• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the terminal differentiation mechanism of IgA plasma cells on murine salivary glands and the influence of aging on the mechanism.

Research Project

Project/Area Number 17H04424
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

片岡 宏介  大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (50283792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神 光一郎  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (00454562)
土居 貴士  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20388375)
三宅 達郎  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40200141)
川端 重忠  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50273694)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords唾液IgA抗体 / 顎下唾液腺 / IgA抗体産生細胞 / 形質細胞 / 分化
Outline of Annual Research Achievements

我々は、抗原提示細胞である樹状細胞(DC)の増殖能と活性を高めるサイトカインflt3 ligand(FL)を発現し、Th2型免疫応答を誘導するDNAプラスミド(pFL;50 μg)と、DC上の Toll-like receptor (TLR) 9を刺激しTh1型免疫応答を誘導するCpGオリゴデオキシヌクレオチド(CpG ODN;10 μg))からなる粘膜アジュバントと、ニワトリ卵白アルブミン抗原(OVA;100 μg)を週1回、計3回Balb/cマウス(6週齢)に経鼻投与を行なった。そして、経鼻投与後の唾液中に分泌されるOVA特異的IgA抗体価を経時的測定するために、投与初日(Day0)から3日毎(Day3, 6, 9, 12, 15, 18, 21)の唾液採取を行った。
2回目の経鼻投与(初回投与から7日目;Day 7)までは唾液中のOVA特異的IgA抗体価は認められなかったが、その翌々日(Day9)からOVA特異的IgA抗体価の上昇が認められた。そして、3回目の経鼻投与(初回投与から14日目;Day 14)の翌日(Day15)では、OVA特異的IgA抗体価がプラトーに達することが認められた。さらに、我々は、同日のマウス顎下唾液腺から単核球細胞を調整し、OVA特異的IgA抗体産生細胞数の測定を行った。2回目の経鼻投与(Day3, 6)までは、OVA特異的IgA抗体産生細胞はほとんど認められなかったが、2回目投与後の翌々日(Day9)からOVA特異的IgA抗体産生細胞数は上昇し、以降測定したDay12、Day15、Day18、Day21におけるOVA特異的IgA抗体産生細胞数と有意な差は認められずプラトーに達することが明らかとなった。また、マウス種の相違によるTh1型およびTh2型免疫応答優位な差を解消するため、C57BL/6マウス(6週齢)に対しても同様の検討を行ったが、Balb/cマウスと同様の結果が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

OVA特異的IgA抗体の誘導が開始されプラトーに達する期間を同定後、その期間内のNALTおよび唾液腺におけるIgA+ IgD-B細胞とIgA+ IgD+B細胞(形質細胞)のポピュレーション解析を経時的に行い、形質細胞への最終分化場所を同定する予定であった。遠心機および精製水製造機の購入および設置に関して、機器の調達、動物実験に関する学内手続きや研究室内の整備といった実験準備に手間取り、当初の予定よりやや遅れているが、平成30年度で十分に実行可能な範囲であると考える。

Strategy for Future Research Activity

OVA特異的IgA抗体の誘導が開始されプラトーに達する期間が平成29年度で同定されたことから、早急にその期間内のNALTおよび唾液腺におけるIgA+ B細胞とIgA形質細胞のポピュレーション解析を経時的に行い、形質細胞への最終分化場所の同定を行う。
また計画調書で平成30年度に予定している、1)OVA特異的IgA抗体応答誘導中の唾液腺T細胞サブセット各群のポピュレーション解析、IgA形質細胞への最終分化に影響を与えるT細胞サブセットの唾液腺における分布の同定、2)OVA特異的IgA抗体応答誘導中の唾液腺T細胞サブセットが産生するサイトカイン解析を試みる予定である。
さらに老齢BALB/cおよびC57BL/6マウス(24月齢)の唾液中のOVA特異的IgA抗体の誘導について経時的検討を試みたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] ヒノキチオールの唾液分泌型IgA抗体産生に与える影響2018

    • Author(s)
      片岡宏介,國友栄治,小渕健二朗,上根昌子,土居貴士,三宅達郎
    • Journal Title

      日本口腔衛生学会雑誌

      Volume: 68 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヒノキチール経鼻投与による抗原特異的IgA抗体産生への影響2018

    • Author(s)
      片岡宏介、小渕健二朗、田口洋一郎、上根昌子、土居貴士、神光一郎、梅田誠、三宅達郎
    • Journal Title

      歯科医学

      Volume: 81 Pages: 16-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Employment status of dental hygienists in Japan.2017

    • Author(s)
      Jin K., Nakatsuka M., Maesoma A., Wato M., Uene M., Doi T., Kataoka K., Miyake T., Komasa Y.
    • Journal Title

      J Osaka Dent Univ.

      Volume: 51 Pages: 99-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dendritic cell-targeting DNA-based nasal adjuvants for protective mucosal immunity to Streptococcus pneumoniae.2017

    • Author(s)
      Kataoka K., Fukuyama Y., Briles D. E., Miyake T., Fujihashi K.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol

      Volume: 61 Pages: 195-205

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dental and oral health survey of dental hygienist vocational college students: Comparison of students before and after a course on oral hygiene.2017

    • Author(s)
      Jin K., Doi T., Uene M., Takayama Y., Kataoka K., Miyake T.
    • Journal Title

      J Osaka Dent Univ.

      Volume: 51 Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Flt3 ligand発現DNAプラスミドとCpGオリゴヌクレオチドの経鼻同時投与による歯周病原細菌由来抗原に対する免疫応答2017

    • Author(s)
      小渕健二朗、片岡宏介、田口洋一郎、三宅達郎、梅田誠
    • Organizer
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [Presentation] 唾液total IgA抗体分泌におけるヒノキチオールの影響2017

    • Author(s)
      片岡宏介、小渕健二朗、國友栄治、三宅達郎
    • Organizer
      第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
  • [Presentation] Flt3 ligand発現DNAプラスミドは歯周病原細菌由来抗原に対する粘膜免疫応答性を強化する2017

    • Author(s)
      小渕健二朗、片岡宏介、土居貴士、上根昌子、神光一郎、加納慶太、三宅達郎
    • Organizer
      第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
  • [Presentation] 歯周病感染予防を目的としたヒト唾液タンパク由来ペプチドの構築とその実用化に向けて-歯周病原細菌口腔内定着を標的とする受動免疫型ワクチンの開発-2017

    • Author(s)
      片岡宏介、土居貴士、神光一郎、上根昌子、小林睦昌、三宅達郎
    • Organizer
      日本歯科医学会 第33回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」
    • Invited
  • [Presentation] ヒト唾液タンパク由来新規ペプチドおよびペプチド複合体による歯周病菌定着抑制効果の検討2017

    • Author(s)
      片岡宏介、土居貴士、神光一郎、上根昌子、高山由希、安田恵理子、田中秀直、西田侑平、三宅達郎
    • Organizer
      第66回日本口腔衛生学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi