• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of physiological functions of the EF-hand protein ALG-2 as a calcium-stress response factor

Research Project

Project/Area Number 17H03803
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

牧 正敏  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40183610)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 秀樹  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (30314470)
高原 照直  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (90708059)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordscalcium / NFAT / apoptosis / secretion / MAP1B / acetylcholine receptor / nanoluciferase / PDCD6
Outline of Annual Research Achievements

細胞内のCa2+濃度は細胞外と比して1~2万倍も低濃度に維持されており、一過性のCa2+濃度上昇は様々な細胞応答を引き起こす。このため、Ca2+ は、真核生物においてセカンドメッセンジャーとして作用し、細胞機能調節に重要な役割を果たしているが、Ca2+ の恒常性維持の破綻は細胞死をもたらす。転写因子NFAT は通常高リン酸化状態で細胞質に存在するが、Ca2+依存性脱リン酸化酵素calcineurinによって脱リン酸化され、核に移行して標的遺伝子の転写活性化を行うため、細胞のCa2+応答指標としてよく用いられる。しかし、従来のNFATレポーター測定系はIL2遺伝子プロモーターに存在するNFAT応答配列(IL2/NFAT-RE)が用いられているが、別の転写因子AP1との複合体形成を必要とするため、Ca2+動員とともにPKC活性化剤ホルボールエステルによるAP1の活性化も必要であり、使用薬剤の効果の解釈が複雑であった。我々は、IL8遺伝子プロモーターに存在するNFAT応答配列(IL8/NFAT-RE)が2量体NFAT依存性で他の転写因子を必要しないことを利用し、Ca2+動員のみで活性化される高感度NFATレポーター測定系を開発した。この測定系を用いて、アセチルコリン受容体のアゴニストcarbachol(CCh)の単独投与により、濃度依存的、また、時間依存的にレポーター遺伝子の発現を誘導することを示した。また、Ca2+結合タンパク質ALG-2の遺伝子発現を抑制した細胞の方が親株よりもCCh添加効果が大きかった。一方、ALG-2の新規相互作用因子としてMISLL、MAP1Bを同定した。これらの因子は小胞体からゴルジ体への初期分泌経路において作用していることが判明した。細胞死誘導因子CDIP1がALG-2と結合すること、また、ALG-2の介在によりESCRT-Iとも結合することも明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

Ca2+濃度の間接的モニター系としてレポーター遺伝子測定系の開発ができ、学術専門雑誌に掲載することができた。また、新規ALG-2相互作用因子についても論文を作成し、学術専門雑誌で発表した。

Strategy for Future Research Activity

Ca2+濃度の間接的モニター系としてレポーター遺伝子測定系を用いて薬剤等の効果を検討する。また、ALG-2相互作用因子MAP1BやCDIP1のさらなる機能解析を行う。さらにALG-2の新規相互作用タンパク質SARAFはストア作動性カルシウム流入(SOCE)の制御因子であり、ALG-2がSARAFとCa2+依存的に結合することの生理的意義を明らかにする。

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University College London(United Kingdom)

    • Country Name
      United Kingdom
    • Counterpart Institution
      University College London
  • [Journal Article] A microtubule-associated protein MAP1B binds to and regulates localization of a calcium-binding protein ALG-2.2018

    • Author(s)
      Takahara T, Arai Y, Kono Y, Shibata H, Maki M
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 497 Pages: 492-498

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanoluciferase Reporter Gene System Directed by Tandemly Repeated Pseudo-Palindromic NFAT-Response Elements Facilitates Analysis of Biological Endpoint Effects of Cellular Ca2+ Mobilization2018

    • Author(s)
      Zhang Wei、Takahara Terunao、Achiha Takuya、Shibata Hideki、Maki Masatoshi
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 19 Pages: E605

    • DOI

      10.3390/ijms19020605

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The calcium-binding protein ALG-2 regulates protein secretion and trafficking via interactions with MISSL and MAP1B proteins.2017

    • Author(s)
      Takahara T, Inoue K, Arai Y, Kuwata K, Shibata H, Maki M.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 292 Pages: 17057-17072

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.800201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体のCOPII小胞体出芽領域におけるカルシウム・イメージングとカルシウムチャネルの探索2018

    • Author(s)
      松下明理、高橋維朝、林本敬大、高原照直、柴田秀樹、牧 正敏
    • Organizer
      2018年度日本農芸化学会大会
  • [Presentation] アポトーシス促進蛋白質CDIP1に対するALG-2のカルシウム依存的アダプター機能の解析2018

    • Author(s)
      森可奈子、犬飼隆太、高原照直、柴田秀樹、牧 正敏
    • Organizer
      2018年度日本農芸化学会大会
  • [Presentation] ストア作動性Ca2+流入調節因子SARAFの翻訳後修飾におけるALG-2の役割2018

    • Author(s)
      村松彩夏、張 維、寺西直樹、高原照直、柴田秀樹、牧 正敏
    • Organizer
      2018年度日本農芸化学会大会
  • [Presentation] ストア作動性Ca2+流入におけるEF-hand蛋白質ALG-2の役割2017

    • Author(s)
      張維、松尾里奈、寺西直樹、阿知波卓也、高原照直、柴田秀樹、牧正敏
    • Organizer
      日本生化学会中部支部例会
  • [Presentation] Role of Annexin A11 in response to calcium mobilization analyzed by time-lapse live-cell imaging2017

    • Author(s)
      Hideki Shibata, Takahiro Hayashimoto, Terunao Takahara, Stephen E. Moss, Masatoshi Maki.
    • Organizer
      The 9th International Conferences on Annexins
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カルシウムシグナルによる分泌経路の新規制御メカニズム解析2017

    • Author(s)
      新居裕美香、井上国子、高原照直、柴田秀樹、牧正敏
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第180回例会
  • [Presentation] アネキシンA11とそのALS関連変異体の過剰発現がもたらすカルシウムホメオスタシスへの影響2017

    • Author(s)
      林本敬大、柴田秀樹、高原照直、牧正敏
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第180回例会
  • [Presentation] 微小管結合タンパク質MAP1B内のCa2+を介した新規機能領域の同定と解析2017

    • Author(s)
      河野雄太、新居裕美香、高原照直、柴田秀樹、牧正敏
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第180回例会
  • [Presentation] Ca2+-binding protein ALG-2 may function in modulating Ca2+ homeostasis by interacting with SARAF2017

    • Author(s)
      Wei Zhang, Rina Matsuo, Takuya Achiha, Naoki Teranishi, Ayaka Muramatsu, Terunao Takahara, Hideki Shibata and Masatoshi Maki.
    • Organizer
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The calcium-binding protein ALG-2 binds to novel ALG-2 interacting proteins, MISSL and MAP1B, and regulates the secretory pathway2017

    • Author(s)
      Terunao TAKAHARA, Kuniko INOUE, Yumika ARAI, Keiko KUWATA, Hideki SHIBATA, and Masatoshi MAKI
    • Organizer
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The penta-EF-hand protein ALG-2 functions as an adaptor in apoptotic pathway2017

    • Author(s)
      Ryuta Inukai, Chihiro Suzuki, Terunao Takahara, Hideki Shibata, Masatoshi Maki
    • Organizer
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ストア作動性カルシウム流入(SOCE)に応答するNluc NFATレポーター系の開発2017

    • Author(s)
      阿知波卓也、張維、寺西直樹、村松彩夏、松尾里奈、高原照直、柴田秀樹、牧正敏
    • Organizer
      ConBio2017 生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 微小管結合タンパク質MAP1B内のCa2+を介した新規機能領域の同定と解析2017

    • Author(s)
      河野 雄太、新居 裕美香、高原 照直、柴田 秀樹、牧 正敏
    • Organizer
      ConBio2017 生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] カルシウム結合タンパク質ALG-2はMISSL、MAP1Bと結合して分泌経路を制御する2017

    • Author(s)
      新居 裕美香、井上 国子、高原 照直、柴田 秀樹、牧 正敏
    • Organizer
      ConBio2017 生命科学系学会合同年次大会
  • [Remarks] 名古屋大学教員データベースシステム

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100003692_ja.html

  • [Remarks] 名古屋大学大学院生命農学研究科分子細胞制御学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~mcr/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi