• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

汚染土壌由来の有害化合物分解コンソーシアム:分解菌に対する共存非分解菌の役割

Research Project

Project/Area Number 17H03781
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

津田 雅孝  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90172022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 裕二  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (30237531)
大坪 嘉行  東北大学, 生命科学研究科, 准教授 (40342761)
加藤 広海  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (90727265)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords土壌汚染防止・浄化 / 有害化学物質 / 細菌 / 遺伝子 / 微生物相互作用
Outline of Annual Research Achievements

有害化合物分解細菌による効率的分解に共存非分解異種細菌が果たす役割とその機構の解明をめざしている。汚染土壌由来のフェナントレン(Phn)分解コンソーシア由来のPhn完全分解Mycobacterium株と非分解Burkholderia株の組み合わせを中心にして、(1) 前者株のPhnによる生育阻害現象を規定する遺伝子、そして、(2)後者株がPhnによる前者株の生育阻害を緩和する現象とPhn分解能を増強する現象に各々関わる遺伝子の同定・機能解析を行っている。
1. Mycobacterium株からPhn耐性能上昇でPhnによる生育阻害の大幅緩和変異体を1株単離した。本変異株ではPhn分解能上昇とともに、野生型株が炭素源にできるが生育阻害をうけるビフェニル(Bph)とナフタレン(Nah)への耐性能上昇も示した。本変異は未知機構での細胞表層構築への寄与が示唆される遺伝子に存在していた。
2. Mycobacterium株はPhn添加で細胞表層構造に支障をきたした。また、液体培地を用いた本株トランスクリプトーム解析で、Phn存在下で当該化合物の推定分解酵素群遺伝子の大幅転写上昇に加え、鉄獲得・代謝系などを支配する遺伝子群の転写上昇や好気呼吸に関わる特定酵素の遺伝子群の転写減少が認められ、Phn添加による多面的転写変動を提示した。
3. Mycobacterium株の対立遺伝子置換系とベクター系を確立し、両系を用いて推定Phn分解経路中間産物の分解への関与想定遺伝子を解析し、想定機能の妥当性を示した。
4. 最小寒天培地でのMycobacterium株のPhnによる生育阻害現象はBurkholderia株の共存で大幅緩和されるが、後者株の5種栄養要求性変異体は緩和効果を消失したため、Burkholderia株の寒天培地での生育が緩和効果発揮に重要と示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Mycobacterium株のPhn存在下での生育阻害の共存非分解異種細菌株による緩和効果の包括的解析には、前者株のPhnによる生育阻害機構の解明が必要なことを踏まえ、今年度においては、当該生育阻害現象の解析に力点をおいた。
Phnによる生育阻害が大幅に緩和したMycobacterium由来変異体を1株取得・解析したが、本現象のさらなる包括的解明のために、本年度構築の効率的トランスポゾン挿入突然変異誘発系を用いて、更に生育阻害現象が緩和した多数の変異体の取得を実施している。Mycobacterium株での上記2種の遺伝学的解析系の確立とPhn分解経路とその酵素遺伝子群の確定を踏まえ、Mycobacterium株とその分解酵素遺伝子変異株に関して、Phn分解の複数中間代謝産物による生育阻害を検討している。一方、野生型のBphとNahの各々による生育阻害に関しても、その分解経路の検討と推定中間産物による生育阻害を検討している。
Mycobacterium株のPhnによる生育阻害現象に対するBurkholderia株の緩和現象の検討のために、最小寒天検定培地とこれにPhnを添加した培地で、各株単独と両株混合の各条件で培養した計6種の細胞集団から調製したmRNAを用いたトランスクリプトーム解析を実施し、Phnと両株が存在する条件で特異的に転写が上昇と減少する各株の遺伝子リストの予備的作成をおこなった。更なる詳細なデータ解析を現在実施している。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究方策の第1として、Mycobacterium株のPhnによる生育阻害現象を司る機構の詳細な分子遺伝学的解析に取り組む。このために、本株のPhnよる生育阻害が大幅に緩和された多数の変異株取得・解析という「ボトムアップ」的手法とトランスクリプトーム解析によりPhn存在下で転写変動が顕著だった遺伝子の破壊株や大量発現株を用いた解析という「トップダウン」的手法を併用する。他の多環芳香族化合物分解細菌株では分解基質による生育阻害が分解に伴い細胞内で上昇した活性酸素(ROS)に起因するという報告例があるが、本研究でのPhnによる生育阻害にはROSが関与しないことを示唆する成果を得ている。従って、ゲノムレベルの遺伝子転写変動の観点からも生育阻害現象を検討するという世界に先駆けた手法を含む本研究で、生育阻害現象を司る新規性の高い分子機構の提示が期待できる。第2として、当該生育阻害の緩和能を示す共存非分解細菌に関しては、遺伝学的解析系が確立している大腸菌株やB. multivorans株が緩和能を備えることを見出していることから、両株のゲノム網羅的突然変異体ライブラリーを用いて、緩和能発揮に関与する遺伝子の同定とその機能提示を行う。第3に、Phnによる生育阻害が消失したMycobacterium変異株を用いて、Burkholderia株共存時におけるPhn分解能増強機構を解明する。第4に、Mycobacterium株とBurkholderia株の組み合わせで、Phn存在下で認められた3現象がBphやNahの存在下でも認められることから、各化合物存在時での現象を司る機構の同一性/多様性の有無を検討する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 土壌細菌叢メタゲノムの時間的変動2017

    • Author(s)
      加藤広海、津田雅孝
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 68 Pages: 160-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土壌細菌叢の化学的撹乱に対するロバスト性 - 経時的な土壌メタゲノム解析からみえてきたこと2017

    • Author(s)
      加藤広海、津田雅孝
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 55 Pages: 446-467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Compounds that enhance the tailing activity of Moloney murine leukemia virus reverse transcriptase2017

    • Author(s)
      Ohtsubo Yoshiyuki、Nagata Yuji、Tsuda Masataka
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 6520

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04765-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Small Protein HemP Is a Transcriptional Activator for the Hemin Uptake Operon in Burkholderia multivorans ATCC 176162017

    • Author(s)
      Sato Takuya、Nonoyama Shouta、Kimura Akane、Nagata Yuji、Ohtsubo Yoshiyuki、Tsuda Masataka
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 83 Pages: e00479-17

    • DOI

      10.1128/aem.00479-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 有害化合物汚染土壌の微生物集団による分解・浄化に向けた基盤研究:分解菌と共存する非分解菌の役割の解明2017

    • Author(s)
      津田雅孝
    • Journal Title

      Institute for Fermentation Osaka Research Communications

      Volume: 31 Pages: 47-56

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 逆転写酵素を用いたトランスポゾン変異株ライブラリーの定量的解析手法の確立2018

    • Author(s)
      大坪嘉行、佐々木春菜、永田裕二、津田雅孝
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] Burkholderia multivoransの鉄硫黄クラスター生合成遺伝子群における転写制御因子IscRの解析2018

    • Author(s)
      野々山翔太、永田裕二、大坪嘉行、津田雅孝
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] フェナントレン分解Mycobacterium株の遺伝子破壊系構築とビフェニル分解への転写応答2018

    • Author(s)
      市橋永吉、小川なつみ、岸田康平、加藤広海、永田裕二、大坪嘉行、津田雅孝
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] Furで制御されるBurkholderia属細菌ヘム獲得系活性化因子HemPの解析2018

    • Author(s)
      野々山翔太、佐藤拓哉、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] 難分解性芳香族化合物分解コンソーシアム由来の分解細菌Mycobacteirum sp. EPa45株における生育阻害機構2018

    • Author(s)
      小川なつみ、加藤広海、岸田康平、市橋永吉、永田裕二、大坪嘉行、津田雅孝
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] トランスクリプトーム解析を用いた環境細菌Burkholderia multivoransの土壌環境適応戦略の解明2018

    • Author(s)
      田上諒、西山依里、永田裕二、大坪嘉行、津田雅孝
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] Burkholderia multivoransの鉄硫黄クラスター生合成遺伝子群における転写制御因子IscRの解析2018

    • Author(s)
      野々山翔太、永田裕二、大坪嘉行、津田雅孝
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 環境汚染物質の分解細菌コミュニティにおける非分解菌コロニーの分解菌コロニーへの接近現象2018

    • Author(s)
      加藤広海、大坪嘉行、津田雅孝、永田裕二
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 逆転写酵素のtailing活性と新規TSLR反応を用いたトランスポゾン変異株ライブラリーの定量的解析2018

    • Author(s)
      大坪嘉行、佐々木春菜、永田裕二、津田雅孝
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] Strong N-tailing activity and specific enhancers of Moloney murine leukemia virus reverse transcriptase toward blunt DNA ends2017

    • Author(s)
      Ohtsubo Yoshiyuki、Nagata Yuji、Tsuda Masataka
    • Organizer
      15th International Union of Microbiological Societies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 汚染物質分解コンソーシアムにおける非分解菌の役割2017

    • Author(s)
      加藤広海,小川なつみ,大坪嘉行,永田裕二, 津田雅孝
    • Organizer
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
    • Invited
  • [Presentation] 難分解性有機塩素系殺虫剤分解細菌コミュニティに関する研究2017

    • Author(s)
      加藤広海、大坪嘉行、津田雅孝、永田裕二
    • Organizer
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] Burkholderia multivoransにおける鉄硫黄クラスター生合成遺伝子群の転写因子IscRの解析2017

    • Author(s)
      野々山翔太、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • Organizer
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] 土壌細菌Burkholderia multivoransの土壌環境適応メカニズムの経時的解析2017

    • Author(s)
      田上諒、西山依里、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • Organizer
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] フェナントレン分解細菌の生育阻害に対する非分解細菌の役割:RNA-seq解析による検討2017

    • Author(s)
      小川なつみ、石毛太一郎、加藤広海、大坪嘉行、永田裕二、吉川博文、津田雅孝
    • Organizer
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
  • [Presentation] 土壌細菌叢メタゲノムの時間的変動と細菌間相互作用2017

    • Author(s)
      加藤広海、永田裕二、津田雅孝
    • Organizer
      第61回日本放線菌学会学術講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi