• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of biosensor system for fish physiological state by using bidirectional communication technology

Research Project

Project/Area Number 17H03871
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

遠藤 英明  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (50242326)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsバイオセンサ / 魚類 / モニタリング / 通信 / 双方向
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,双方向通信技術を用いて,遊泳している魚の生理状態を目視で容易に判別できるバイオセンサシステムを創出することである.今年度は,これまで作製したバイオセンサの測定原理にカーボンナノチューブ(CNT)の特性を応用することにより,各種センサの性能向上を試みると共に,昨年度までに作製した双方向通信システムを魚体に装着し,その作動について検証を行った.
まず,未成熟状態の魚の雌雄を判別するためのバイオセンサの測定原理にCNTを適用し,測定ダイナミックレンジの拡大,および雌雄判別精度の向上を試みた.その結果,雌雄判別の指標となる11-Ketotestosterone(11-KT)の測定範囲の上限をこれまでの約10倍の値に向上させることができた.また,センサの特異性を検証したところ,11-KTの特異的な検出が可能であり,その測定値もELISAで得られた値との間に良い相関関係が認められた.
次に,ストレス応答測定のための自家発電型バイオセンサの性能を向上させるため,電極材料として炭素電極基材を,メディエーターとしてCNTを用いた新たなバイオセンサを製作し,改良前のセンサの特性と比較検討した.その結果,ストレス指標となるグルコースの測定可能範囲を200 mg/dLまで拡大でき, S/N比も2.5倍に向上させることができた.
さらに,双方向通信システムを2個体の魚体に各々装着して,それらを水槽内で遊泳させ,陸上にある送受信機からLEDの点灯/消灯をコントロールすることにより各個体の識別を試みた.また,これと同時に各個体のストレス応答をモニタリングしながら,ストレスの大小に応じたLEDの点灯色変化(赤⇔黄⇔青)の作動を検証した.その結果,本システムを用いることにより,個々の魚体を識別しながら,複数個体のストレス応答をLED点灯色から目視で容易に判別することができた.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of biosensor for measuring oxidative stress of fish2021

    • Author(s)
      Wu Haiyun、Ogata Madoka、Ohnuki Hitoshi、Endo Hideaki
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 87 Pages: 151~159

    • DOI

      10.1007/s12562-020-01484-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an enzyme-functionalized immunosensor for measuring maturation-inducing hormone in fish2020

    • Author(s)
      Wu Haiyun、Saito Yusuke、Yoshiura Yasutoshi、Ohnuki Hitoshi、Endo Hideaki
    • Journal Title

      Biochemical Engineering Journal

      Volume: 154 Pages: 107460~107460

    • DOI

      10.1016/j.bej.2019.107460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integrated Biosensor System for Monitoring and Visualizing Fish Stress Response2020

    • Author(s)
      Wu Haiyun、Murata Masataka、Matsumoto Haruto、Ohnuki Hitoshi、Endo Hideaki
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 32 Pages: 4095~4095

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.3121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 魚の社会にもストレスがある? ~バイオセンサによる魚のストレス応答モニタリング~2020

    • Author(s)
      遠藤英明
    • Journal Title

      電気学会誌

      Volume: 140 Pages: 676~677

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.140.676

  • [Presentation] Development of Self-Powered Glucose Biosensors for Fish Stress Monitoring2020

    • Author(s)
      H. Wu, L. Shen, H. Ohnuki, H. Endo
    • Organizer
      PRiME 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 魚類のためのグルコース測定用フレキシブルバイオセンサの試作に関する研究2020

    • Author(s)
      宇部ゆきの・呉 海雲・村田 政隆・松本 陽斗・大貫 等・遠藤英明
    • Organizer
      令和3年度日本水産学会秋季大会
  • [Book] 酵素トランスデューサーと酵素技術展開(バイオセンサによる魚類のストレス応答の可視化)2020

    • Author(s)
      遠藤英明,呉海云(分担執筆)(三林浩二監修)
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1488-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi