2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of cell-based therapy for osteoarthritis using dedifferentiated fat cells
Project/Area Number |
17H04152
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
松本 太郎 日本大学, 医学部, 教授 (50366580)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 ヨキン 日本大学, 医学部, 准教授 (30599048)
風間 智彦 日本大学, 医学部, 助教 (80525668)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 再生医学 / 脂肪細胞 / 間葉系幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 変形性膝関節症(OA)の病態生理に対するヒトDFATの作用メカニズム解析 ・OA患者から調製したDFATの形質解析:OA患者から調製した4種類の細胞(SC-DFAT、FP-DFAT、SC-ASC、FP-ASC)に炎症性サイトカイン(TNF-alphaやIFN-gamma)を添加し、遺伝子発現変化を比較検討した。その結果、これらの炎症性サイトカイン刺激により、数種類の免疫制御、抗炎症、軟骨保護に働く遺伝子の発現が増加することが明らかとなった。FP-DFATとSC-DFATとの比較では、FP-DFATではPRG4の基礎発現が高く、SC-DFATではBMP6の基礎発現が高いことが明らかとなった。 ・滑膜線維芽細胞との共培養実験:OA患者から調製したSC-DFAT、FP-DFATとTNF-alphaで刺激した滑膜線維芽細胞との間接的共培養を行い、滑膜線維芽細胞から放出される炎症性サイトカインや軟骨基質分解酵素群の発現をリアルタイムRT-PCR法により定量評価した。その結果、SC-DFAT、FP-DFATは共に滑膜線維芽細胞からの軟骨基質分解酵素の発現を抑制する効果があることが示された。一方、滑膜線維芽細胞からの炎症性サイトカイン発現に対してはSC-DFAT、FP-DFATともに共培養による明らかな抑制効果が認められなかった。 2. 変形性膝関節症モデルを用いたDFATの治療効果 昨年度に引き続き、ラットOAモデルに対するDFAT関節内投与実験の組織学的解析を行った。その結果、PBSを関節内投与したControl群に比べ、DFATを1週間毎に関節内投与したDFAT群では、移植4週間後の大腿骨および脛骨の軟骨変性評価スコアの有意な低下を認めた。これらの実験データを元にDFATのOA治療効果およびその作用機序に関する特許出願を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)