• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring unknown mechanism of anaerobic soil disinfestations for encouraging reductive transitions and specific disinfestations

Research Project

Project/Area Number 17H03955
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

小原 裕三  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, ユニット長 (20354045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇佐見 俊行  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 准教授 (50334173)
宍戸 雅宏  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (80302537)
天知 誠吾  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (80323393)
門馬 法明  公益財団法人園芸植物育種研究所, その他部局等, 科長 (80469626)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords土壌還元消毒 / 低濃度エタノール / フザリウム / トマト萎凋病菌 / 黒根病菌 / 白紋羽病菌
Outline of Annual Research Achievements

複数の還元化促進土壌を異なる温度で土壌還元消毒(ASD)処理に供し、物理化学的因子及び生物的因子の推移を通常型土壌と比較した。低温条件で顕著な違いが観察された因子を対象に、特定した消毒作用因子Fe2+に着目し、還元鉄粉を通常型土壌に付与することで、低温条件でも安定した消毒効果が得られることを実証した。
金属をほとんど含まないヤシ殻培地にトマト萎凋病菌Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici (Fol)を接種したASD処理で十分な殺菌効果が得られたことから、金属イオンは絶対条件でないことが分かった。処理後の培地中の菌叢ではClostridium kluyveriに近縁な細菌(E801株)が最も優占し、滅菌ヤシ殻培地へE801株を接種したASD処理でも殺菌効果が確認され、E801株培養上清を添加したYPG培地にFolを接種した結果、E801株由来の有機酸が関与する可能性が示唆された。
土壌中に耐久生存するBerkeleyomyces rouxiae(黒根病菌)を検出するためのリアルタイムPCR用プライマーを作成した。1%エタノール(Et)-ASD処理した結果、黒根病菌の厚壁胞子は効果的に消毒され、消毒後の土壌抽出液に厚壁胞子を懸濁して静置したところ、24時間以内に死滅した。
ナシの白紋羽病菌を対象に、土壌還元消毒法の効果を3種類の有機物(Et、糖質珪藻土、小麦ふすま)を用い、深さ70㎝まで10㎝毎に調査し、いずれも同程度の深さまで効果が期待できることが示唆された。
Et-ASD処理した土壌中におけるFolの消長と土壌の化学性の変化を経時的に調査し、pH、酢酸および酪酸、Fe2+の濃度を測定した結果、密度低減効果はエタノールを添加した処理区でのみ認められ、Folの密度低減効果には、酢酸およびFe2+が大きく関与していることが推察された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] PCR primers for identification and detection of Berkeleyomyces rouxiae, a causal agent of black root rot of lettuce2020

    • Author(s)
      Nakane, R., Usami, T.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 86 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒法によるトマト栽培でのネコブセンチュウ・フザリウム対策の現地実証試験について2020

    • Author(s)
      小原 裕三、北岡大知、作田光洋、門馬法明
    • Organizer
      日本農薬学会第45回大会
  • [Presentation] Berkeleyomyces rouxiaeに特異的なプライマーを用いたレタス黒根病の診断2020

    • Author(s)
      中根 麗・宇佐見俊行
    • Organizer
      令和2年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] ナシ白紋羽病菌に対する土壌還元消毒法の適用性2020

    • Author(s)
      櫻井えり花・門馬法明・高橋真秀・小原 均・村田義宏・宍戸雅宏
    • Organizer
      日本土壌微生物学会2020年度大会
  • [Presentation] 還元消毒処理土壌中におけるトマト萎凋病菌密度の土壌の化学性の経時変化2020

    • Author(s)
      門馬法明・白根正太・天知誠吾
    • Organizer
      令和2年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] OPTIMIZED SOIL DISINFESTATION TRIALS AGAINST FUNGAL PATHOGENS OF TOMATOES2019

    • Author(s)
      Yuso Kobara, Noriaki, Momma, Mitsuo Horita
    • Organizer
      2019 MBAO: Fumigation and Alternatives for Production, Storage and Trade Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] レタス黒根病菌に対する土壌還元消毒の効果2019

    • Author(s)
      中根 麗・宇佐見俊行
    • Organizer
      日本土壌微生物学会2019年度大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi