2020 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of the pathogenesis of intractable inflammatory bowel diseases: the role of innate lymphoid cells in the mucosal immune system
Project/Area Number |
17H04159
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
飯島 英樹 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90444520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 隆弘 大阪大学, 共創機構, 准教授 (30648184)
新崎 信一郎 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (60546860)
林 義人 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80647123)
辻井 芳樹 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (80795170)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 腸管粘膜遊走 / 非ステロイド性消炎鎮痛薬 / 小腸粘膜バリア / 小腸粘膜傷害 / 腸内細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)内服者では消化管出血などの消化管粘膜傷害が問題となるが、そのメカニズムは十分に明らかにされていない。我々は、代表的なNSAIDであるインドメタシン投与による小腸粘膜傷害モデルを用いて、粘膜免疫系への免疫担当細胞遊走に関わるC-Cケモカイン受容体7型(CCR7)の役割を検討した。CCR7欠損マウスではインドメタシン非投与下では腸管粘膜傷害は生じなかったが、インドメタシン投与下において野生型マウスよりも顕著な体重減少や潰瘍面積の増大、腸管炎症組織像の悪化など、より重篤な小腸粘膜炎症を生じたが、IFN-gammaやIL-17などの主な炎症性サイトカインの増加や制御性T細胞の減少は確認されなかった。一方、CCR7欠損マウスでは、IL-22活性を阻害するインターロイキン(IL)-22結合タンパク質(IL-22BP)の発現が有意に野生型マウスよりも高く、主にCD103陽性樹状細胞から発現していることが確認された。IL-22阻害に伴い、CCR7欠損マウスの上皮ではバリア機構に関わるregenerating islet-derived 1 (Reg1) 発現の低下を認めるとともに、腸内細菌プロファイルの劇的な変化を認めた。また、CCR7欠損マウスから分離されたCD103陽性樹状細胞を野生型マウスに移入したところ、野生型のCD103陽性樹状細胞を移入したマウスと比較して、より重度の腸管炎症を示した。これらのことから、CCR7欠損状態では、IL-22BP高発現性のCD103陽性樹状細胞が増加することが示され、免疫担当細胞の遊走がNSAID起因性小腸粘膜傷害に関連することが明らかとなった。また、CCR7は腸管樹状細胞の遊走を調節し、NSAID起因性小腸粘膜傷害に対して保護的にはたらくことが確認された。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Fecal Microbiota Related to the Seasonal Aggravation of IBD2020
Author(s)
Tani M, Shinzaki S, Tashiro T, Amano T, Ootake Y, Yoshihara Y, Iwatani S, Tsujii Y, Hayashi Y, Inoue T, Iijima H, Takehara T
Organizer
Digestive Disease Week
Int'l Joint Research
-