• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

悪性神経膠腫に対する革新的ワクチン療法の開発

Research Project

Project/Area Number 17H04306
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

戸田 正博  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (20217508)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords悪性神経膠腫 / 免疫チェックポイント / PD-1 / VEGFR / ネオアンチゲン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、特殊な免疫学的環境に発生する悪性神経膠腫に対して、腫瘍抗原特異的なT細胞を誘導するワクチンと免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせ、相乗効果を生み出す革新的治療戦略の樹立を目指すものである。
まず、我々は、ヒト及びマウス悪性神経膠腫の腫瘍血管内皮細胞、腫瘍細胞、及び免疫抑制性の制御性T細胞にVEGFR1やR2が発現することを同定した。その後、VEGFR、及びマウスグリオーマ細胞株GL261で同定されたNeoangtigen (GARC-1) を標的するエピトープペプチドと抗PD-1抗体を組み合わせた複合免疫療法を行い、単独治療に比して著明な生存期間の延長を認めた。また、抗PD-1抗体投与の最適なタイミングを同定した結果、複合免疫療法群では、腫瘍内にCD8やPD-1陽性細胞が良好に動員されていることも確認した。さらに、本年度では、VEGFRを標的とすることで、腫瘍血管内皮だけでなく、制御性T細胞を殺傷していることを組織学的に確認し、この治療戦略は、腫瘍関連免疫環境を統合的に標的することを見出した。さらに、VEGFR2を強発現するマウスグリオーマ幹細胞細胞株TSGに対しても同治療戦略を行い、生存期間は延長する傾向を示し、VEGFR2をターゲットとする治療がグリオーマ幹細胞をカバーし得ることを確認した。
一方、ヒト悪性神経膠腫患者を対象としたVEGFRワクチン療法の臨床試験で得た貴重なワクチン投与前後の同一患者検体を解析したところ、in vivo model同様に、免疫環境をも標的とすることを証明することができた。さらに、腫瘍血管内皮細胞ではなく、腫瘍細胞自身に発現するVEGFRを定量的に評価し、その発現率が、本治療の有効な治療効果予測バイオマーカーになることを報告した。
上記の結果を、論文発表し、in vivo modelに対する複合免疫療法は現在論文執筆中である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Clinical and histopathological analyses of VEGF receptors peptide vaccine in patients with primary glioblastoma - a case series.2020

    • Author(s)
      Tamura R, Morimoto Y, Kosugi K, Sato M, Oishi Y, Ueda R, Kikuchi R, Nagashima H, Noji S, Kawakami Y, Sasaki H, Yoshida K, Toda M.
    • Journal Title

      BMC Cancer.

      Volume: Apr 14;20(1) Pages: 301

    • DOI

      10.1186/s12885-020-06783-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Quantitative assessment and clinical relevance of VEGFRs-positive tumor cells in refractory brain tumors2020

    • Author(s)
      Tamura Ryota、Sato Mizuto、Morimoto Yukina、Ohara Kentaro、Kosugi Kenzo、Oishi Yumiko、Kuranari Yuki、Murase Makoto、Yoshida Kazunari、Toda Masahiro
    • Journal Title

      Experimental and Molecular Pathology

      Volume: 114 Pages: 104408~104408

    • DOI

      10.1016/j.yexmp.2020.104408

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A VEGF receptor vaccine demonstrates preliminary efficacy in neurofibromatosis type 22019

    • Author(s)
      Tamura Ryota、Fujioka Masato、Morimoto Yukina、Ohara Kentaro、Kosugi Kenzo、Oishi Yumiko、Sato Mizuto、Ueda Ryo、Fujiwara Hirokazu、Noji Shinobu、Oishi Naoki、Ogawa Kaoru、Kawakami Yutaka、Ohira Takayuki、Yoshida Kazunari、Toda Masahiro
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 10 Pages: 5758

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13640-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経線維腫症2型に対するVEGFRワクチンの病理組織学的検討2019

    • Author(s)
      田村亮太、戸田正博、尾原健太郎、森本佑紀奈、藤岡正人、大石直樹、小川 郁、大平貴之、吉田一成
    • Organizer
      第28回日本聴神経腫瘍研究会
  • [Presentation] 神経線維腫症2型に対するVEGFRワクチンの臨床試験と今後の展望について2019

    • Author(s)
      戸田正博、田村亮太、森本佑紀奈、藤岡正人、大石直樹、小川 郁、大平貴之、吉田一成
    • Organizer
      第28回日本聴神経腫瘍研究会
  • [Presentation] 脊索腫におけるVEGF受容体発現解析とペプチドワクチンの臨床試験2019

    • Author(s)
      森本佑紀奈、戸田正博、田村亮太、尾原健太郎、大石裕美子、吉田一成
    • Organizer
      第31回日本頭蓋底外科学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 癌治療用キット2020

    • Inventor(s)
      戸田正博、森本佑紀奈、田村亮太、河上裕、谷口智憲
    • Industrial Property Rights Holder
      戸田正博、森本佑紀奈、田村亮太、河上裕、谷口智憲
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-002439

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi