• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Field survey for modeling of methylmercury dynamics at mercury pollution hotspot from gold mining

Research Project

Project/Area Number 17H04478
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

矢野 真一郎  九州大学, 工学研究院, 教授 (80274489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 明人  国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 部長 (00393463)
田井 明  九州大学, 工学研究院, 准教授 (20585921)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords水銀 / 水銀動態モデル / スラヴェシ島 / メチル水銀 / 金鉱山 / 底泥
Outline of Annual Research Achievements

2019年9月21日から9月27日の行程で,第3回現地調査を以下の通り実施した.今回は対象海域である半閉鎖性内湾のTotok湾において前回調査と同じ5地点,一方開放性内湾のBuyat湾においては前回から点数を減らし2地点として,表層水(海面下6m)と底層水(海底上1~2m)からニスキン採水器により1Lの海水サンプリングを実施した.よって,計14サンプルの採水を行った.また,採水と同時に持参した多項目水質計により塩分・水温・溶存酸素濃度などの鉛直分布測定を実施した.観測地点には持参したハンディGPSであらかじめ設定した座標位置へ誘導した.観測地点の水深は持参した超音波式測深機で測定した.採水サンプルは,観測終了後直ちに0.4μmのガラスファイバーフィルターを用いて濾過を行い,その後高濃度の硫酸(H2SO4)を3mL添加して常温で日本へ持ち帰った.濾紙についても参考試料として持ち帰った.使用した容器は酸処理したガラス製容器である.帰国後,海水中の総水銀濃度とメチル水銀濃度の測定を行った.得られた結果としては,Totok湾において総水銀濃度が0.23-0.87ng/L,メチル水銀濃度が0.15ng/L以下,一方,Buyat湾では総水銀0.19-0.52ng/L,メチル水銀濃度が0.07ng/L以下となっており,閉鎖性の強いTotok湾で高濃度であった.
加えて,2020年3月に最終調査を行う計画であったが,コロナ禍の影響で渡航ができなかった.翌年度に繰り越して再度計画したが,2020年度も同様に渡航ができず期間を終了した.そのため,底泥の巻き上げパラメータの現地測定のための装置開発を国内で行い,水俣湾で実証試験を行い,想定通りに測定できることを確認した.測定されたパラメータにより数値モデルの精度が向上すると期待される.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] サムラツランギ大学/ハサヌディン大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      サムラツランギ大学/ハサヌディン大学
  • [Journal Article] 底泥巻き上げに関するモデルパラメータの現地測定装置の開発2020

    • Author(s)
      矢野 真一郎, 安部 哲平, 松山 明人, 井手 貴仁
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: 76(2) Pages: I_798-I_803

    • DOI

      10.2208/jscejoe.76.2_I_798

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The spatial distribution of total mercury in sediments in the Yatsushiro Sea, Japan2019

    • Author(s)
      Matsuyama, A., Yano, S., Matsunoshita, K., Kindaichia,M., Tada A., Akagi, H.
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 149 Pages: 110539

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2019.110539

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 沿岸域の底泥輸送シミュレーションにおける巻き上げに関するモデル パラメータ測定装置の開発2020

    • Author(s)
      安部哲平
    • Organizer
      令和元年度土木学会西部支部研究発表会
  • [Presentation] 沿岸域の底泥輸送シミュレーションにおける巻き上げパラメータの現地測定装置の開発2020

    • Author(s)
      安部 哲平
    • Organizer
      土木学会第75回年次学術講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi