• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Light regulation mechanism of ascorbate biosynthesis in plants

Research Project

Project/Area Number 17H03807
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

石川 孝博  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (60285385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸田 隆典  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (50607439)
吉村 和也  中部大学, 応用生物学部, 准教授 (90379561)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアスコルビン酸生合成 / 光情報伝達 / シロイヌナズナ / 遺伝子発現 / リン酸化修飾
Outline of Annual Research Achievements

1)VTC2遺伝子の光応答性転写院試の探索と同定:エチルメタンスルホン酸(EMS)処理を施したVTC2-prom::FLUC遺伝子導入シロイヌナズナに対して、研究分担者の中部大・吉村博士の所有する高感度生物発光測定装置によりLUC活性を指標に、光発現応答性に異常を来した変異株を複数株取得した。このうち2株については次世代シーケンスによる原因遺伝子候補の絞込みが完了し、現在候補遺伝子のT-DNA破壊株による検証を行っている。
2)アスコルビン酸によるVTC2ホスホリラーゼ活性調節機構の解明:大腸菌においてGST融合タンパク質として組換え体VTC2を発現・精製し、VTC2活性におよぼす酸化型アスコルビン酸の分解物の影響を検証した。その結果、VTC2はアスコルビン酸酸化分解物のシュウ酸により効率的に拮抗阻害によるフィードバック調節を受けることが明らかになった。
3)VTC3 の標的因子同定とリン酸化シグナル伝達系の解明:新規プロテインキナーゼ/ホスファターゼをコードするシロイヌナズナVTC3遺伝子破壊株は、光によるアスコルビン酸生合成の亢進が認められない。そこでVTC3遺伝子破壊株のリン酸化プロテオーム解析を実施し、約500タンパク質において、野生株とVTC3破壊株間で有意にリン酸化レベルが変動ていることが示された。その中にはアスコルビン酸生合成経路を構成するVTC2およびGMEタンパク質が含まれていたことから、VTC2およびGMEのリン酸化部位にAsp置換変異を導入した擬似組換え体タンパク質を作出し、それらの酵素活性に及ぼす影響を評価した。その結果、VTC2ではリン酸化により酵素活性の亢進および酵素安定性の向上が認められたことから、光応答時においてVTC3はVTC2のリン酸化を介してアスコルビン酸生合成の調節に関与している可能性が強く示唆された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Dehydroascorbate reductases and glutathione set a threshold for high light-induced ascorbate accumulation.2020

    • Author(s)
      Terai, Y., Ueno, H., Ogawa, T., Sawa, Y., Miyagi, A., Kawai-Yamada, M., Ishikawa, T., Maruta, T.
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: 183 Pages: 112-122

    • DOI

      10.1104/pp.19.01556

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 植物のアスコルビン酸生合成研究の現状2020

    • Author(s)
      石川孝博
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 94 Pages: 438-442

  • [Presentation] シロイヌナズナ葉におけるアスコルビン酸蓄積の光制御には光合成によるVTC2遺伝子発現が影響する2021

    • Author(s)
      石川孝博、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、Mike Page 、Nicholas Smirnoff
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会
  • [Presentation] VTC3によるアスコルビン酸生合成の光制御機構解明2021

    • Author(s)
      田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、森 大、石川孝博
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会
  • [Presentation] シロイヌナズナvitamin C deficient 3変異体のリン酸化プロテオーム解析2020

    • Author(s)
      田中泰裕,丸田隆典,小川貴央,森 大,石川孝博
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] VTC3を介した植物アスコルビン酸生合成調節機構の解明2020

    • Author(s)
      田中泰裕、高尾理穂、小川貴央、重岡 成、丸田隆典、石川孝博
    • Organizer
      日本農芸化学会 2020年度福岡大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi