2019 Fiscal Year Annual Research Report
家畜繁殖障害の原因究明を目指した分泌小胞エクソソームによる卵巣制御機構の解明
Project/Area Number |
17H03900
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
杉浦 幸二 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20595623)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
城口 克之 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (00454059)
藤井 渉 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (40708161)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エクソソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請は、エクソソームによる卵巣制御を証明し、さらに、エクソソーム制御異常に起因する卵巣異常の同定を目的とした。本年度の研究実績の概要は下記の3点である。 ①N-SMase遺伝子欠損マウス表現型の詳細な解析:卵巣の顆粒層細胞におけるエクソソームの分泌には、N-SMase活性が必要である。昨年度の解析で、卵巣の主要なN-SMase遺伝子であるSmpd2を欠損したマウスでは、卵巣卵胞発達に異常が観察されたが、メスの妊孕性に顕著な影響はなかった。そこで詳細な解析を行ったところ、本マウス顆粒層細胞の培養上清においてエクソソームが検出されたことから、Smpd2の欠損のみでは完全にエクソソームを除去できないと結論した。一方、もう一つの主要なN-SMase遺伝子(Smpd4)の欠損マウスは、昨年度の解析により胎生致死であることがわかっている。そこで、卵巣エクソソームを完全に除去したマウスの作製には、Smpd2欠損に加えて、Smpd4を卵巣特異的に欠損させる必要があると結論した。この点については、2020年度以降に新たな研究として継続することにした。 ②卵巣内エクソソームの由来解明:ブタの卵胞液内のエクソソームとブタ顆粒層細胞に内包されるmRNAを網羅的に解析し、主成分分析等により比較したところ、両者は非常に似通っており、ブタ卵胞エクソソームは壁顆粒層細胞由来であると結論した。 ③壁顆粒層細胞におけるエクソソーム分泌機構の解析:卵巣の発達には卵母細胞由来の増殖因子(卵由来因子)が重要であるが、この卵由来因子とエクソソームがどのようにかかわって卵巣の発達を制御しているのかは不明である。そこで、マウス顆粒層細胞でのエクソソーム分泌を卵由来因子が制御する可能性について検討したが、分泌されるエクソソーム粒子数に有意な影響は観察されなかった。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)