• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Innovative Presentation and Prediction Methodology of Food Factor Combination for Regulating the Medical Redox State

Research Project

Project/Area Number 17H03819
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤村 由紀  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20390304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵藤 文紀  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授 (10380693)
瀬戸山 大樹  九州大学, 大学病院, 助教 (30550850)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsレドックス / 抗酸化活性 / 質量分析 / イメージング / ポリフェノール / メタボリック・プロファイリング / DNP-MRI / がん代謝マーカー
Outline of Annual Research Achievements

メタボリック・プロファイリング法による成分組合せ技術の開発では、血糖値上昇抑制作用を有する緑茶品種「サンルージュ」を見出すとともに、新規α-グルコシダーゼ活性阻害分子としてメチル化カテキン(ECG3"MeおよびEGCG3"Me)を同定した。また、単一成分よりも4種以上の(抗酸化成分を含む)成分の組合せがα-グルコシダーゼ阻害活性の予測に有用であることを発見した。一方、ニンニク中の代表的抗酸化物質であるDiallyl disulfide (DADS) が緑茶の抗肥満作用を増強することを見出した。緑茶中には抗酸化成分である Epigallocatechin-3-O-gallate (EGCG)を多く含むが、DADS は EGCGの67-kDaラミニン受容体を介したcGMPの上昇を阻害する Phosphodiesterase (PDE) 5を阻害することでEGCGの生理作用を増強した。本結果は、PDE5の阻害やcGMPの上昇効果が抗酸化物質の機能性発現の標的となり、これらを指標とした新たな成分コンビネーション提示法の確立が期待できる。レドックス可視化MRI技術に関しては、Mn carbonyl (MnCO) をその配位構造を保持しながらマウス腫瘍に送達可能なPhotoinduced in vivo MRI造影剤に有用なMnCO-Protein Needle Compositeの構築に成功している。また、レドックス制御の中心であるミトコンドリアにおけるp32/C1qbpを介したクエン酸産生が樹状細胞の代謝や成熟に重要であることを見出しており、本分子の制御もレドックス評価の標的となる可能性を示唆している。また、質量分析イメージングにより、肺ガン組織を層別化できる代謝マーカーの同定やエネルギーチャージECの可視化に成功し、本指標がレドックス制御の機能的マーカーになることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた項目の進捗は若干遅れ気味ではあるが、成分組合せアルゴリズム開発ならびに抗酸化物質の機能標的・レドックス制御に関わる新たな指標の開発に成功しているため、研究計画全体の進捗として概ね順調に進んでいると判断している。

Strategy for Future Research Activity

生体レドックスの可視化技術および生体レドックス制御に有用な食品中の有用成分のコンビネーション提示法のさらなる先鋭化を積極的に推進し、取得するデータやアウトプットデータの質的向上を目指す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Diallyl disulfide potentiates anti-obesity effect of green tea in high-fat/high-sucrose diet-induced obesity.2019

    • Author(s)
      Bae J, Kumazoe M, Fujimura Y, Tachibana H.
    • Journal Title

      J. Nutr. Biochem.

      Volume: 64 Pages: 152-161

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2018.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Postprandial glycaemia-lowering effect of a green tea cultivar Sunrouge and cultivar-specific metabolic profiling for determining bioactivity-related ingredients.2018

    • Author(s)
      Wasai M, Fujimura Y, Nonaka H, Kitamura R, Murata M, Tachibana H.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 8 Pages: 16041

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34316-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Visualizing Energy Charge in Breast Carcinoma Tissues by MALDI Mass-spectrometry Imaging Profiles of Low-molecular-weight Metabolites.2018

    • Author(s)
      Torata N, Kubo M, Miura D, Ohuchida K, Mizuuchi Y, Fujimura Y, Hayakawa E, Kai M, Oda Y, Mizumoto K, Hashizume M, Nakamura M.
    • Journal Title

      Anticancer Res.

      Volume: 38 Pages: 4267-4272

    • DOI

      10.21873/anticanres.12723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial p32/C1qbp Is a Critical Regulator of Dendritic Cell Metabolism and Maturation.2018

    • Author(s)
      Gotoh K, Morisaki T, Setoyama D, Sasaki K, Yagi M, Igami K, Mizuguchi S, Uchiumi T, Fukui Y, Kang D.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 25 Pages: 1800-1815

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.10.057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoinduced in Vivo Magnetic Resonance Imaging (MRI) with Rapid CO Release from an MnCO-Protein Needle Composite.2018

    • Author(s)
      Hyodo F, Sho T, Maity B, Fujita K, Tachibana Y, Akashi S, Mano M, Hishikawa Y, Matsuo M, Ueno T.
    • Journal Title

      Chemistry

      Volume: 24 Pages: 11578-11583

    • DOI

      10.1002/chem.201802445

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 緑茶の機能性を多面的に捉えるメタボリック・プロファイリング2019

    • Author(s)
      藤村 由紀, 三浦 大典, 立花 宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年大会
    • Invited
  • [Presentation] Metabolic Profiling Strategy for the Bioactivity Evaluation of Green Tea and the Selection of Bioactivity-related Chemical Combinations.2019

    • Author(s)
      Fujimura Y, Miura D, and Tachibana H.
    • Organizer
      The 3rd Symposium of Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 質量分析イメージング技術の開発と食品科学分野への応用2018

    • Author(s)
      藤村 由紀.
    • Organizer
      第一回プロテオミクス先端技術研究会
    • Invited
  • [Presentation] 生体レドックスに及ぼす緑茶ポリフェノールの影響2018

    • Author(s)
      藤村 由紀, 兵藤 文紀, 立花 宏文.
    • Organizer
      2018年度(第22回)生物機能研究会
    • Invited
  • [Presentation] ニュートリメタボロミクスを切り拓く複合成分系食品の機能性プロファイリング2018

    • Author(s)
      藤村 由紀, 立花 宏文.
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本支部第322回支部例会
    • Invited
  • [Presentation] Green tea polyphenol EGCG upregulates tissue factor pathway inhibitor expression via 67LR signaling.2018

    • Author(s)
      Ren Yoshitomi, Hirokatsu Kanzaki, Takuya Takakura, Sigeyuki Totoki, Motofumi Kumazoe, Yoshinori Fujimura and Hirofumi Tachibana.
    • Organizer
      The 31st Annual and International Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technolog
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メタボリックプロファイリング法を用いた新緑茶品種「サンルージュ」の認知機能低下抑制作用を担う成分の同定.2018

    • Author(s)
      佐藤 由佳, 北村 稜, 藤村 由紀, 立花 宏文.
    • Organizer
      第55回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 緑茶とDiallyl disulfide の機能性フードペアリング.2018

    • Author(s)
      裵 宰焄, 熊添 基文, 藤村 由紀, 立花 宏文.
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度西日本支部大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi