2019 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of photoperiodic mechanisms involving circadian clock and neurosecretory cells in insects
Project/Area Number |
17H03708
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
志賀 向子 大阪大学, 理学研究科, 教授 (90254383)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小滝 豊美 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員 (20391550)
後藤 慎介 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70347483)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Plast-MIP / 概日時計 / 光周性 / ルリキンバエ / チャバネアオカメムシ |
Outline of Annual Research Achievements |
1 光周性関連分子 ルリキンバエ:増感ISHを実施したが、aceシグナルを検出できなかった。脳内相対発現量を比較した結果、短日よりも長日で有意に上昇する1遺伝子が見つかった。幼若ホルモンの微量定量法を確立した。チャバネアオカメムシ:免疫組織化学とバックフィルの二重染色は成功しなかったが、Plast-MIP細胞とアラタ体へ投射するニューロンは共通して脳側方部に細胞体を持つことがわかった。pdf二本鎖RNAの注射を行い、長日から短日への日長変化に対する影響を調べた結果、pdfの二本鎖RNA注射で日長変化に対する応答が遅れ、水注射よりも産卵までに要する日数が長くなった。 2 神経分泌細胞の電気的性質 チャバネアオカメムシ:脳側方部細胞から電気活動を数個体記録できたが、日長間の比較には至らなかった。ルリキンバエ:13個体において脳側方部に細胞体を持つニューロンから電気記録に成功し、4種類に分類された。2例においてアラタ体・側心体へ投射するposterior lateral tract内に神経線維が染色された。 3 時計細胞―脳側方部細胞間の接続形態 ルリキンバエ:ヤギ抗PERIOD抗体とウサギ抗コラゾニン抗体を用いた二重免疫組織化学により、脳側方部に二つの抗体で標識される細胞が3対見つかった。今後、例数を重ねて本結果を確認する必要がある。チャバネアオカメムシ:カイコPTSP1の免疫陽性細胞が、脳間部を除きPlast-MIP免疫陽性細胞と同じ6領域で観察された。PTSP1陽性の神経線維が食道下神経節・触角葉・前大脳全体に観察された。視葉基部の細胞及び神経線維で、PDFとPTSP1免疫陽性シグナルが共発現し、背側前大脳ではPDF陽性バリコシティとPTSP1陽性バリコシティが近接していた。さらに、ホソヘリカメムシPERIOD抗体を用いて染色したが、明瞭な陽性細胞は見当たらなかった。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)