• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Practical application of biomonitoring method for understanding the exposure of pyrethroid for home use

Research Project

Project/Area Number 17H04132
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

上山 純  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (00397465)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsピレスロイド系殺虫剤 / 尿中代謝物 / バイオモニタリング
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は主に多検体分析に対応できる尿中殺虫剤代謝物測定法の確立と室内PYR測定法の確立を目指して各種検討を重ねた。測定対象は新規ピレスロイド系(PYR)殺虫剤代謝物5種(2,3,5,6-tetrafluoro-1,4-benzenedimethanol; HOCH2-FB-Al、2,3,5,6-tetrafluorobenzyl alcohol; FB-Alなど)およびその他PYR代謝物4種(trans-chrysanthemumdicarboxylic acid; trans-CDCA、3PBAなど)とした。尿2.5mlを採取し、PYR代謝物の脱抱合体化反応を目的とした酸による加水分解後、自動サンプル前処理装置を用いてtert-ブチルメチルエーテルにより液-液抽出を行った。抽出液を蒸発乾固した後、誘導体化操作を加えた。誘導体化された代謝物はGC-MS/MSにて定量分析。分析法のうち主に誘導体化と蒸発乾固の過程を感度と再現性向上のために最適化を行い、とくに揮発性の高い代謝物であるFB-Alは蒸発乾固による溶媒置換操作での温度コントロールが高回収率の鍵であることが判明した。さらに開発した分析法を用いて3歳児50名から採取した尿を分析し、一般生活でのPYR曝露による尿中代謝物濃度の測定に検出率は50%前後であり、十分な感度であった。本分析法は一般生活者におけるPYR系殺虫剤曝露のリスク管理の発展に重要な役割を果たすと考えられる。
室内のPYR測定法に向けて、標準物質を購入し、気中PYR分析に必要な基礎的条件を整えた。一般的な化学物質の捕集ろ紙にて十分な回収率を得ることができた。現在は、一般家庭における気中調査に向けてモデルハウスを使った検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

市販品として標準物資を入手できたこと、尿中新規PYR代謝物測定法における誘導体化の最適化、低温条件下での蒸発乾固による回収率の向上が測定法開発の成功につながった大きな要因であると思われる。測定法の自動化のために予算計上していた機器は購入できなかったが、代替え機器として購入した機器は96wellのフォーマットで液液抽出や固相抽出が可能となったため、全自動の前処理は実現できなかったものの、大量検体を同時に処理することが可能となったため、目標の測定検体数をクリアできるものと予想している。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度の測定対象の確実な収集と円滑な測定を実現することが本研究課題で重要な作業である。現在のところ検体収集に関する各研究協力者と順調に作業をすすめており、新規の検体収集については一般健常人からは600検体強を収集済である。室内環境測定の協力家庭のリクルート作業について具体的な計画を立てている最中であるが、研究協力者のフィールドで実施することで目標数の大半は確保できると予想している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] バイオモニタリング手法を用いた日本人小児ピレスロイド系殺虫剤曝露レベルの国際比較2018

    • Author(s)
      上山 純、上田裕子、伊藤由起、榎原 毅、大矢奈穂子、加藤沙耶香、小栗朋子、庄司直人、齋藤伸治、上島通浩
    • Organizer
      第88回 日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 新規ピレスロイド系殺虫剤代謝物の3歳児尿中濃度に関する基礎的調査2018

    • Author(s)
      上田裕子、市川みずき、斎藤勲、大坂彩、野村洸司、近藤高明、中根邦彦, 上山純
    • Organizer
      第88回 日本衛生学会学術総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi