• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Re-evaluation of water purification function of the forest with high frequency measurements of water chemistry

Research Project

Project/Area Number 17H03832
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

勝山 正則  京都大学, 農学研究科, 特定准教授 (40425426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾坂 兼一  滋賀県立大学, 環境科学部, 助教 (30455266)
芳賀 弘和  鳥取大学, 農学部, 准教授 (90432161)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords森林の水質浄化機能 / 高時間分解能観測 / 自動観測センサー / 硝酸イオン濃度 / 溶存有機態炭素濃度 / 降雨流出過程
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、複数流域における観測を元に、森林が持つ水質浄化機能がいつ、どのように、どの程度発揮されるかを水移動と水質形成のメカニズムに基づいて解明することである。このため、10分以下の短時間間隔での長期にわたる渓流水と地下水の水質観測を実施する。これを元に降雨時を含めた「森林の水質浄化機能」を、従来とは異なり、メカニズムに基づいて定量的に評価する。多様な水文条件を持ち、かつ気候変動影響を受ける森林流域管理に対して、研究成果を応用することを究極の目的としている。
研究2年度目は前年度に購入したセンサーを設置し観測を行った。2台のうち1台は滋賀県内の森林流域において地下水の観測を前年度から開始している。もう1台は岡山県内の森林流域にて渓流水の観測を開始した。
滋賀県内の森林流域にて渓流水の観測に用いている既設のセンサーからは、硝酸イオン(NO3-)濃度、溶存有機態炭素(DOC)濃度ともに、流量の変動に対して鋭敏に応答しているが、流量-濃度関係は一定ではなく、場合によって異なることが明らかになった。この成果を2018年9月に水文水資源学会にて、また2018年12月にアメリカ地球物理学連合にて報告し、海外サイトで同様の研究を行う研究者らと議論を行った。この応答パターンは他の森林流域でも同様なのか、またそのメカニズムはどうなっているのかを、岡山県内の観測との比較、地下水の観測との比較から、それぞれ考察する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

装置購入に時間が掛ることは、このような研究が国内初の事例であり、取扱業者自体が不慣れであることを含めて想定通りであった。このような点を含め、今後国内にこの手法を普及させる際のノウハウ蓄積につながっており、実際に国内の研究者から装置導入に関する問い合わせを受けている。
センサーを用いた観測成果については、既に国内外の学会において報告を行っており、成果が得られている。同時に、センサーを用いない定期的な観測も順調に継続しており、化学分析によるデータ蓄積が進んでいる。さらに、水質形成を考える上で必要不可欠な降雨流出過程の検討については、降水量、流量、地下水位の短時間間隔連続観測を継続して行っている。

Strategy for Future Research Activity

観測データは順調に蓄積しているため、これ以降は試行錯誤により安定したデータ取得を進めていく。地下水では、泥による濁り成分が観測の妨げとなることが明らかになったため、それを避ける工夫を行っている。また、岡山県内の森林流域では商用電源が利用できず、ソーターパネルによって駆動させている。このため、日照の少ない降雨時に安定して観測できるように調整している。同時に、冬期の積雪が多い地域であるため、冬期には装置を撤収するなど、装置の故障を避けつつ、なるべく長期のデータを得られる工夫を重ねながら、解析につなげる。最終年度の解析では、滋賀県と岡山県の結果を並列に見て、森林状態の違いと水質特性との関係から、森林の水質浄化機能が発揮されるメカニズムを検証する。

Research Products

(32 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article Presentation Remarks

  • [Journal Article] Effects of cryogenic vacuum distillation on the stable isotope ratios of soil water2019

    • Author(s)
      Tsuruta Kenji、Yamamoto Hiroyuki、Katsuyama Masanori、Kosugi Yoshiko、Okumura Motonori、Matsuo Naoko
    • Journal Title

      Hydrological Research Letters

      Volume: 13 Pages: 1~6

    • DOI

      10.3178/hrl.13.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A water acquisition strategy may regulate the biomass and distribution of winter forage species in cold Asian rangeland2018

    • Author(s)
      Tanaka‐Oda Ayumi、Endo Izuki、Ohte Nobuhito、Eer Deni、Yamanaka Norikazu、Hirobe Muneto、Nachinshonhor G. U.、Koyama Asuka、Jambal Sergelenkhuu、Katsuyama Masanori、Nakamura Takashi、Matsuo Naoko、Jamsran Undarmaa、Okuro Toshiya、Yoshikawa Ken
    • Journal Title

