• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

房水動態と創傷治癒におけるエピゲノムとファイブロサイトに着目した緑内障病態の研究

Research Project

Project/Area Number 17H04351
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

谷原 秀信  熊本大学, 病院, 病院長 (60217148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 俊洋  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (00317025)
藤本 智和  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (50756426)
高橋 枝里  熊本大学, 病院, 講師 (60622602)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords緑内障 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

緑内障病態におけるエピゲノムと循環ファイブロサイトの関与を解析することによる緑内障病態理解のパラダイムシフトと、新規ターゲット同定による創薬を目指し研究を実施した。エピゲノムと房水流出抵抗の関係を検討するため、サルシュレム管内皮細胞を用いてTGF-β2刺激に対するHDAC阻害剤の影響について検討を行った。TGF-β2刺激により、細胞外マトリクスの産生亢進、F-actinの増加、α-SMA陽性細胞の増加が認められた。HDAC阻害剤であるボリノスタットは、TGF-β2による細胞外マトリクス産生亢進を抑制し、phalloidineによるF-actinの染色性も低下させた。さらに、ex vivoの流出路モデルでの検討によりTGF-β2の灌流による流出抵抗の亢進をボリノスタットが抑制する結果を得た。このようにエピジェネティック薬であるHDAC阻害剤が線維柱帯およびシュレム管内皮細胞に作用しTGF-β2刺激による流出抵抗増加を有意に改善させる結果が得られ、緑内障治療の新しい可能性を示すデータが得られた。
2光子顕微鏡を用いた4次元イメージングの手法を用いて、結膜炎症モデルに対するROCK阻害剤の効果を検討した。MCP-1により惹起される結膜組織への単球系細胞の遊走を評価した結果、ROCK阻害剤未処置群ではMCP-1により単球系細胞の移動速度の有意な上昇が認められたが、ROCK阻害剤処置群ではMCP-1による移動速度の増加が認められなかった。THP-1細胞を使用した遊走実験においてMCP-1負荷による細胞遊走は、ROCK阻害剤処置により有意に抑制される結果を得た。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Changes in corneal endotherial cell shape after treatment with one drop of ROCK inhibitor.2020

    • Author(s)
      Matsumura R, Inoue K, Shiokawa M, Ono M, Tanihara H, Ishida K, Tomita G
    • Journal Title

      Int Ophthalmol

      Volume: 40 Pages: 411-417

    • DOI

      10.1007/s10792-019-01198-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Vision-Related Quality of Life and Central 10° of the Binocular Integrated Visual Field in Advanced Glaucoma2019

    • Author(s)
      Yamazaki Yoshio、Sugisaki Kenji、Araie Makoto、Murata Hiroshi、Kanamori Akiyasu、Inoue Toshihiro、Ishikawa Shinichiro、Yoshikawa Keiji、Maeda Hidetaka、Yamada Yuko、Negi Akira、Inatani Masaru、Tanihara Hidenobu、Okinami Satoshi、Mizuki Kenji、Mishima Koichi、Uchida Kenichi、Matsumoto Shun
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 14990

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50677-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DNA methyltransferase inhibitor suppresses fibrogenetic changes in human conjunctival fibroblasts.2019

    • Author(s)
      Yonemura H, Futakuchi A, Ioue-Mochita M, Fujimoto T, Takahashi E, Tanihara H, Inoue T.
    • Journal Title

      Molecular Vision

      Volume: 25 Pages: 382-390

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Early bleb parameters as long-term prognostic factors for surgical success: a retrospective observational study using three-dimensional anterior-segment optical coherence tomography2019

    • Author(s)
      Tsutsumi-Kuroda Utako、Kojima Sachi、Fukushima Ayako、Nakashima Kei-Ichi、Iwao Keiichiro、Tanihara Hidenobu、Inoue Toshihiro
    • Journal Title

      BMC Ophthalmology

      Volume: 19 Pages: 155

    • DOI

      10.1186/s12886-019-1159-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス結膜生体イメージングによるK115のMCP-1誘発炎症抑制効果の検証2019

    • Author(s)
      小島祥、船蔵直史、川畑和幸、藤本智和、二口亜希子、谷原秀信、井上俊洋
    • Organizer
      第123回日本眼科学会
  • [Presentation] 網膜色素上皮細胞における上皮間葉転換に対するTAK-1阻害薬の影響2019

    • Author(s)
      福島亜矢子、高橋枝里、芳賀彰、江口桃佳、井上俊洋、谷原秀信
    • Organizer
      第123回日本眼科学会
  • [Presentation] TGF-β2誘発房水流出抵抗増加に対するヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の作用の検討2019

    • Author(s)
      藤本智和、谷原秀信、井上俊洋
    • Organizer
      第30回日本緑内障学会
  • [Presentation] 房水中のIL-6/sI-6Rがヒト線維柱帯細胞の線維化に及ぼす影響について2019

    • Author(s)
      井上みゆき、井上俊洋、二口亜希子、藤本智和、小島祥、谷原秀信
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi