2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel PET probes for imaging of metabotropic glutamate receptor subtype 2
Project/Area Number |
17H04267
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
張 明栄 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 部長(定常) (80443076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽鳥 晶子 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹研究員(任非) (20531528)
謝 琳 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員(定常) (30623558)
河村 和紀 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, グループリーダー(定常) (50401766)
藤永 雅之 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員(定常) (70623726)
山崎 友照 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員(定常) (80627563)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 代謝型グルタミン酸受容体 / 代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ2 / PET / オートラジオグラフィ / [11C]DMTN |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)の各サブタイプ(mGluR1-mGluR8)の陽電子断層撮像法(PET)用分子プローブを開発している。現在までヒト脳内mGluR1とmGluR5を画像化できるPETプローブを開発し、様々な患者に対する臨床PET研究に提供してきた。今回の研究課題は、ヒト脳内mGluR2を画像化できるPETプローブを創出することを目的とした。mGluR2が広範な精神神経疾患との関与が知られていながら、mGluR2を画像化できる臨床有用なPETプローブは報告されていない。 申請者らは現在まで20種以上の新規化合物を設計し合成を行なった。その中から、mGluR2 に対し高い結合能力を示し、かつ他のmGluR受容体に対して高い選択性を有する数種の化合物を見いだした。次にこれらの化合物に対し種々な標識技術を駆使し、11Cあるいは18Fで標識した放射性化合物を自動合成装置で合成した。さらに、これらに対し、正常及びモデル動物を使用し、放射能分布、オートラジオグラフィ(ARG)、PET及び代謝物分析などの試験を行い、PETプローブとしての特性を評価した。 その結果、有用な新規PETプローブとして[11C]DMTNを見出すことに成功した。[11C]DMTNはマウス、ラット及びサルへの脳移行性が比較的よく、インビトロARGでは、mGluR2が高い線条体などの領域において、高い特異結合を示した。また、PETでは本プローブはラット脳内において、mGluR2に対して高い特異結合と選択性を示した。一方、ラット脳内において、放射性代謝物が少なく、未変化体はほとんどであった(論文作成中)。これらの結果から、、今回の研究で開発した[11C]DMTNは臨床へのトランスレーション研究に使えるPETプローブ候補として、ヒト脳内mGluR2の画像化及び機能解明に役立つことが期待できた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)