• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

高機能型バイオスーパーの合理的デザインと疾患モデルによる治療評価システム開発

Research Project

Project/Area Number 17H04102
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

伊藤 孝司  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学系), 教授 (00184656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 大輔  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学系), 助教 (00423400)
広川 貴次  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究チーム長 (20357867)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsバイオ医薬品 / 糖タンパク製剤 / リソソーム病 / ドラッグデリバリー / 糖鎖工学
Outline of Annual Research Achievements

1. ヒトリソソーム性カテプシンA(CTSA)を後部絹糸腺で高発現する組換えカイコを、つくば農研機構との共同で作製し、生物機能を保持したCTSA前駆体タンパク質を繭から簡便に抽出・精製する方法を確立した。繭由来精製CTSA前駆体には、高マンノース(Man)型、混成型及びパウチマンノース型などの、ヒトN型糖鎖の部分構造をもつことが判明し、昆虫特異的糖残基は含まれないことが示された。また精製CTSA前駆体は、in vitroで単離ヒトノイラミニダーゼ1(NEU1)と会合して、NEU1活性化能をもつこと、またトリプシン処理により、CTSA成熟体(活性型)に変換できることを明らかにした。
2. スプライシング異常誘導型Ctsa劣性変異導入マウスの作製に成功し、各臓器におけるCtsa及びNeu1活性が同時に野生型マウスの10%以下まで低下し、またNeu1の基質となる末端シアル酸含有糖鎖が増大していること、遺伝性CTSA欠損症であるガラクトシアリドーシス(GS)患者と極めて類似した症状を示し、GSモデルマウスとして利用できることを明らかにした。
3. このGSモデル成体マウスの脳では、スフィンゴ糖脂質であるガラクトシルセラミドやスルファチドの含量が低下しており、オリゴデンドロサイトの発生異常やミエリン形成不全などが示唆された。
4. GS成体マウスの脳室(脳脊髄液)内に、繭由来精製ヒトCTSA前駆体を投与すると、神経炎症の誘因の一つである脳内ミクログリアの活性化と炎症性ケモカインの一種Macrophage inflammatory protein 1α(Mip1α)の分泌が抑制されることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで治療薬がない、リソソーム病の一種であるヒトCTSA欠損症(ガラクトシアリドーシスGS)のマウスモデルとして、日本人若年・成人型症例でも共通して認められる、スプライシング異常を誘導する5’スプライス部位の点変異をマウスCtsa遺伝子に導入した変異ノックインマウスを作製し、患者と同様の、ミオクローヌス、脊椎彎曲、腎障害、顔貌異常などの臨床症状を示すGSモデルマウスとして利用できることを明らかにした。連携研究者の山本圭博士、池田和貴博士らと本GSマウスの分子病理学的解析を進めるとともに、連携研究者の瀬筒秀樹博士、立松謙一郎博士らとの共同で、ヒトCTSA遺伝子を絹糸腺で高発現する組換えカイコ系統を作製でき、その繭からの生物機能を保持したCTSA前駆体タンパク質の簡便な抽出・精製方法を確立しつつあるため。

Strategy for Future Research Activity

H30年度以降は、ヒトCTSA遺伝子を恒常発現し、細胞外に分泌する哺乳類培養細胞株から、ヒトCTSA前駆体タンパク質を精製し、GSマウスの脳室内(脳脊髄液)内に投与し、同マウスの中枢神経症状(ミオクローヌス等)に対する有効性を検討していく。
またこれまでに、ムコ多糖症1型の責任酵素である、α-イズロニダーゼ(IDUA)を絹糸腺で高発現する組換えカイコの繭にも、活性型のIDUAが吐出され、抽出・精製が可能であることを明らかにしている。さらに自然発症のIDUA欠損症ニホンサルが発見されたため、今後、IDUA発現組換えカイコの繭から精製したヒト酵素の、IDUA欠損症ニホンサルへの有効性評価を検討していく予定である。

  • Research Products

    (28 results)

All 2017

All Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Development of N-Sulfanylethylanilide-based Traceable Linker for Purification and Selective Labeling of Target Proteins2017

    • Author(s)
      Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou, Akira Shigenaga and Akira Otaka
    • Organizer
      American Peptide Symposium 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neo-glycoenzymes” produced by utilizing transglycosylation activity of endoglycosidases and synthetic N-lysosomal storage diseases.2017

    • Author(s)
      Kouji Itou
    • Organizer
      24th International Symposium On Glycoconjugates, ICC Jeju
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Lysoglycosphingolipids Induce Neuronal Cell Death via Pl3K/Akt Signaling.2017

    • Author(s)
      Yusuke Watanabe and Kouji Itou
    • Organizer
      24th International Symposium On Glycoconjugates, ICC Jeju
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neuropathogenesis of murine disease model with cmnined defiencies of lysosomal cathepsinA (Ctsa) and neuraminidase-1 (Neu1) and therapeutic approach.2017

    • Author(s)
      Kouji Itou, Tanaka Yuhki, Hidaka Tomo, Horii Yuhto, Nishioka So-ichiro, Daisuke Tsuji, Prioni Simona, Cabitta Livia,Prinetti Alessandro, Sonnino Sandro, Isao Kobayashi, Megumi Sumitani and Hideki Sezutsu
    • Organizer
      1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Impairment of autophagosomelysosome fusion in lysosomal storage didorders.2017

    • Author(s)
      Hiroki Tanaka, Daisuke Tsuji,Watanabe Ryosuke, Uno MIchel Shintaro and Kouji Itou
    • Organizer
      1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tfeb-mediated neuro-protection in Sandhoff disease model mouse brain.2017

    • Author(s)
      Uno MIchel Shintaro, Daisuke Tsuji,Watanabe Ryosuke, Tanaka Hiroki, Ballabio Andrea and Kouji Itou
    • Organizer
      1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Expression and cheracterization of human neuraminidase 4 (NEU4) in culture systems.2017

    • Author(s)
      Jun Tsukimoto and Kouji Itou
    • Organizer
      1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mecheanism of neuronal cell death in Tay-Sachs disease iPS model.2017

    • Author(s)
      Daisuke Tsuji, Watanabe Ryosuke, Tanaka Hiroki, Uno MIchel Shintaro and Kouji Itou
    • Organizer
      1st International Conference on the Glycobiology of Nervous System
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スプライシング異常に起因するカテプシンA 欠損症モデルマウスの性状解析2017

    • Author(s)
      田中優希, 池啓伸, 堀井雄登, 辻大輔, 伊藤孝司
    • Organizer
      第58 回日本生化学会中四国支部例会
  • [Presentation] ヒトノイラミニダーゼ4(NEU4) の分子特性解析2017

    • Author(s)
      月本準, 伊藤孝司
    • Organizer
      第58 回日本生化学会中四国支部例会
  • [Presentation] リソソーム蓄積症におけるオートファジーフラックス異常の解析2017

    • Author(s)
      田中裕大, 辻大輔, 渡邊綾佑, 宇野マイケル新太郎, 伊藤孝司
    • Organizer
      第58 回日本生化学会中四国支部例会
  • [Presentation] Sandhoff 病モデルマウス脳内での神経細胞死に対するリソソーム制御因子Tfeb により誘導されるオートファジーの関与2017

    • Author(s)
      宇野マイケル新太郎, 辻大輔, 渡邊綾祐, 田中裕大, Spampanato Carmine, Ballabio Andrea, 伊藤孝司
    • Organizer
      第58 回日本生化学会中四国支部例会
  • [Presentation] スフィンゴリピドーシスにおけるLyso スフィンゴ糖脂質の細胞に与える影響の解析2017

    • Author(s)
      渡邊綾佑, 辻大輔, 田中裕大, 宇野マイケル新太郎, 沖野望, 伊東信, 伊藤孝司
    • Organizer
      第58 回日本生化学会中四国支部例会
  • [Presentation] エンドグリコシダーゼの糖鎖転移活性を利用するネオグライコ酵素の創製とリソソーム病治療薬開発2017

    • Author(s)
      伊藤孝司, 西岡宗一郎, 小林功, 笠嶋めぐみ, 原囿景, 松崎祐二, 飯野健太, 山本賢二, 灘中里美, 北川裕之, 日高朋, 辻大輔, 石井明子, 瀬筒秀樹
    • Organizer
      第36 回日本糖質学会年会
  • [Presentation] トランスジェニックカイコ繭由来カテプシンA の有効性評価とエンドグリコシダーゼによる踏査改変2017

    • Author(s)
      日高朋, 西岡宗一郎, 原囿景, 月本準, 田中優希, 堀井雄登, 小林功, 笠嶋めぐみ, 辻大輔, 石井明子, 瀬筒秀樹,伊藤孝司
    • Organizer
      第36 回日本糖質学会年会
  • [Presentation] GM2 ガングリオシドーシスにおける神経細胞死メカニズムの解明2017

    • Author(s)
      辻大輔, 渡邊綾佑, 田中裕大, 宇野マイケル新太郎, 伊藤孝司
    • Organizer
      第36 回日本糖質学会年会
  • [Presentation] ヒトノイラミニダーゼ1(NEU1) 及びNEU4 の発現と分子特性解析2017

    • Author(s)
      月本準, 伊藤孝司
    • Organizer
      第16 回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
  • [Presentation] 中枢神経症状を伴うリソソーム病に対する治療法開発2017

    • Author(s)
      伊藤孝司
    • Organizer
      第19 回応用薬理シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] カテプシンA 欠損症モデルマウス小脳組織および初代培養神経系の病理学的解析2017

    • Author(s)
      堀井雄登, 池啓伸, 田中優希, 辻大輔, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 神経炎症にTNF-α が転写因子TFEB 発現に与える影響の解析2017

    • Author(s)
      宇野マイケル新太郎, 辻大輔, 渡邊綾祐, 田中裕大, Spampanato Carmine, Ballabio Andrea, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] スプライシング異常誘導型カテプシンA 欠損症マウスの性状解析と疾患モデルとしての有効性2017

    • Author(s)
      田中優希, 堀井雄登, 池啓伸, 辻大輔, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] リソソーム病でのオートファジー低下に対するSNARE タンパク質局在の影響2017

    • Author(s)
      田中裕大, 辻大輔, 渡邊綾佑, 宇野マイケル新太郎, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] トランスジェニックカイコ繭由来カテプシンA の有効性評価2017

    • Author(s)
      日高朋, 西岡宗一郎, 原囿景, 月本準, 田中優希, 笠嶋めぐみ, 小林功, 辻大輔, 石井明子, 瀬筒秀樹, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] スフィンゴリピドーシス患者iPS 細胞由来神経細胞を用いた病態解析と治療法検討2017

    • Author(s)
      渡邊綾佑, 辻大輔, 田中裕大, 宇野マイケル新太郎, 沖野望, 伊東信, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 組換えヒトノイラミニダーゼ4 の分子特性解析2017

    • Author(s)
      月本準, 伊藤孝司
    • Organizer
      第56 回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] Development of methodology for producing thioesters from naturally occurring peptide sequence2017

    • Author(s)
      小宮千明, 月本準, 森崎巧也, 津田雄介, 宮島凜, 猪熊翼, 重永章, 伊藤孝司, 大髙章
    • Organizer
      第54 回ペプチド討論会
  • [Presentation] N-S-acyl-transfer-mediated On-resin Formation of Thioester with Practical Application to Peptide Synthesis2017

    • Author(s)
      成瀬公人, 大川内健人, 猪熊翼, 重永章, 伊藤孝司, 大髙章
    • Organizer
      第54 回ペプチド討論会
  • [Book] アグリバイオ2017年6月号 広がる遺伝子組換えカイコの可能性~遺組換えカイコによるバイオ医薬品開発~2017

    • Author(s)
      伊藤孝司
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      北隆館
    • ISBN
      01327-06

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi