• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the immune mechanism using oral nanocapsule with oligodeoxynucleotides from lactic acid bacteria

Research Project

Project/Area Number 17H03907
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

下里 剛士  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (00467200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻田 佑  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (50738010)
重盛 駿  信州大学, 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所, 助教(特定雇用) (90803487)
佐藤 隆  信州大学, 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所, 特任教授 (70510436)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords乳酸菌オリゴDNA / 微粒子 / 経口 / 免疫 / 腸管 / 肺 / 喘息モデル / 腸内細菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、腸内に豊富に存在する乳酸菌がもたらす腸管免疫調節作用について、ゲノムDNAとその断片であるDNAモチーフに着目して明らかにすることを目的とする。そのうえで、有効な分子素材として知られているオリゴDNAを用い、研究代表者が開発に成功した経口用オリゴDNA微粒子(ODNcap; Mol Ther., 23, 297, 2015; Wiley Interdiscip Rev Nanomed Nanobiotechnol. 8, 631-637, 2016)を基盤とする研究計画を立案した。オリゴDNAは、胃酸や酵素による分解を受けることから、経口投与は難しいとされてきたが、ODNcapは経口ルートから安定的に腸管粘膜へと送達させることが出来る。これまでに、アトピー性喘息モデルにおけるODNcap添加飼料の自由摂取群において、アレルギーマーカーの顕著な抑制効果が得られたことから、腸、糞便、肺胞洗浄液および肺組織に絞り詳細に解析を行った。糞便サンプルにおける16Sメタゲノム解析の結果、ODNcap自由摂取群において、バクテロイデス門/フィルミクテス門の割合が対照群と比較して有意に減少した。加えて、アレルギー性炎症に関与する腸内細菌を同定する目的から、細菌群の比率と血清および肺胞洗浄液中の抗原特異的IgE量について相関性を分析した結果、28種の細菌群を発見した。食餌に含まれる乳酸菌オリゴDNA微粒子が、自由摂取により腸管局所に送達され、アトピー性喘息に伴う肺炎症の制御に寄与する腸内菌叢の変化をもたらした作用機序については、さらなる調査を要する。また、効率的に腸管に送達されるオリゴDNA微粒子構造を明らかにすることで、機能性食品、家畜飼料、創薬への展開が可能となる。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Suranaree University of Technology(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Suranaree University of Technology
  • [Journal Article] Cooperation of Oligodeoxynucleotides and Synthetic Molecules as Enhanced Immune Modulators2019

    • Author(s)
      Nigar, S. & Shimosato, T.
    • Journal Title

      Frontiers in Nutrition

      Volume: 6 Pages: 140

    • DOI

      10.3389/fnut.2019.00140

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Oral delivery of probiotic ODN particles modulate the host immune system2019

    • Author(s)
      Takeshi Shimosato, Suguru Shigemori, Tasuku Ogita
    • Organizer
      TASP2019[The 2nd International Conference on Tropical Animal Science and Production]
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 乳酸菌オリゴDNAを有効成分とする経口用微粒子がもたらす急性大腸炎の予防効果2019

    • Author(s)
      重盛駿,荻田佑,下里剛士
    • Organizer
      日本畜産学会第126回大会
  • [Presentation] イムノバイオティクス由来核酸成分を用いた経口用微粒子の創製と機能性食品・飼料素材への展開2019

    • Author(s)
      下里剛士
    • Organizer
      日本食品科学工学会第66回大会
    • Invited
  • [Presentation] 敗血症の重症化を抑えるオリゴDNAのプライミング効果2019

    • Author(s)
      下里剛士
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第186回例会
    • Invited
  • [Remarks] 信州大学農学部分子生命工学研究室

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/lab/shimolab/

  • [Remarks] 信州大学バイオメディカル研究所生体分子イノベーション部門

    • URL

      https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/ibs/department/igscm.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi