• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of photoperiodic mechanisms involving circadian clock and neurosecretory cells in insects

Research Project

Project/Area Number 17H03708
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

志賀 向子  大阪大学, 理学研究科, 教授 (90254383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小滝 豊美  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員 (20391550)
後藤 慎介  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70347483)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsPlast-MIP / 概日時計 / 光周性 / ルリキンバエ / チャバネアオカメムシ
Outline of Annual Research Achievements

1 光周性関連分子 ルリキンバエ:増感ISHを実施したが、aceシグナルを検出できなかった。脳内相対発現量を比較した結果、短日よりも長日で有意に上昇する1遺伝子が見つかった。幼若ホルモンの微量定量法を確立した。チャバネアオカメムシ:免疫組織化学とバックフィルの二重染色は成功しなかったが、Plast-MIP細胞とアラタ体へ投射するニューロンは共通して脳側方部に細胞体を持つことがわかった。pdf二本鎖RNAの注射を行い、長日から短日への日長変化に対する影響を調べた結果、pdfの二本鎖RNA注射で日長変化に対する応答が遅れ、水注射よりも産卵までに要する日数が長くなった。
2 神経分泌細胞の電気的性質 チャバネアオカメムシ:脳側方部細胞から電気活動を数個体記録できたが、日長間の比較には至らなかった。ルリキンバエ:13個体において脳側方部に細胞体を持つニューロンから電気記録に成功し、4種類に分類された。2例においてアラタ体・側心体へ投射するposterior lateral tract内に神経線維が染色された。
3 時計細胞―脳側方部細胞間の接続形態 ルリキンバエ:ヤギ抗PERIOD抗体とウサギ抗コラゾニン抗体を用いた二重免疫組織化学により、脳側方部に二つの抗体で標識される細胞が3対見つかった。今後、例数を重ねて本結果を確認する必要がある。チャバネアオカメムシ:カイコPTSP1の免疫陽性細胞が、脳間部を除きPlast-MIP免疫陽性細胞と同じ6領域で観察された。PTSP1陽性の神経線維が食道下神経節・触角葉・前大脳全体に観察された。視葉基部の細胞及び神経線維で、PDFとPTSP1免疫陽性シグナルが共発現し、背側前大脳ではPDF陽性バリコシティとPTSP1陽性バリコシティが近接していた。さらに、ホソヘリカメムシPERIOD抗体を用いて染色したが、明瞭な陽性細胞は見当たらなかった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical and Direct Mass Spectral Analyses of Plautia stali Myoinhibitory Peptides in the Cephalic Ganglia of the Brown-Winged Green Bug Plautia stali2020

    • Author(s)
      Tomohisa Hasegawa, Masaharu Hasebe, Sakiko Shiga
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 37 Pages: 42~42

    • DOI

      10.2108/zs190092

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チャバネアオカメムシの脳―アラタ体におけるPlautia stali-Myoinhibitory Peptidesの局在解析2019

    • Author(s)
      長谷部政治、志賀向子
    • Journal Title

      阪大化学熱学レポート

      Volume: 40 Pages: 80-81

  • [Presentation] 昆虫の季節性に関わる概日時計ネットワーク2020

    • Author(s)
      志賀向子
    • Organizer
      日本生態学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Plast-MIP に着目したチャバネアオカメムシのメス成虫における絶食時の生殖抑制機構の解析2019

    • Author(s)
      長谷部 政治,志賀 向子
    • Organizer
      日本動物学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi