• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

蛍光イメージングを駆使した肝臓外科手術支援の基礎技術開発研究

Research Project

Project/Area Number 17H04279
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

國土 典宏  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 理事長 (00205361)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石沢 武彰  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10422312)
浦野 泰照  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20292956)
秋光 信佳  東京大学, アイソトープ総合センター, 教授 (40294962)
金子 順一  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50328118)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords肝癌 / 蛍光ナビゲーション / 蛍光プローブ
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、研究項目(1)ICG蛍光法と先進的検出ツールを駆使した肝臓悪性腫瘍の高感度検出技術の確立に関して、肝腫瘍部位を高感度に検出可能なICG投与量と投与時期に関する検討を実施した。その結果、2.5mgのICGを手術施行1日前に静脈投与する方法が肝腫瘍の同定に最適な条件であることを見出した。また、この手術施行1日前のICG投与は、腹腔鏡下胆嚢摘出術における蛍光胆管造影において有効な方法であることも示された。一方、研究項目(2)肝臓悪性腫瘍の高感度検出に有用な蛍光プローブの探索に関しては、外科的切除術において有効利用可能な新規プローブを開発した。そのプローブは、ウナギの筋肉から分離されたタンパク質UnaGというものであり、非抱合型のビリルビンと結合すると蛍光を発する性質を有する。肝切除モデル動物の肝臓切離断面に対してUnaGを散布したところ、ビリルビンと結合した部位において蛍光発光をみとめた。この蛍光発光部位は、ビリルビンを含む胆汁が漏出している部位であり、術中での切離断面に対するUnaGの散布は胆汁漏の早期かつ高感度な検出において有効な技術であると示唆された。また、研究項目(3)特異的蛍光発光の誘導機構の解明に関しては、肝細胞癌におけるICGの代謝に寄与するトランスポータータンパク質の遺伝子発現とICGの滞留との関連性について遺伝子工学的手法による解析を実施した。その結果、単一のトランスポータータンパク質の発現を制御した細胞においては、いずれのタンパク質の発現変動でもICGの滞留の低下はみとめられるものの、正常肝細胞と同程度にまで滞留を低下させるには至らなかった。この結果から、肝細胞癌細胞におけるICGの滞留は、単一のトランスポータータンパク質の発現変動ではなく、複数のタンパク質の発現変動の同時誘導によって達成されるものと考えられた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Identification of liver lesions using fluorescence imaging: comparison of methods for administering indocyanine green2021

    • Author(s)
      Kobayashi Kosuke、Kawaguchi Yoshikuni、Kobayashi Yuta、Matsumura Masaru、Ishizawa Takeaki、Akamatsu Nobuhisa、Kaneko Junichi、Arita Junichi、Sakamoto Yoshihiro、Kokudo Norihiro、Hasegawa Kiyoshi
    • Journal Title

      HPB

      Volume: 23 Pages: 262~269

    • DOI

      10.1016/j.hpb.2020.06.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Indocyanine green administration a day before surgery may increase bile duct detectability on fluorescence cholangiography during laparoscopic cholecystectomy2020

    • Author(s)
      Matsumura Masaru、Kawaguchi Yoshikuni、Kobayashi Yuta、Kobayashi Kosuke、Ishizawa Takeaki、Akamatsu Nobuhisa、Kaneko Junichi、Arita Junichi、Kokudo Norihiro、Hasegawa Kiyoshi
    • Journal Title

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences

      Volume: 28 Pages: 202~210

    • DOI

      10.1002/jhbp.855

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Consensus Guidelines for the Use of Fluorescence Imaging in Hepatobiliary Surgery2020

    • Author(s)
      Wang Xiaoying、Teh Catherine S. C.、Ishizawa Takeaki、Aoki Takeshi、Cavallucci David、Lee Ser-Yee、Panganiban Katherine M.、Perini Marcos V.、Shah Sudeep R.、Wang Hongguang、Xu Yinzhe、Suh Kyung-Suk、Kokudo Norihiro
    • Journal Title

      Annals of Surgery

      Volume: Publish Ahead of Print Pages: -

    • DOI

      10.1097/SLA.0000000000004718

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] On-Site Monitoring of Postoperative Bile Leakage Using Bilirubin-Inducible Fluorescent Protein2020

    • Author(s)
      Kono Yoshiharu、Ishizawa Takeaki、Kokudo Norihiro、Kuriki Yugo、Iwatate Ryu J.、Kamiya Mako、Urano Yasuteru、Kumagai Akiko、Kurokawa Hiroshi、Miyawaki Atsushi、Hasegawa Kiyoshi
    • Journal Title

      World Journal of Surgery

      Volume: 44 Pages: 4245~4253

    • DOI

      10.1007/s00268-020-05774-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Induction of apoptosis of hepatocellular carcinoma cells by near-infrared photodynamic treatment with indocyanine green2020

    • Author(s)
      稲垣善則、白田力、金子順一、桐谷翔、佐藤祐充、國土貴嗣、赤松延久、有田淳一、國土典宏、長谷川潔
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] 外科手術における新しい術中診断modality:共焦点レーザー顕微内視鏡による胆管腫瘍・肝腫瘍の存在と範囲診断2020

    • Author(s)
      河口義邦、松村優、高尾幹也、風見由祐、谷本芽弘理、真木治文、田中麻理子、牛久哲男、石沢武彰、赤松 延久、金子順一、有田淳一、國土典宏、長谷川潔
    • Organizer
      第120回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 肝細胞がんに対する肝切除時の肝離断方法と早期再発率についての検討2020

    • Author(s)
      伊藤橋司、竹村信行、稲垣冬樹、三原史規、徳原真、清松知充、多田敬一郎、山田和彦、國土典宏
    • Organizer
      第120回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi