• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

AYA世代にある小児がんサバイバーの移行期ケアを支える看護者育成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17H04444
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

林 直子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30327978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 京子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30437446)
中山 直子  横浜創英大学, 看護学部, 准教授 (50510244)
鈴木 久美  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
森 明子  湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 教授 (60255958)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsがん看護 / AYA世代 / 小児がんサバイバー / 移行期支援 / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は2020年度に予定していた作業のうち、COVID-19下で調査が中断・遅延していたインタビュー調査に関する計画を繰越事項として実施した。
対象は小児がんサバイバー(CCS)の移行期ケアに関わった経験のある医療職4名(生殖医療専門医2名、内分泌代謝医1名、小児科看護師・がん化学療法看護認定看護師1名)であった。移行期ケアとして、特にホルモン療法に関連した治療に関わった経験を尋ねたところ、生殖医療医と小児科看護師は月あたり2-10件と一定数いる一方、内分泌代謝医は8年間で数例程度、と相違が大きかった。主として女性ホルモン、成長ホルモンを補充する療法がおこなわれていた。二次性徴の再現が必要な時期、18-19歳以降で小児科からの紹介、月経不順のための受診などが受診のきっかけとなり診察(担当)していた。サバイバーに対する移行期ケアとしてのホルモン治療の重要性は、がんを発症したタイミングにより異なるが、二次性徴前の発症・治療であれば、二次性徴を起こすところからがまず重要である。初経後であれば月経の再開、骨量の獲得などを目指す、としていた。また日々の薬の内服、貼付など身体的負担も大きいが、それでも患者がよりよく生きていくために大切な治療と捉えていた。対象への教育的支援については、ホルモンによる体の変化、女性ホルモンの必要性、卵巣機能評価、注射の頻度、薬の量と種類の調節、注射の頻度などが挙げられた。他の医療職との連携について、小児科と婦人科さらに心療内科、精神科との連携や、看護師、栄養士などの多職種間の連携が課題として挙げられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の蔓延によるインタビュー調査の中断・延期、ならびにリクルート作業が難航したため。

Strategy for Future Research Activity

interview調査はリクルート可能な範囲で終了とし、既存の教育プログラムを参照しながら教材作成を進行する、また教育プログラムの介入対象として内分泌・代謝内科、血液内科、産婦人科・リプロダクションセンター・女性総合診療部など、小児がんサバイバーが再発あるいは晩期合併症で受診する可能性のある科に勤める看護師に対象をしぼることで、pilot studyとして計画を進めることとする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 再発・転移乳癌と診断され治療を受けている患者の看護実践の様相-がん看護の専門看護師及び認定看護師の視点から-2020

    • Author(s)
      鈴木久美、山内栄子、林 直子、府川晃子
    • Journal Title

      大阪医科大学看護研究雑誌

      Volume: 11 Pages: 14-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A大学病院の外来で経口抗がん薬治療を受ける高齢者の支援体制構築に向けたプロトコールの開発2020

    • Author(s)
      小山美樹、川崎敬子、林 直子
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 人工呼吸器離脱アセスメントプログラムJ-BWAPと患者アウトカムとの関連性の検討2020

    • Author(s)
      木村理加、林 直子
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
  • [Book] がん看護2020

    • Author(s)
      鈴木 久美、林 直子、佐藤 まゆみ
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-24812-4

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi