• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Synthetic and medicinal studies on bioactive indole alkaloids based on direct construction of polycyclic ring systems

Research Project

Project/Area Number 17H03971
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大野 浩章  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30322192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井貫 晋輔  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (70736272)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords天然物合成 / 連続反応 / アルカロイド / 金触媒 / 創薬 / 多環式芳香族化合物
Outline of Annual Research Achievements

(1) アレンインを用いた金触媒連続環化反応の開発:本研究において開発したアセナフテン形成反応を基盤とした多環式芳香族炭化水素の合成を行った。前年度までの検討において、末端にアルキル基を有するアレンインを用いた場合に、良好な収率で目的の反応が進行することを確認していた。今年度は反応条件の最適化と基質一般性の検討を行い、アルキン末端に立体障害の大きいアルキル基を有する基質において、特に良好な収率で目的の反応が進行することを明らかにした。さらに、末端にフェニル基を有する基質においては、反応条件によって環化モードを変化させられることを新たに見出した。
(2) 麦角アルカロイド型縮環インドール骨格の一挙構築法の開発:前年度までに開発したナフタレン縮環型ピロール誘導体の合成反応を展開し、含窒素多環式芳香族化合物(N-PAC)の合成を検討した。アルキン末端にアリールハライド部位やアシル基を有する基質を用いた金触媒連続環化反応と数工程の変換により、目的のN-PACを合成することに成功した。得られたN-PACの一部は興味深い会合特性を示した。
(3) ディクチオデンドリン類をリードとする創薬研究:研究成果の取りまとめを行った。
(4) アスピドフィリンAの合成研究を実施した。前年度予備的検討を行った合成経路のスケールアップを行い、目的の五環性鍵中間体を中程度の収率で得ることに成功した。さらに、ピクリニンおよびコリミンの全合成に向けた研究に着手し、鍵となる四環性中間体を得た。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nonbiomimetic total synthesis of indole alkaloids using alkyne-based strategies2021

    • Author(s)
      Ohno Hiroaki、Inuki Shinsuke
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 19 Pages: 3551~3568

    • DOI

      10.1039/D0OB02577A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Dictyodendrins A-F by the Gold‐Catalyzed Cascade Cyclization of Conjugated Diyne with Pyrrole2020

    • Author(s)
      Matsuoka Junpei、Inuki Shinsuke、Matsuda Yuka、Miyamoto Yoichi、Otani Mayumi、Oka Masahiro、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 26 Pages: 11150~11157

    • DOI

      10.1002/chem.202001950

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of (+)-Polyoxamic Acid via Visible-Light-Mediated Photocatalytic β-Scission and 1,5-Hydrogen Atom Transfer of Glucose Derivative2020

    • Author(s)
      Matsuoka Takuro、Inuki Shinsuke、Miyagawa Takashi、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85 Pages: 8271~8278

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00910

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Zephycarinatines via Photocatalytic Reductive Radical ipso‐Cyclization2020

    • Author(s)
      Takeuchi Haruka、Inuki Shinsuke、Nakagawa Kohei、Kawabe Takaaki、Ichimura Atsuhiko、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 59 Pages: 21210~21215

    • DOI

      10.1002/anie.202009399

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生合成を模倣しない戦略によるインドールアルカロイドの全合成研究2021

    • Author(s)
      大野浩章
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
    • Invited
  • [Presentation] 金触媒連続環化反応を基盤としたPicrinineの合成研究2021

    • Author(s)
      橋本直季, 田口淳一, 大石真也, 井貫晋輔, 大野浩章
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 金触媒を用いたアルキンのヒドロアリール化による縮環型インドレニン骨格の構築2021

    • Author(s)
      島恭平, 大石真也, 井貫晋輔, 大野浩章
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 可視光レドックス触媒によるβ開裂・C(sp3)-C(sp3)1,5-HAT連続反応を利用した(+)-polyoxamic acidの全合成2020

    • Author(s)
      松岡巧朗, 井貫晋輔, 宮川貴吏, 大石真也, 大野浩章
    • Organizer
      第62回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 金触媒を用いたアレンインの連続環化反応による含窒素複素環骨格の構築2020

    • Author(s)
      小松紘樹, 池内貴哉, 大石真也, 井貫晋輔, 大野浩章
    • Organizer
      第70回日本薬学会関西支部大会
  • [Presentation] 可視光レドックス触媒を用いたラジカルipso環化反応を鍵とするZephycarinatine CおよびDの全合成2020

    • Author(s)
      井貫晋輔, 竹内春佳, 中川航平, 川邊隆彰, 市村敦彦, 大石真也, 大野浩章
    • Organizer
      反応と合成の進歩2020特別企画シンポジウム
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi