• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms of disorder of pancreatic beta cells induced by excess selenoprotein P

Research Project

Project/Area Number 17H03821
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

斎藤 芳郎  東北大学, 薬学研究科, 教授 (70357060)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsセレン / 膵β細胞 / 小胞体ストレス / インスリン / 親電子物質 / 発現制御 / 2型糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

セレノプロテイン P(SeP)は、必須微量元素“セレン”を含む血漿蛋白質であり、細胞にセレンを運ぶトランスポーターとして働く。セレンの過剰摂取は、糖尿病リスクを増加する。我々は、糖尿病患者で血中 SeP レベルが増加し、増加した SeP(以下、過剰 SeP)が筋肉や肝臓のインスリン抵抗性を高め、糖代謝を悪化することを報告した。さらに最近、過剰 SeP が膵β細胞を障害し、インスリン分泌を低下することを発見した。そこで本研究では、糖尿病態を反映した過剰 SeP による膵β細胞のインスリン分泌低下メカニズムを in vitro および in vivo で明らかにする。さらに、過剰 SeP による膵β細胞の障害を抑制する食品由来成分を同定する。以上の研究により、SePによる膵β細胞の機能障害メカ ニズムの全容を解明し、膵β細胞の障害を予防し、最適な状態に保つ栄養条件を確立する。
セレン過剰となった膵β細胞モデルMIN6において、小胞体ストレスが誘導され、プロインスリンの低下や成熟インスリンの蓄積が見られ、インスリンの合成および分泌の両方に作用することが示された。さらに、セレン過剰により小胞体セレノプロテインが誘導されることが分かった。一方、MIN6細胞はSePを発現しており、MIN6細胞におけるSePの発現が細胞の生存維持および細胞内セレノプロテインレベルの維持にも必要であることが分かった。他方、インスリンにより肝臓のSeP発現が制御を受けることも明らかとなった。以上、SePが膵β細胞のインスリン産生・分泌の重要な調節因子である一方で、インスリンがSeP発現を制御するという両者の密接な関連性が明らかとなった。さらに、カテキン類やスルフォラフェンなどの親電子性を持つ食品由来成分がSeP発現を調節する作用を持つことが明らかとなった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

研究内容及び研究成果を研究室のHPで公開している。定期的にアップデートして、最新の情報を公開している。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 12 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute of Oncology/Dept. of Mol Immunol Toxicol(ハンガリー)

    • Country Name
      HUNGARY
    • Counterpart Institution
      National Institute of Oncology/Dept. of Mol Immunol Toxicol
  • [Int'l Joint Research] Panum Institute University of Copenhagen(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      Panum Institute University of Copenhagen
  • [Journal Article] Selenoprotein P; P for Plasma, Prognosis, Prophylaxis, and More2020

    • Author(s)
      Tsutsumi Ryouhei、Saito Yoshiro
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 43 Pages: 366~374

    • DOI

      https://doi.org/10.1248/bpb.b19-00837

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selenoprotein P as an in vivo redox regulator: disorders related to its deficiency and excess2020

    • Author(s)
      Saito Yoshiro
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 66 Pages: 1~7

    • DOI

      https://doi.org/10.3164/jcbn.19-31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Diagnostic and Prognostic Significance of Serum Levels of SeP (Selenoprotein P) in Patients With Pulmonary Hypertension2019

    • Author(s)
      Kikuchi Nobuhiro、Satoh Kimio、Satoh Taijyu、Yaoita Nobuhiro、Siddique Mohammad Abdul Hai、Omura Junichi、Kurosawa Ryo、Nogi Masamichi、Sunamura Shinichiro、Miyata Satoshi、Misu Hirofumi、Saito Yoshiro、Shimokawa Hiroaki
    • Journal Title

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      Volume: 39 Pages: 2553~2562

    • DOI

      https://doi.org/10.1161/ATVBAHA.119.313267

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selenoprotein P as a significant regulator of pancreatic β cell function2019

    • Author(s)
      Saito Yoshiro
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 167 Pages: 119~124

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/jb/mvz061

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 必須微量元素セレンの代謝と疾患ー高血糖予測マーカーとしての可能性2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      第41回 東北薬学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] “Biology and Pharmaceutical Sciences of Essential Trace Element “Selenium” Development of Novel Prophylaxis for Type 2 Diabetes”2019

    • Author(s)
      Yoshiro Saito
    • Organizer
      International Symposium on Pharmaceutical Sciences in Sendai 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “Selenoprotein P as a regulator of pancreatic beta cell function-Association between the pancreas and liver”2019

    • Author(s)
      Yoshiro Saito
    • Organizer
      8th International Selenium Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 必須微量元素セレンの代謝と疾患-レドックス制御の破綻と酸化/還元ストレス2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      第20回 脳研×高度先進×COI合同セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 過剰セレノプロテインPを標的としたテーラーメイド2型糖尿病治療の開発-インスリン抵抗性およびインスリン分泌の改善2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      Scientific Exchange Meeting in 金沢
    • Invited
  • [Presentation] "Selenoprotein P and diabetes: Its excess and pancreatic toxicity”2019

    • Author(s)
      Yoshiro Saito
    • Organizer
      13th International Society for Trace Element Research in Humans (ISTERH2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生体内におけるセレン代謝とエネルギー産生2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] “Selenoprotein P as a significant redox regulator in vivo: Relevance to pancreatic beta cell function”2019

    • Author(s)
      Yoshiro Saito
    • Organizer
      1st STINT-JSPS Joint Symposium, Session “Redox Biology for Human Health”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “Selenoprotein and lipid oxidation- Disorders related to its deficiency and excess”2019

    • Author(s)
      Yoshiro Saito
    • Organizer
      Japan-Aston symposium on lipid oxidation in inflammation
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPによるレドックス制御と膵β細胞の機能」2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      第72回 日本酸化ストレス学会
    • Invited
  • [Presentation] 「血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPのセレン運搬メカニズムと疾患」2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      第36回 日本微量栄養素学会
    • Invited
  • [Presentation] 「ビタミンE類の多様な抗酸化作用ー必須微量元素セレンとの関わり」2019

    • Author(s)
      斎藤芳郎
    • Organizer
      第362回 脂溶性ビタミン総合研究委員会
    • Invited
  • [Remarks] 研究内容

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~taisya/outline/index.html

  • [Remarks] 研究成果

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~taisya/research/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi