• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

新規診断・治療法の開発に向けた口腔扁平上皮癌細胞由来エクソソームの解析

Research Project

Project/Area Number 17H04406
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

山本 哲也  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00200824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇高 恵子  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (40263066)
笹部 衣里  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (40363288)
北村 直也  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (70351921)
仙頭 慎哉  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (30635264)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエクソソーム / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

【目的】エクソソームは分泌細胞の特性を反映した種々の物質を内包し、血液などの体液にも存在することから、バイオマーカーとしての有用性が示唆されている。本研究では口腔扁平上皮癌細胞由来のエクソソームに特異的に発現する分子を同定した後、口腔癌患者の血清、唾液、尿よりエクソソームを回収し、それらに含まれるエクソソームにおいて発現されている同定分子の解析を行い、癌の診断・病態・治療感受性・予後予測マーカーとしての有用性を検討する。
【材料および方法】口腔扁平上皮癌細胞由来エクソソームに特異的に発現するmiRNAのスクリーニングを行うため、OSC細胞株(当科で樹立したOSC細胞株およびSAS、HSC-3、HSC-4)および株化ヒト口腔粘膜上皮細胞(RT-7)および口腔粘膜より分離したprimary human keratinocytesの培養上清よりTotal Exosome Isolatkion Kit(Thermo Fisher)を用いてエクソソームを回収した。その後、エクソソームに含まれるmiRNAをmiRNeasy Mini Kit(QIAGEN)を用いて回収し、Affymetrix社 Gene Atlasを用いてマイクロアレイを行った。
【結果】いずれの口腔扁平上皮癌細胞由来エクソソームにおいてもヒト口腔粘膜上皮細胞由来エクソソームに比べ10倍以上の発現増強を示したmiRNAおよび0.1倍以下の発現低下を示したmiRNAを幾つか同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予定していたプロテオーム解析が着手できていないため

Strategy for Future Research Activity

今回同定したmiRNAが口腔扁平上皮癌細胞由来エクソソームに特異的に発現するかを他の癌細胞由来エクソソームを用いて検証するとともに、同定分子の誘導発現機序や腫瘍悪性化への影響を検討する。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi