• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

無保護ケチミンを用いる不斉四置換炭素含有第一級アミンの直接的触媒的合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 17H03972
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大嶋 孝志  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10313123)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsN無保護ケチミン / 不斉四置換炭素含有第一級アミン / 直接的触媒反応
Outline of Annual Research Achievements

不斉四置換炭素を含有する光学活性第一級アミン(R-NH2)の低環境負荷型合成プロセスの開発を目的とし、これまで反応基質として用いられてこなかった無保護ケチミン(RR’C=NH)を基質に用いることで、保護・脱保護 のプロセスを経ることなく、直接、光学活性不斉四置換炭素含有第一級アミンを合成する次世代型の直接的触媒反応の創製を目的として研究を行なっている。無保護ケチミンを基質に用いる触媒的不斉反応は、前例のない高難易度の反応であり、さらに本研究は単なる触媒開発にとどまらず、NH-ケチミンに対応した新たな触媒設計のコンセプトを提案するものである。これらの研究は、基礎研究として重要なだけではなく、創薬化学、機能性材料化学の分野の発展にも大きく寄与できるものである。
我々は平成30年度までの研究において、無保護ケチミンに対する(1)末端アルキンの付加反応(アルキニル化反応)、(1)β-ジカルボニル化合物の付加反応(Mannich型反応)、(3)芳香族化合物の付加反応(Friedel-Crafts型反応)、(4)脱炭酸型のエノラートの付加反応(脱炭酸型Mannich反応)の開発に成功し、それぞれ亜鉛-カルボキシレート触媒、アミン-ウレア触媒、リン酸触媒、Cu触媒が協奏機能的な活性化で目的とする反応を効率的に進行させることを見出した。(1)~(3)の反応においては用いることのできる無保護ケチミンは限定されていたが、その原因が逆反応の存在であることを突き止め、(4)の反応においては、可逆反応に不可逆工程を組み込むことで、基質適応範囲の拡張に成功した。
また、原料となる無保護ケチミンの環境調和型の合成法の開発にも成功し、2つの触媒を使い分けることで、種々のケトンから対応する無保護ケチミンを触媒的に合成することが可能となった(国内および国際特許出願)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

・芳香族化合物の付加反応:窒素上無保護のα-ケチミノエステルに対する直接的触媒的不斉求核付加反応として、生物活性物質中に多く含まれているインドールを求核剤として用いるFriedel-Crafts反応の検討を行ったところ、3位のみにフェニル基を有するC1対称のBINOLリン酸触媒存在下、望みのFriedel-Crafts反応が高エナンチオ選択的に進行することを見出した。本条件を最適条件とし基質一般性の検討を行い、様々な置換インドール、ピロールを用いて基質一般性の検討を行った結果、本触媒反応は官能基許容性および化学選択性に優れており、酸や塩基に不安定な官能基や反応が競合しうる官能基を有する基質の適用も可能であった。また、本反応の反応機構解析を行った結果、C1対称のリン酸を用いた遷移状態において、C2対称のものに比べインドールとアントラセニル基との距離が近く、遷移状態が安定化されていることが判明した。
・脱炭酸型のエノラートの付加反応:β-ケト酸を求核剤として活用し、可逆なMannich反応に不可逆な脱炭酸反応を組み込むことで、以前報告した反応では実現不可能であった、窒素原子が無保護のイサチン由来のケチミンに対する反応が脱炭酸を伴って円滑に進行することを見いだした。本反応は様々な置換基を有する基質に適用可能であり、高い収率およびエナンチオ選択性にて不斉四置換炭素を有する窒素上無保護の非天然アミノ酸類を直接合成できました。さらに、今回開発した反応を活用して、ガストリン受容体拮抗薬の1つである(+)-AG-041Rの世界最短(6段階)合成にも成功した。
また、原料となる無保護ケチミンの環境調和型の合成法の開発にも成功し、種々のケトンから対応する無保護ケチミンを触媒的に合成することが可能となり、さらに連続反応への展開にも成功した。
以上の研究成果より、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度の研究は、無保護ケチミンおよび求核剤の適応範囲をさらに拡大し、より広範な光学活性第一級アミン(R-NH2)の低環境負荷型合成プロセスの開発することを目指し、(4)の反応の概念を拡張し、共同研究も含めて様々な触媒反応への展開を検討する予定である。
無保護ケチミンの環境調和型合成法の開発:平成30年度までの研究において、上記の反応の原料となる無保護ケチミンを、環境調和性、汎用生、実用性の高い方法で合成する手法の開発に成功した(特許申請済み)。本手法は、連続反応への適用が可能であり、非常に不安定で単離困難な無保護ケチミンを反応系中でそのまま次の反応の基質として用いることで、様々なケトンから対応する(不安定な)無保護ケチミンを経由して、より広範な光学活性第一級アミン(R-NH2)の低環境負荷型合成プロセスを開発することを目指して検討を行う予定である。

  • Research Products

    (70 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (58 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results,  Invited: 14 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 南洋理工大学(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      南洋理工大学
  • [Journal Article] MECHANISTIC INSIGHT INTO CATALYTIC AEROBIC CHEMOSELECTIVE α-OXIDATION OF ACYLPYRAZOLES2019

    • Author(s)
      Taninokuchi, S.; Yazaki, R.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ammonium Salt-Accelerated Hydrazinolysis of Unactivated Amides: Mechanistic Investigation and Application to a Microwave Flow Process2019

    • Author(s)
      Noshita, M.; Shimizu, Y.; Morimoto, H.; Akai, S.; Hamashima, Y.; Ohneda, N.; Odajima, H.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      Org. Process Res. Dev.

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.oprd.8b00424

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thionoesters as 1,2-Dipolarophiles for [4+2] Cycloaddition with Cyclobutanones2019

    • Author(s)
      Matsumoto, Y.; Tsuji, T.; Nakatake, D.; Yazaki, R.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      Asian J. Org. Chem.

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/ajoc.201900156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3-Mono-Substituted BINOL Phosphoric Acids as Effective Organocatalysts in Direct Enantioselective Friedel-Crafts-Type Alkylation of N-Unprotected a-Ketiminoester2018

    • Author(s)
      Yonesaki, R.; Kondo, Y.; Akkad, W.; Sawa, M.; Morisaki, K.; Morimoto, H.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 24 Pages: 15211-15214

    • DOI

      10.1002/chem.201804078

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Enantioselective Decarboxylative Mannich-Type Reaction of N_Unprotected Isatin-Derived Ketimines2018

    • Author(s)
      Sawa, M.; Miyazaki, S.; Yonesaki, R.; Morimoto, H.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 20 Pages: 5393-5397

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b02306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strategy for Catalytic Chemoselective Cross-Enolate Coupling Reaction via a Transient Homocoupling Dimer2018

    • Author(s)
      Tanaka, T.; Tanaka, T.; Tsuji, T.; Yazaki, R.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 20 Pages: 3541-3544

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b01313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemoselective Catalytic Dehydrogenative Cross-Coupling of 2_Acylimidazoles: Mechanistic Investigations and Synthetic Scope.2018

    • Author(s)
      Tanaka, T.; Hashiguchi, K.; Tanaka, T.; Yazaki, R.; Ohshima, T.
    • Journal Title

      ACS Catal.

      Volume: 8 Pages: 8430-8440

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth suppression of human colorectal cancer cells with mutated KRAS by 3-deaza-cytarabine in 3d floating culture2018

    • Author(s)
      Luo, H.; Nishi, K.; Ishikura, S.; Swain, A.; Morishige, N.; Yazaki, R.; Ohshima, T.; Shirasawa, S.; Tsunoda, T.
    • Journal Title

      Anticancer research

      Volume: 38 Pages: 4247-4256

    • DOI

      10.21873/anticanres.12721

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エステル交換反応に利用する高機能亜鉛触媒の開発2019

    • Author(s)
      中武大貴、横手友紀、松嶋義正、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第21回システム創薬リサーチコア研究会/第20回薬学研究院若手セミナー
  • [Presentation] 環境調和反応の集積化を目指して2019

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      第6回 新学術領域「反応集積化が導く中分子戦略: 高次生物機能分子の創製」若手シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Development of Greener Synthetic Methods of Amines Having Tetrasubstituted Carbon Stereocenters2019

    • Author(s)
      森本浩之
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Uncatalyzed direct C-C Bond Cleavage of 2-Acylimidazoles2019

    • Author(s)
      XIN, Hailong; AKKAD, Walaa; MORIMOTO, Hiroyuki; OHSHIMA, Takashi
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Uncatalyzed direct C-C Bond Cleavage of 2-Acylimidazoles2019

    • Author(s)
      XIN, Hailong; AKKAD, Walaa; MORIMOTO, Hiroyuki; OHSHIMA, Takashi
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 窒素上無保護ケチミンの新規触媒的直接合成法の開発2019

    • Author(s)
      近藤優太、森崎一宏、平澤禎将、門田哲弥、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] チオノエステルとシクロブタノンの[4+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオピランの合成2019

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、辻汰朗、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する触媒的脱炭酸的不斉マンニッヒ型反応の進展2019

    • Author(s)
      宮崎翔太郎、澤真尚、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 低級エステルを原料とした化学反応開発2018

    • Author(s)
      中武大貴、松本洋平、横手友紀、松嶋義正、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第16回次世代を担う有機化学シンポジウム
  • [Presentation] チオノエステルを用いた環化付加反応~エステルの新たな可能性を拓く~2018

    • Author(s)
      中武大貴、松本洋平、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      福岡万有福岡シンポジウム第12回三地区若手交歓会
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2018

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第28回万有福岡シンポジウム
  • [Presentation] Catalytic α-Amination of Acylpyrazoles and Catalytic Addition of Various Nucleophile to N-Unprotected α-Ketiminnoesters for the Synthesis of Unnatural α-Amino Acid Derivatives2018

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      名古屋大学Organic Seminar
    • Invited
  • [Presentation] 無保護ケチミンへの直接的触媒的求核付加反応の開発2018

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      新学術領域研究 「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」第6回成果報告会
  • [Presentation] 新規BINOLリン酸触媒による窒素上無保護a-ケチミノエステルへの直接的不斉Friedel-Crafts反応の開発と反応機構解析2018

    • Author(s)
      米嵜 凌平、近藤 優太、Akkad Walaa、澤 真尚、森崎 一宏、森本 浩之、大嶋 孝志
    • Organizer
      第113回有機合成シンポジウム2018年【春】
  • [Presentation] 窒素上無保護ケチミンの新規触媒的直接合成法の開発2018

    • Author(s)
      近藤 優太, 森崎 一宏, 平澤 禎将, 森本 浩之, 大嶋 孝志
    • Organizer
      第7回 JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] β-C-H Amination of α-Amino Acid Derivatives2018

    • Author(s)
      Yuri Tabuchi、Seiya Taninokuchi、Ryo Yazaki、Takashi Ohshima
    • Organizer
      創薬懇話会2018
  • [Presentation] Mechanistic studies of BINOL-derived phosphoric acid as effective catalysts in direct enantioselective Friedel-Crafts-type alkylation of N-unprotectedα-ketiminoester2018

    • Author(s)
      Walaa Akkad, Masanao Sawa, Kazuhiro Morisaki, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      第55回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] チオノエステルとDAシクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第55回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する触媒的脱炭酸的不斉マンニッヒ型反応の開発2018

    • Author(s)
      宮崎翔太郎、米嵜凌平、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第55回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 保護基・活性化基に頼らない直接触媒反応2018

    • Author(s)
      大嶋 孝志
    • Organizer
      万有札幌シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Development of Mild and Selective Oxidative Heck Reaction to Derivatize Complex Molecules and Reactivity Study of Heteroarenes2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima, Das Amrita, Takumi Kimijima, Kenji Watanabe_
    • Organizer
      28th International Conference on Organometallic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素上無保護ケチミンの新規触媒的直接合成法開発2018

    • Author(s)
      近藤 優太, 森崎 一宏, 平澤 禎将, 森本 浩之, 大嶋 孝志
    • Organizer
      日本プロセス化学会2017サマーシンポジウム
  • [Presentation] Development and Mechanistic Studies of (Phebox)Rh(III)-Catalyzed Direct Enantioselective Alkynylation of α-Ketiminoesters2018

    • Author(s)
      Hiroyuki Morimoto, Kazuhiro Morisaki, Masanao Sawa, Ryohei Yonesaki, Kazushi Mashima, Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Direct Catalysis without Using Protecting or Activating Group2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      Asian Core Program Lectureship (Taiwan)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Catalytic Addition of Various Nucleophile to N-Unprotected Ketimines for the Synthesis of Unnatural a-Amino Acid Derivatives2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 1st Scripps Korea Society Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 無保護ケチミンを活用した四置換炭素含有無保護アミノ酸誘導体の触媒的直接合成法の開発2018

    • Author(s)
      森本 浩之
    • Organizer
      第5回新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」若手シンポジウム
  • [Presentation] Efficient use of lower ester compounds: Catalytic transesterification and cycloaddition2018

    • Author(s)
      Daiki Nakatake, Yohei Matsumoto, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      256nd American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Catalytic Oxidative α-Benzylation of Carboxylic Acid Equivalents2018

    • Author(s)
      Tsukushi Tanaka, Kayoko Hashiguchi, Takafumi Tanaka, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      4th International Symposium on C-H Activation (ISCHA-4)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] チオノエステルとDAシクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第30回若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Mechanistic studies of BINOL-derived phosphoric acid as effective catalysts in direct enantioselective Friedel-Crafts-type alkylation of N-unprotected alpha-ketiminoester2018

    • Author(s)
      Walaa Akkad, Ryohei Yonesaki, Yuta Kondo, Masanao Sawa, Kazuhiro Morisaki, Hiroyuki Morimoto and Takashi Ohshima
    • Organizer
      第30回若手研究者のためのセミナー
  • [Presentation] 地球に優しい薬づくり グリーンファルマのためのグリーンケミストリー2018

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      九州大学薬学部 公開講座
    • Invited
  • [Presentation] チオノエステルと DA シクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] イサチン由来の窒素上無保護のケチミンに対する触媒的脱炭酸的不斉マンニッヒ型反応の開発2018

    • Author(s)
      澤真尚、宮崎翔太郎、米嵜凌平、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] Mechanistic studies of BINOL-derived phosphoric acid as effective catalysts in direct enantioselective Friedel-Crafts-type alkylation of N-unprotected alpha-ketiminoester2018

    • Author(s)
      Walaa Akkad, Ryohei Yonesaki, Yuta Kondo, Masanao Sawa, Kazuhiro Morisaki, Hiroyuki Morimoto and Takashi Ohshima
    • Organizer
      第20回システム創薬リサーチコア研究会/第19回薬学研究院若手セミナー
  • [Presentation] チオノエステルとDAシクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] Uncatalyzed C_C bond cleavage of 2-acylimidazoles2018

    • Author(s)
      Hai-Long Xin, Walaa Akkad, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 35rd organic synthetic chemistry seminar
  • [Presentation] 窒素上無保護ケチミンへの触媒的求核付加を活用した四置換炭素構築反応の開発2018

    • Author(s)
      森本浩之、森崎一宏、澤真尚、宮崎翔太郎、米嵜凌平、大嶋孝志
    • Organizer
      第65回有機金属化学討論会
  • [Presentation] アシルピラゾールをカルボン酸等価体プラットフォームとする化学選択的触媒反応2018

    • Author(s)
      矢崎亮、谷之口誠也、徳益圭祐、大嶋孝志
    • Organizer
      第60回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 化学選択性の精密制御のための触媒反応設計2018

    • Author(s)
      矢崎亮
    • Organizer
      第2回 産総研化学研究シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Catalytic Chemoselective Cross-Enolate Coupling Reaction via a Transient Homo-Coupling Dimer2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima, Takafumi Tanaka, Tsukushi Tanaka, Taro Tsuji, Ryo Yazaki
    • Organizer
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-13)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2-アシルイミダゾールの化学選択的な触媒的脱水素型クロスカップリング反応2018

    • Author(s)
      田中津久志,橋口佳代子,田中尊書,矢崎亮,大嶋孝志
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する直接的脱炭酸的不斉マンニッヒ型反応の開発2018

    • Author(s)
      宮崎翔太郎、米嵜凌平、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2018

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] Catalytic Chemoselective Cross-Enolate Coupling Reaction via a Transient Homo-Coupling Dimer2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      Tateshina Conference on Organic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Uncatalyzed C_C bond cleavage of 2-acylimidazoles2018

    • Author(s)
      Hai-Long Xin, Walaa Akkad, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemoselective Catalytic Dehydrogenative Cross Coupling of 2-Acylimidazoles2018

    • Author(s)
      Ryo Yazaki, Tsukushi Tanaka, Kayoko Hashiguchi, Takafumi Tanaka, Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する触媒的脱炭酸的不斉Mannich型反応の開発2018

    • Author(s)
      宮崎翔太郎、澤真尚、米嵜凌平、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] 触媒的酸化的クロスカップリング反応を用いたα,β-連続四置換炭素含有α-アミノ酸の合成2018

    • Author(s)
      橋口佳代子、田中津久志、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] α-アミノ酸誘導体のβ位アミノ化反応の開発2018

    • Author(s)
      田渕 友梨、谷之口 誠也、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] 窒素上無保護ケチミンの新規触媒的直接合成法の開発2018

    • Author(s)
      近藤優太、森崎一宏、平澤禎将、門田哲弥、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] 地球に優しい薬づくり グリーンファルマのためのグリーンケミストリー2018

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      2018年度 よか薬会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 保護基・活性化基に頼らない直接触媒反応2018

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      平成30年度(後期)有機合成化学講習会「有機合成の底力 ―新手法・新材料・創薬― 」
    • Invited
  • [Presentation] Catalytic Chemoselective Cross-Enolate Coupling Reaction via a Transient Homo-Coupling Dimer2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 13th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-13)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Construction of Tetrasubstituted Carbon Stereocenters via Catalytic Nucleophilic Additions to N-Unprotected Ketimines2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      6th Japan_UK Symposium on Asymmetric Catalysis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Catalytic Chemoselective Cross-Enolate Coupling Reaction2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima, Takafumi Tanaka, Tsukushi Tanaka, Taro Tsuji and Ryo Yazaki
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Middle Molecular Strategy (ISMMS-4)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素上無保護α-ケチミノエステルに対する有機触媒を用いた直接的不斉求核付加反応の開発2018

    • Author(s)
      森本浩之・米嵜凌平・澤真尚・近藤優太、Walaa Akkad・森崎一宏・大嶋孝志
    • Organizer
      第11回有機触媒シンポジウム
  • [Presentation] トリフルオロメチル基の特性を活かした触媒反応開発:リガンドとして、基質として2018

    • Author(s)
      大嶋孝志
    • Organizer
      2018 ハロゲン利用ミニシンポジウム(第11回臭素化学懇話会年会)
    • Invited
  • [Presentation] 化学選択性の精密制御のための触媒反応設計2018

    • Author(s)
      矢崎亮
    • Organizer
      第14回IoLコロキウム―特別講演会―
    • Invited
  • [Remarks] 九州大学大学院薬学研究院 環境調和創薬化学分野

    • URL

      http://green.phar.kyushu-u.ac.jp

  • [Remarks] 九州大学先生の森

    • URL

      https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/professor/oshima.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 窒素上無保護イミン化合物の製造方法2019

    • Inventor(s)
      大嶋孝志、森本浩 之、森崎一宏、近藤 優太
    • Industrial Property Rights Holder
      大嶋孝志、森本浩 之、森崎一宏、近藤 優太
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2019/012006
    • Overseas

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi