• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

中大型動物を用いた肝線維化評価モデルによる高効率肝臓再生療法の開発と機序解明

Research Project

Project/Area Number 17H04162
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

坂井田 功  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80263763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤澤 浩一  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00448284)
高見 太郎  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (60511251)
松本 俊彦  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70634723)
山本 直樹  山口大学, 大学教育機構, 准教授 (90448283)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords肝硬変症 / 骨髄間葉系幹細胞 / 肝臓再生
Outline of Annual Research Achievements

進行した非代償性肝硬変症に対する根治療法は「肝移植(生体肝移植あるいは脳死肝移植)」であるが、ドナー不足や手術侵襲、医療経済面などの問題から対症療法で対応せざるをえないことが多い。これまで我々は、培養自己骨髄間葉系幹細胞(骨髄MSC)を肝動脈から投与する肝臓再生療法を安全性評価目的に実施している。
そこで今年度は、より効果的な肝臓再生療法を開発するため肝硬変マウスモデルや細胞培養系で骨髄MSCの肝臓再生機序の解明を行った。具体的には、(1)骨髄MSCには免疫抑制作用があるため肝発癌および腫瘍増殖を促進させることが懸念されたため、マウス高発癌肝硬変モデル系に同種同系培養骨髄MSCを頻回投与し肝発癌動態を組織学的に評価したところ、骨髄MSC投与は肝発癌および腫瘍増殖を促進させることはないことを確認し論文報告した、(2)β-actin-luc Tgマウスの大腿骨から分離培養したルシフェラーゼ陽性骨髄MSCを、同種同系マウスに末梢静脈(尾静脈)または脾臓(門脈を経由し肝類洞に到達するため「肝動脈投与」を外挿)から投与し、経時的にルシフェリンを腹腔内投与し生体動態を解析したところ、末梢静脈投与よりも肝臓直接投与がより有効であることを確認した、(3)コリン欠乏食と四塩化炭素投与による脂肪肝炎マウスモデルを作出し、脂肪肝炎に対する培養骨髄MSC投与の有効性を確認した、(4)特定miRが肝線維化の責任細胞である肝星細胞の細胞外基質産生を抑制することを確認した。今後、これらの成果を治療効果の高い肝臓再生療法の開発に活かしていく。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Bone marrow-derived humoral factors suppress oxidative phosphorylation, upregulate TSG-6, and improve therapeutic effects on liver injury of mesenchymal stem cells2020

    • Author(s)
      Miyaji Takashi, Takami Taro, Fujisawa Koichi, Matsumoto Toshihiko, Yamamoto Naoki, Sakaida Isao
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 66(3) Pages: 213-223

    • DOI

      10.3164/jcbn.19-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the effects of cultured bone marrow mesenchymal stem cell infusion on hepatocarcinogenesis in hepatocarcinogenic mice with liver cirrhosis2019

    • Author(s)
      Matsuura Keiji, Takami Taro, Maeda Masaki, Hisanaga Takuro, Fujisawa Koichi, Saeki Issei, Matsumoto Toshihiko, Hidaka Isao, Yamamoto Naoki, Sakaida Isao
    • Journal Title

      Transplantation Proceedings

      Volume: 51(3) Pages: 925-935

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2019.03.011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Canine liver fibrosis model to assess the functions of infused autologous bone marrow-derived cells2019

    • Author(s)
      Takami Taro, Tani Kenji, Taura Yasuho, Sakaida Isao
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 1905 Pages: 201-209

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8961-4_18.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NUPR1 acts as a pro-survival factor in human bone marrow-derived mesenchymal stem cells and is induced by the hypoxia mimetic reagent deferoxamine2019

    • Author(s)
      Matsunaga Kazuhito, Fujisawa Koichi, Takami Taro, Burganova Guzel, Sasai Nanami, Matsumoto Toshihiko, Yamamo Naoki, Sakaida Isao
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 64(3) Pages: 209-216

    • DOI

      10.1159/000487858.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Resolution of liver fibrosis by autologous bone marrow cell infusion therapy can improve liver function2019

    • Author(s)
      Takami Taro
    • Organizer
      中日先進医療と新薬研究サミット及び成果実業化大会
    • Invited
  • [Presentation] 培養自己骨髄間葉系幹細胞を用いた肝臓再生療法におけるエクソソーム(細胞外小胞)2019

    • Author(s)
      高見 太郎、松本 俊彦、坂井田 功
    • Organizer
      第26回肝細胞研究会
  • [Presentation] 培養自己骨髄間葉系幹細胞肝動脈投与による自己完結型肝硬変再生療法の開発と機序解明2019

    • Author(s)
      高見 太郎、松本 俊彦、坂井田 功
    • Organizer
      日本消化器病学会週間
  • [Presentation] 非代償性肝硬変に対する自己完結型肝硬変再生療法の開発2019

    • Author(s)
      高見 太郎、松本 俊彦、坂井田 功
    • Organizer
      第43回日本肝臓学会西部会
  • [Presentation] 非代償性肝硬変症に対する自己骨髄間葉系幹細胞を用いた再生療法の開発と展望2019

    • Author(s)
      高見 太郎、松本 俊彦、坂井田 功
    • Organizer
      第105回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] Our developed liver regeneration therapy using autologous bone marrow derived mesenchymal stem cells for decompensated liver cirrhotic patients2019

    • Author(s)
      Takami Taro, Matsumoto Toshihiko, Sakaida Isao
    • Organizer
      第55回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] Functional analysis of microRNA142-3p in human hepatic stellate cells to develop anti-fibrotic nucleic acid therapeutics for liver cirrhosis2019

    • Author(s)
      Matsumoto Toshihiko, Takami Taro, Yamasaki Takahiro, Sakaida Isao
    • Organizer
      JSH International Liver Conference 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨髄間葉系幹細胞を用いた肝臓再生療法に対する microRNAを用いた補助療法の開発2019

    • Author(s)
      松本 俊彦、藤澤 浩一、高見 太郎、山本 直樹、末広 寛、山﨑 隆弘、坂井田 功
    • Organizer
      第51回日本臨床形態分子学会
  • [Presentation] microRNAの特性利用による抗線維化核酸医薬品の開発に向けた基礎検討2019

    • Author(s)
      松本 俊彦、藤澤 浩一、高見 太郎、山本 直樹、山崎 隆弘、坂井田 功
    • Organizer
      第55回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] 核酸医薬品の開発を目指した肝星細胞におけるmiR142-3pの機能解析2019

    • Author(s)
      松本 俊彦、高見 太郎、坂井田 功
    • Organizer
      第105回日本消化器病学会総会
  • [Remarks] 山口大学研究推進機構 再生・細胞治療研究センター

    • URL

      http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/rcasi/saisei.html

  • [Remarks] 山口大学医学部医学科 肝臓再生基盤学

    • URL

      http://www.med.yamaguchi-u.ac.jp/medicine/chair/kifu_03.html

  • [Remarks] 山口大学医学部医学科 消化器内科学

    • URL

      https://www.ichinai-yamaguchi.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi