• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

アルポート症候群の重症化に関与する遺伝子の同定と重症化機序の解明

Research Project

Project/Area Number 17H04189
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

飯島 一誠  神戸大学, 医学研究科, 教授 (00240854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高岡 裕  神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (20332281)
野津 寛大  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (70362796)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腎臓学
Outline of Annual Research Achievements

X染色体連鎖性アルポート症候群(XLAS)はIV型コラーゲンα5鎖をコードするCOL4A5遺伝子の変異で発症し、男性患者の約90%、女性患者も約20%が40歳までに末期腎不全に進行する予後不良な遺伝性腎疾患である。本研究では、最新の遺伝学的手法によりXLASの重症化に関与する遺伝子を同定するとともに、分子シミュレーション解析法を用いて、重症化の機序を明らかにすることを目的とする。本年度は、主としてX連鎖性アルポート症候群の男性患者を対象として、その責任遺伝子であるCOL4A5遺伝子のスプライシング異常が疑われる症例の遺伝子型と臨床的重症度の関連に関して、ミニジーンを用いたスプライシング動態の解析やスーパーコンピューター「京」を用いたα3, 4, 5(IV)鎖の分子シミュレーション解析を行った。ミニジーン解析によって、non-truncating変異が生じることが示された症例は、truncating変異が生じる症例に比して、有意に腎予後がよいことが示された。また、α3, 4, 5(IV)鎖の分子シミュレーション解析では、ストップコドンを有するエクソンをスキップさせた場合に、正常なα3, 4, 5(IV)鎖とほぼ同様の立体構造を呈することが明らかになった。以上の所見から、エクソンスキッピング療法によって、truncating変異をnon-trancating変異に修飾することで、X連鎖性アルポート症候群を軽症化する可能性が強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定どおり、種々の解析により、男性XLAS患者の重症度とtruncating及びnon-truncatingなスプライシングの異常との関連を明らかにすることができ、アルポート症候群の重症化機序の一端を解明することができた。

Strategy for Future Research Activity

神戸大学小児科はわが国でアルポート症候群の遺伝子解析を体系的に行っている唯一の研究機関であり、今後も年間約100例のXLAS家系(患者)の遺伝子解析を実施し、ほぼ100%の確率でCOL4A5遺伝子変異を同定する。α3, 4, 5(IV)鎖の分子シミュレーション解析については、世界最高水準の性能を持つスーパーコンピューター「京」が、2019年8月16日に計算資源の共用を終了することに伴い、既存の高精度のコンピューターを複数つなげて構造計算を行う方法に変更する。変異の位置や種類の異なる5-6程度のミスセンス変異だけでなく、今後の治療への応用も考慮しCOL4A5の3の倍数の塩基数を有するエクソンをスキッピングさせた場合の影響も解析する。具体的な解析項目としてはCollagenous domainに関しては、三重らせん部分の全長だけでなく、その安定性等に関しても解析する予定であり、NC1 domainに関しては、ドッキングスコア(PatchDock)、結合の数、ドッキングスコアの合計に加え、NC1 domain同士の結合の角度の変化等にも注目し、それらのパラメーターと腎予後の関連について検討する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Establishment of X-linked Alport syndrome model mice with a Col4a5 R471X mutation2019

    • Author(s)
      Hashikami Kentarou、Asahina Makoto、Nozu Kandai、Iijima Kazumoto、Nagata Michio、Takeyama Michiyasu
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 17 Pages: 81~86

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2018.12.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A review of clinical characteristics and genetic backgrounds in Alport syndrome2018

    • Author(s)
      Nozu K, Nakanishi K, Abe Y, Udagawa T, Okada S, Okamoto T, Kaito H, Kanemoto K, Kobayashi A, Tanaka E, Tanaka K, Hama T, Fujimaru R, Miwa S, Yamamura T, Yamamura N, Horinouchi T, Minamikawa S, Nagata M, Iijima K
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Nephrology

      Volume: 23 Pages: 158~168

    • DOI

      10.1007/s10157-018-1629-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Germline mosaicism is a pitfall in the diagnosis of “sporadic” X-linked Alport syndrome2018

    • Author(s)
      Okamoto Takayuki、Nozu Kandai、Iijima Kazumoto、Ariga Tadashi
    • Journal Title

      Journal of Nephrology

      Volume: 32 Pages: 155~159

    • DOI

      10.1007/s40620-018-0518-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of Splicing Abnormalities and Genotype-Phenotype Correlation in X-linked Alport Syndrome2018

    • Author(s)
      Horinouchi T,Nozu K,Yamamura T,Minamikawa S,Omori T,Nakanishi K, Fujimura J,Ashida A,Kitamura M,Kawano M,Shimabukuro W,Kitabayashi C,Imafuku A,Tamagaki K, Kamei K, Okamoto K, Fujinaga S, Oka M, Igarashi T, Miyazono A, Sawanobori E, Fujimaru R, Nakanishi K, Shima Y, Matsuo M, Ye MJ, Nozu Y, Morisada N, Kaito H, Iijima K
    • Journal Title

      Journal of the American Society of Nephrology

      Volume: 29 Pages: 2244~2254

    • DOI

      10.1681/ASN.2018030228

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【腎臓学 この一年の進歩】 遺伝性腎疾患2018

    • Author(s)
      野津 寛大, 飯島 一誠
    • Journal Title

      日本腎臓学会誌

      Volume: 61巻1号 Pages: 18-22

  • [Presentation] Splicing assay with hybrid minigene: assessing pathogenicities in COL4A5 intronic mutations2018

    • Author(s)
      Horinouchi T, Nozu K, Yamamura T, Sakakibara N, Nagano C, Nakanishi K, Fujimura J, Minamikawa S, Ninchoji T, Kaito H, Shima Y, Nakanishi K, Iijima K
    • Organizer
      52st Annual Meeting of the American Society of Nephrology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors regulating the severity in male X-linked Alport syndrome: study of 367 cases2018

    • Author(s)
      Yamamura T, Nozu K, Sakakibara N, Nagano C, Fujimura J, Horinouchi T, Nakanishi K, Minamikawa S, Kaito H, Shima Y, Nakanishi K, Iijima K
    • Organizer
      52st Annual Meeting of the American Society of Nephrology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代シークエンサーを用いたAlport症候群の網羅的診断法の確立2018

    • Author(s)
      山村 智彦、野津 寛大、長野 智那、榊原 菜々、藤村 順也、堀之内 智子、中西 啓太、南川 将吾、貝藤 裕史、飯島 一誠
    • Organizer
      第121回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] X染色体連鎖型Alport症候群男性患者341名の臨床遺伝学的検討2018

    • Author(s)
      山村 智彦、野津 寛大、榊原 菜々、長野 智那、藤村 順也、堀之内 智子、中西 啓太、南川 将吾、貝藤 裕史、中西 浩一、飯島 一誠
    • Organizer
      第61回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] Genotype-phenotype correlation in male X-linked Alport syndrome: 341 cases study2018

    • Author(s)
      Yamamura T, Sakakibara N, Nagano C, Nozu K, Fujimura J, Horinouchi T, Nakanishi K, Minamikawa S, Kaito H, Iijima K
    • Organizer
      第53回小児腎臓病学会学術集会
  • [Presentation] カレント・トピック4 小児腎疾患における遺伝医学のトピックス2018

    • Author(s)
      飯島一誠
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi