2019 Fiscal Year Annual Research Report
Studies of the novel metabolic pathway down-regulating cholesterol biosynthesis in domestic cats
Project/Area Number |
17H03937
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
宮崎 雅雄 岩手大学, 農学部, 准教授 (20392144)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 智一 岩手大学, 理工学部, 教授 (40321640)
片山 泰章 岩手大学, 農学部, 准教授 (70436054)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ネコ / コレステロール代謝 / フェリニン / 高コレステロール血症 / トランスジェニックマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までにマウスの全身でネコのフェリニン経路の亢進に受容なイソペンテニル二リン酸イソメラーゼ(IDI)を高発現するトランスジェニックマウスを作成し、尿中アセチルフェリニン量が増加することを確認していた。しかし、その排泄量は、野生型マウスの1.5倍程度であり、更なる検証が求められた。そこで最終年度は、コレステロール代謝が亢進している肝臓でのみ、IDIを高発現させることを試みた。まずマウスアルブミンプロモーターの下流にIDIを組み込んだベクターを作成し、肝臓特異的にIDIを高発現するトランスジェニックマウスの作成を試みた。作成したマウスの肝臓におけるIDI発現量をリアルタイムPCRとIDI抗体を用いたウエスタンブロッティングで確認した。その結果、野生型に比べて顕著にIDIが高発現するトランスジェニックマウスを作成できたことを確認できた。このマウスで尿中アセチルフェリニン排泄量を調べた結果、オスのトランスジェニックマウスで野生型の2倍程度、メスのトランスジェニックマウスでは、野生型と比べてほぼ同程度しか尿中アセチルフェリニンが排泄されていないことが分かった。ネコにおいて、尿中フェリニン排泄量は、性依存的でオスネコはメスネコの5倍程度高いことが分かっている。野生型のマウスでもオスでメスより1.5倍程度、尿中アセチルフェリニン排泄量が高かった。この結果より、IDIの基質となるDMAPPがオスマウスのほうがメスマウスよりも高く、その結果、IDI高発現マウスでも尿中アセチルフェリニン排泄量がオスで野生型よりも増えたと考えられた。以上の結果、IDIがフェリニン経路亢進に重要であること、また基質であるDMAPPを増加させる仕組みがフェリニン経路の亢進に必要であることが明らかにできた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)