      Ecosphere

      Volume: 9 Pages: e02511~e02511

    • DOI

      10.1002/ecs2.2511

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stream Runoff and Nitrate Recovery Times After Forest Disturbance in the USA and Japan2018

    • Author(s)
      Oda Tomoki、Green Mark B.、Urakawa Rieko、Scanlon Todd M.、Sebestyen Stephen D.、McGuire Kevin J.、Katsuyama Masanori、Fukuzawa Karibu、Adams Mary B.、Ohte Nobuhito
    • Journal Title

      Water Resources Research

      Volume: 54 Pages: 6042~6054

    • DOI

      10.1029/2017WR021986

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 森林流域に存在する渓畔湿地内の水文生物地球化学的過程とその表流水質に与える影響2018

    • Author(s)
      勝山正則, 伊藤雅之,大手信人,谷誠
    • Journal Title

      水文・水資源学会誌

      Volume: 31 Pages: 178~189

    • DOI

      10.3178/jjshwr.31.178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] N2O production by denitrification in an urban river: evidence from isotopes, functional genes, and dissolved organic matter2018

    • Author(s)
      Thuan Nguyen Cong、Koba Keisuke、Yano Midori、Makabe Akiko、Kinh Co Thi、Terada Akihiko、Toyoda Sakae、Yoshida Naohiro、Tanaka Yotaro、Katsuyama Masanori、Yoh Muneoki
    • Journal Title

      Limnology

      Volume: 19 Pages: 115~126

    • DOI

      10.1007/s10201-017-0524-0

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(3):数値解析モデル上の取り扱い事例2018

    • Author(s)
      横尾善之,丹羽諭,内田太郎,平岡真合乃,勝山正則,五味高志,水垣滋,浅野友子
    • Journal Title

      水文・水資源学会誌

      Volume: 31 Pages: 245~261

    • DOI

      10.3178/jjshwr.31.245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(2):集中的な観測が行われた流域の事例2018

    • Author(s)
      浅野友子, 内田太郎, 勝山正則, 平岡真合乃, 水垣滋, 五味高志, 丹羽諭, 横尾善之
    • Journal Title

      水文・水資源学会誌

      Volume: 31 Pages: 232~244

    • DOI

      10.3178/jjshwr.31.232

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(1):流域面積に対する水・土砂流出量の応答に関する観測例2018

    • Author(s)
      浅野友子, 内田太郎, 五味高志, 水垣滋, 平岡真合乃, 勝山正則, 丹羽諭, 横尾善之
    • Journal Title

      水文・水資源学会誌

      Volume: 31 Pages: 219~231

    • DOI

      10.3178/jjshwr.31.219

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 山地源流域間の渓流水平均滞留時間の相違を規定する要因2019

    • Author(s)
      勝山正則, 芳賀弘和, 福島慶太郎, 小田智基, 藤本将光, 尾坂兼一, 長野龍平, 江草智弘
    • Organizer
      第130回日本森林学会
  • [Presentation] 山地源流域における六フッ化硫黄濃度と地下水滞留時間推定値の変動要因2019

    • Author(s)
      山田啄也, 勝山正則, 今泉祐紀, 辻村真貴, 榊原厚一
    • Organizer
      第130回日本森林学会
  • [Presentation] 隣接森林流域における脱窒が地下水・渓流水の硝酸イオン濃度に与える影響2019

    • Author(s)
      白井崚太, 勝山正則, 福島慶太郎, 山田啄也, 木庭啓介
    • Organizer
      第130回日本森林学会
  • [Presentation] 異なる 3 つの抽出方法による植物水及び土壌水の安定同位体比分析結果の比較2019

    • Author(s)
      村中麻咲, 勝山正則, 小杉緑子
    • Organizer
      第130回日本森林学会
  • [Presentation] 赤外線サーモグラフィを用いた降雨に対する地下水流出応答の観測2019

    • Author(s)
      青木康真, 勝山正則
    • Organizer
      第130回日本森林学会
  • [Presentation] 大起伏堆積岩山地における水質に着目した地下水流動経路の推定2019

    • Author(s)
      谷知幸, 小杉賢一朗, 正岡直也, 勝山正則
    • Organizer
      第130回日本森林学会
  • [Presentation] 異なる土壌で育てたヒノキ苗の窒素安定同位体比にアーバスキュラー菌根菌が及ぼす影響2019

    • Author(s)
      田中穂, 松尾奈緒子, 松田陽介, 木庭啓介, 小杉緑子, 勝山正則, 徳地直子
    • Organizer
      第66回 日本生態学会大会
  • [Presentation] High-frequency monitoring of nitrate in ground- and streamwater reveals variant C-Q relationship in a forest catchment2018

    • Author(s)
      Katsuyama, M., Osaka, K., Haga, H.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高時間分解能水質観測データを用いた森林流域の渓流水硝酸イオン濃度変動の実態解明2018

    • Author(s)
      勝山正則, 尾坂兼一, 芳賀弘和
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] Comparison of controlling factors of streamwater mean residence time across headwater catchments using water stable isotope2018

    • Author(s)
      Katsuyama, M., Haga, H., Fukushima, K., Oda, T., Fujimoto, M., Osaka, K., Nagano, R.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between spring water residence time and microbial information in headwater catchments underlain by different lithology, Japan and New Zealand2018

    • Author(s)
      Imaizumi, Y., Tsujimura, M., Yamamoto, C., Sugiyama, A., Ogawa, M., Sakakibara, K., Utsumi, M., Kato, K., Nagaosa, K., Mizugaki, S., Katsuyama, M., Yamada, T., Yano, S., Sasakura, N., Gusyev, M., Morgenstern, U., Stewart, M. K.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国山地中部の森林小流域における降雨流出応答と窒素濃度-流量関係の特徴―鳥取大学研究林・蒜山水文試験地での地中流の発生条件に基づく検討―2018

    • Author(s)
      芳賀弘和, 勝山正則, 尾坂兼一
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] 領域気候モデルと降水同位体比から見た紀伊半島の降水に対する森林からの蒸発散の影響2018

    • Author(s)
      石森仁博, 松尾奈緒子, 万田敦昌, 西井和晃, 立花義裕, 勝山正則
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] 溶存イオン濃度の類似性を用いた地下水流動の推定2018

    • Author(s)
      金澤瑛, 丸山清輝, 石田孝司, 小杉賢一朗, 勝山正則, 正岡直也, 木治佐保
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] 中国山地中部の森林域における積雪深と積雪密度の関係―鳥取大学研究林・蒜山水文試験地での積雪水量と雪面蒸発量の評価に向けて―2018

    • Author(s)
      田中菜々, 芳賀弘和, 岩永史子, 勝山正則
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] 中国山地中部のヒノキ人工林における冬期の樹冠遮断率―鳥取大学研究林・蒜山水文試験地での降雪配分と降雨配分に基づく検討―2018

    • Author(s)
      馬場生実, 芳賀弘和, 勝山正則
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] 中国山地中部の源流域河川における流量-濁度関係の特徴―鳥取大学研究林・蒜山水文試験地での夏・秋期と積雪・融雪期の出水比較―2018

    • Author(s)
      山角彩香, 芳賀弘和, 勝山正則
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
  • [Presentation] Integrated study on spatiotemporal variation of residence time in spring and groundwater at headwater catchments2018

    • Author(s)
      Tsujimura, M., Sakakibara, K., Katsuyama, M., Mizugaki, S.,Gusyev, M., Yamamoto, C., Sugiyama, A., Ogawa, M., Kato, K., Yamada, T., Yano, S., Sasakura, N., Morgenstern, U., Stewart, M. K.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spatial distribution of residence time and total number of prokaryotes in spring water in headwater catchments underlain by different lithology2018

    • Author(s)
      Imaizumi, Y., Tsujimura, M., Yamamoto, C., Sugiyama, A., Ogawa, M., Sakakibara, K., Kato, K., Mizugaki, S., Katsuyama, M., Yamada, T., Yano, S., Sasakura, N., Gusyev, M., Morgentem, U., Stewart, M. K.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental study on groundwater and spring water dating method using SF6 tracer during baseflow condition in headwater catchment2018

    • Author(s)
      Yamada, T., Katsuyama, M., Imaizumi, Y., Tsujimura, M., Sakakibara, K.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of hydrogen and oxygen isotopes in the Kurobe River basin2018

    • Author(s)
      Matsuura, T., Tebakari, T., Katsuyama, M.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 溶存物質濃度の主成分分析による地下水流動の解析2018

    • Author(s)
      金澤瑛, 丸山清輝, 石田孝司, 小杉賢一朗, 勝山正則, 正岡直也, 木治佐保
    • Organizer
      平成30年度砂防学会
  • [Presentation] ナトリウムイオン濃度に着目した、堆積岩山地における渓流流量・水質に基岩内地下水が及ぼす影響2018

    • Author(s)
      木治佐保, 小杉賢一朗, 勝山正則, 正岡直也, 小松正弥
    • Organizer
      平成30年度砂防学会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bluemoon.kais.kyoto-u.ac.jp/katsu/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi