回収し、オンビーズ消化法を基盤とした、ビオチン化タンパク質の網羅的質量分析を行った。GCS1のシグナル配列部分のみを用いたsGB遺伝子を発現する株をネガティブコントロールとし、eGB発現株で特異的に検出されるペプチドを網羅探索したところ、低分子タンパク質P22(仮名)を同定することに成功した。マラリアデータベースPlasmoDBによると、P22は分泌型のタンパク質であり、メス配偶子特異的であることが予想されている。 ・in vitro合成BioID2を基盤としたメロゾイト侵入因子探索法の開発 マラリア原虫の赤血球侵入型であるメロゾイトについて、その新規侵入因子を同定するためのツールであるRON2-BioID2ペプチドのin vitro合成に成功した。熱帯熱マラリア原虫培地に同ペプチドを投入することで原虫の赤血球侵入を阻止することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ネズミマラリア原虫に導入したBioIDシステムは期待通りの機能を見せており、最近ではin vitro合成したBioID2分子の機能活性確認にも成功している。GCS1の細胞外ドメインをbaitに、メス配偶子特異的分子を同定するという研究目標のに着々と近づいていると期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である2020年度は2019年度に同定された分子の機能解析と、in vitro合成BioIDタンパク質を用いた、さらなる研究計画のシーズ開発につなげたい。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Recovery and stable persistence of chloroquine sensitivity in Plasmodium falciparum parasites after its discontinued use in Northern Uganda.2020
Author(s)
Balikagala B, Sakurai-Yatsushiro M, Tachibana SI, Ikeda M, Yamauchi M, Katuro OT, Ntege EH, Sekihara M, Fukuda N, Takahashi N, Yatsushiro S, Mori T, Hirai M, Opio W, Obwoya PS, Anywar DA, Auma MA, Palacpac NMQ, Tsuboi T, Odongo-Aginya EI, Kimura E, Ogwang M, Horii T, Mita T
-
Journal Title
Malar J
Volume: 19
Pages: 76
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-