2020 Fiscal Year Annual Research Report
The origin and evolutionary history of the flora of Japanese Archipelago through on the phylogeographic analyses of grassland plants in the Northeast Asia
Project/Area Number |
17H03721
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
藤井 紀行 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (40305412)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
副島 顕子 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (00244674)
岩崎 貴也 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 講師 (10636179)
池田 啓 岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (70580405)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 満鮮要素 / 草原植物 / 日本列島フロラ / 成立過程 / 次世代シーケンサー / MIG-seq解析 / 系統地理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナウィルスの影響により、予定していた中国調査は結局行うことができなかった。そこで中国の研究協力者に依頼して必要なサンプルを採集していただき、入手するという形で研究を進めた。国内においても九州、東北、北海道地方において調査を行った。満鮮要素の種であるヒロハヤマヨモギ、タムラソウ、オカオグルマ、オキナグサ、ヤツシロソウ、マツモトセンノウ、ヒゴシオンを中心に実験を進めた。葉緑体DNAのハプロタイプ解析に加え、次世代シーケンサーを用いたMIG-seq解析によりSNPデータを得た。 今回新規に得られた成果として、オカオグルマ(キク科)の解析結果を示す。本種は満鮮要素の代表的な種である。日本を含め朝鮮半島、極東ロシア、中国において広く分布してはいる。日本国内では本州の東北南部以南、四国、九州に分布する。MIG-seqデータを用いた最尤系統樹から、オカオグルマのサンプルの単系統性が示され、その中に日本と韓国・中国・ロシアがそれぞれ明瞭な単系統性が示された。日本のクレード内では支持率は低いものの基部に九州など西日本の集団がつき、韓国・ロシア・中国のクレードでは韓国の済州島集団が基部で分岐した。またDIYABC解析により大陸と日本のオカオグルマの分岐は約33600年前(11,520年前から91,500年前)、日本のオカオグルマのグループ間の分岐は約10,000年前(1,890年前から38,100年前)であったと推定された。以上の結果より、オカオグルマは第四紀更新世の最終氷期の寒冷化が強まった時代に分布を大陸と日本の集団が分かれたこと、その後の後氷期の温暖化にともなって、現在の九州や済州島周辺に存在したレフュージアから、大陸と日本の両方向へ分布を広げたと考えられる。現在、これらの内容については論文化を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウィルスやABS関係の許認可問題により、海外調査が行えず、最低限のサンプル採集を依頼するという手段によって研究を進めた。海外サンプルをもっと充実させたかったが、現時点では厳しい状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点において、海外におけるサンプル入手は、自ら調査に行ける状況にない。コロナウィルスの問題やウクライナ問題もあり、特に中国やロシアへの調査は現実的ではない。海外のサンプル入手については、これまで協力していただいた研究者等に依頼しサンプルを送ってもらうことしかない。現時点ではそのような方法で海外の集団サンプリングを実施し、実験を進めていく必要がある。とりあえず現在手元に入手できたサンプルについてはそれらを用いて実験を進め、得られた結果をもとに論文化を進めていく予定である。現在はオカオグルマやツチグリ、ヒロハヤマヨモギの論文化を進めているところである。それらの終わったら次にオキナグサやタムラソウ、シラヤマギクなどが候補となる。いずれにしても温帯性草原植物の複数種のデータを出して比較する必要がある。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] MIG-seq解析を利用したオキナグサの分子系統地理学的研究2022
Author(s)
西藤大朗, 陶山佳久, 藤井紀行, 池田啓, 岩崎貴也, Andrey E. Kozhevnikov, Zoya V. Kozhevnikova, Jae-Hong Pak, Kyung Choi, Tian-Gang Gao, 副島顕子
Organizer
日本植物分類学第21回大会(オンライン)
-
-
[Presentation] Phylogeography of the East Asian grassland plant, Viola orientalis (Violaceae), inferred from plastid and nuclear restriction site-associated DNA sequencing data2021
Author(s)
Haruna Sata, Midori Shimizu, Takaya Iwasaki, Hajime Ikeda, Akiko Soejima, Andrey E. Kozhevnikov, Zoya V. Kozhevnikova, Hyoung-Tak Im, Su-Kil Jang, Takayuki Azuma, Atsushi J. Nagano, Noriyuki Fujii
Organizer
The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation - Virtual Symposium 2021
-
[Presentation] ヤツシロソウの阿蘇集団は最終氷期に大陸から渡ってきたのか?2021
Author(s)
江島 瑞貴, 島袋 誉, 副島 顕子, 岩崎 貴也, 池田 啓, 陶山 佳久, 松尾 歩, 竹下(村山) 香織, Andrey E, Kozhevnikov, Zoya V. Kozhevnikova, Tian-Gang Gao, Hongfeng Wang, Siqi Wang, 藤井 紀行
Organizer
日本植物学会第85回大会(オンライン)
-
[Presentation] 満鮮要素ヒロハヤマヨモギの分子系統地理学的研究2021
Author(s)
岩﨑 寛太, 副島 顕子, 岩崎 貴也, 池田 啓, 陶山 佳久, 松尾 歩, 竹下(村山) 香織, Andrey E, Kozhevnikov, Zoya V. Kozhevnikov, Jae-Hong Pak, Kyung Choi, Hyoung-Tak Im, Tian-Gang Gao, Hongfeng Wang, Siqi Wan, 藤井 紀行
Organizer
日本植物学会第85回大会(オンライン)
-