2019 Fiscal Year Annual Research Report
高密度Tn-Seq法を用いたⅨ型分泌機構に関わる遺伝子群のゲノムワイド解析
Project/Area Number |
17H04370
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
内藤 真理子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (20244072)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂井 詠子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10176612)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 歯周病原菌 / 9型分泌機構 / Tn-Seq |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はこれまでの成果を基に、T9SSそのものの機能に加え、T9SSを保有するBacteroides属の病原因子の解析を行った。T9SSの分泌機構を構成する必須タンパク質の遺伝子について前年度までのTn-Seq解析で同定した遺伝子以外の分子の探索を行った。前年度までの研究では未解析のT9SS機能低下がみられる変異株60株について解析を行った。またT9SS必須遺伝子の中にはT9SSによって菌体表面に輸送されるタンパク質(T9SS cargo proteinが)含まれていた。T9SS cargo proteinにはC末端領域に特徴的なモチーフ配列(CTDモチーフ配列)を持つ特徴がある。そこでCTDモチーフを持つT9SS cargo proteinの中で機能未知の遺伝子の変異株を作成してT9SS機能への関与を調べた。これらの結果からCTDモチーフ保有外膜タンパク質の遺伝子1個の変異株においてT9SS機能の低下と分泌機構の構造タンパク質の発現が減少していた。この遺伝子変異株から機能復帰株が得られた。この復帰株の全ゲノム配列解析を行い、T9SS調節遺伝子のporYに点変異が認められた。porYは内膜に局在し、既知のT9SS発現調節に働く二成分制御系のセンサータンパク質であることから、今回見出した遺伝子がT9SS遺伝子の調節遺伝子でありporYの上流に存在することが示唆された。これによりT9SS機構を標的とした歯周病原菌に対する抗菌剤開発の新たな標的分子を同定することができた。またT9SSが重合機能に必須である重要病原因子である線毛(V型線毛)の重合機構について解析を行った。この線毛のX線構造から推測された独自の重合機構をリコンビナントタンパク質を用いたin vitro重合実験にて観察することができた。これにより今後の本菌の線毛をターゲットとした新薬開発を推進しうる大きな成果を得た。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Tree of motility - A proposed history of motility systems in the tree of life.2020
Author(s)
Miyata M, Robinson RC, Uyeda TQP, Fukumori Y, Fukushima SI, Haruta S, Homma M, Inaba K, Ito M, Kaito C, Kato K, Kenri T, Kinosita Y, Kojima S, Minamino T, Mori H, Nakamura S, Nakane D, Nakayama K, Nishiyama M, Shibata S, Shimabukuro K, Tamakoshi M, Taoka A, Tashiro Y, Tulum I, Wada H, Wakabayashi KI.
-
Journal Title
Genes Cells
Volume: 25
Pages: 6-21
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-