• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

アポプラスト障壁の形成と機能の理解

Research Project

Project/Area Number 17H03782
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神谷 岳洋  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (40579439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山上 睦  公益財団法人環境科学技術研究所, 環境影響研究部, 副主任研究員 (60715499)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsカスパリー線 / アポプラスト
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、カスパリー線形成に関与する遺伝子の機能解析を終了した。カスパリー線形成のマスターレギュレーターであるMYB36により、発現が制御される二つの遺伝子(MLRK, ERK1)について以下の解析を行なった。
1. MLRK:前年度までの観察では、カスパリー線形成の足場となるタンパク質であるCASP1の局在や、カスパリー線の形成に異常は見出されていなかった。本年度は、より詳細に解析を進め、MRLKでは地上部の元素濃度が野生型とは異なるパターンを示すことを明らかにした。一方で、アポプラストトレーサーによる実験では明らかな異常が見出せなかったことから、極めて小さな変化がアポプラスト障壁に起きているものと考えられる。また、CASP1の局在への影響についても、次の方法を用いて検証した。MYB36変異株において、内皮特異的に発現するSCRのプロモーターでCASP1を発現した植物(pSCR-CASP1-mCherry/myb36)において、恒常的に発現するユビキチンプロモーターを用いてMLRKを発現した。pSCR-CASP1-mCherry/myb36-1ではmCherryの蛍光が細胞の周囲と細胞内に観察されたが、MRLKを発現させるとカスパリー線形成位置から少し皮層側に局所的に観察された。すなわち、MLRKがCASP1を細胞膜の特定の位置に局在させるのに必要であることを明らかにした。
2. ERK1:今年度は、ERK1がカスパリー線形成にどのように関与しているのかその分子機構を明らかにする実験をおこなった。ERK1は単量体Gタンパク質であるROPと相互作用することが報告されていることから、ROPの破壊株についてカスパリー線の形成を観察した。その結果、二つのROPについてERK1の破壊株と同様のカスパリー線の異常が観察された。また、CASP1の局在についても同様に異常が観察された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] CASP microdomain formation requires cross cell wall stabilization of domains and non-cell autonomous action of LOTR12022

    • Author(s)
      Kolbeck Andreas、Marhav? Peter、De Bellis Damien、Li Baohai、Kamiya Takehiro、Fujiwara Toru、Kalmbach Lothar、Geldner Niko
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 11 Pages: e69602

    • DOI

      10.7554/eLife.69602

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 根におけるカスパリー線およびスベリン層形成の分子機構と養分吸収における機能2021

    • Author(s)
      神谷 岳洋
    • Journal Title

      日本土壌肥料学雑誌

      Volume: 92 Pages: 70~75

    • DOI

      10.20710/dojo.92.2_70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Novel Signaling Pathway Required for Arabidopsis Endodermal Root Organization Shapes the Rhizosphere Microbiome2021

    • Author(s)
      Durr Julius、Reyt Guilhem、Spaepen Stijn、Hilton Sally、Meehan Cathal、Qi Wu、Kamiya Takehiro、Flis Paulina、Dickinson Hugh G、Feher Attila、Shivshankar Umashankar、Pavagadhi Shruti、Swarup Sanjay、Salt David、Bending Gary D、Gutierrez-Marcos Jose
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 62 Pages: 248~261

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa170

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi