2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H03725
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
岸田 治 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (00545626)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 個体成長 / 表現型可塑性 / 国内外来種 / 生活史多型 |
Outline of Annual Research Achievements |
①エゾサンショウウオの餌条件に応じた反応基準の遺伝的基盤の検証:えりも集団と苫小牧集団のエゾサンショウウオを用い、純系と交雑系を人工授精により作出し、餌条件(エゾアカガエル幼生の有無)に応じた幼生の形態的反応基準を調べた。えりも純系は苫小牧純系に比べ、エゾアカガエルガエル幼生の有無によらず顎幅の絶対サイズと相対サイズの双方が大きくなる傾向があったが、特にカエル幼生がいる状況で大顎化が急激に生じた。交雑系は純系の中間もしくは同等の応答を示すことから、携帯的反応基準の集団間変異は遺伝的な変異を基盤とすることも確かめられた。 ②エゾサンショウウオの大型化に対する有毒な外来餌種の影響の検証:北海道の国内外来種アズマヒキガエルは孵化直後にエゾサンショウウオ幼生の餌となるが、その毒性(Bufagenolide)により、捕食したエゾサンショウウオ幼生を致死させる場合があることが過去の研究で明らかとなっている。本研究では、野外池での操作実験と室内での水槽実験で、ヒキガエル孵化胚や幼生がそれらを捕食したエゾサンショウウオ幼生に対して致死的な効果をもたらさなかった場合でも、個体の成長や大顎化を抑制するような効果をもつことを明らかにした。 ③サクラマス降海型のサイズ依存成長の創出機構の検証:過去の研究で、サクラマスの降海型は小さな個体ほど冬季の成長がよいサイズ依存的な成長を示すことがわかっている。そのメカニズムを明らかにするため、冬季の採餌特性の個体間変異を調べた。具体的には、「降海型ではサイズが小さいほど活発に採餌するようなサイズ依存的な採餌パターンを示す」と予想し、冬期にサクラマス幼魚の胃内容物調査を実施した。次年度の春の降海行動を確認し、降海型と残留型を定義したうえで、結果を分析する。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|