• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

アジア太平洋地域における地域・特性に適したCCS包括的法規制の構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H04488
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

柳 憲一郎  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (80132752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 英司  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (10391103)
岡松 暁子  法政大学, 人間環境学部, 教授 (40391081)
大塚 直  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90143346)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsCCS / CCUS / アジア太平洋地域 / プラットフォームの構築
Outline of Annual Research Achievements

アジア域のJCMパートナー国は、経済の急成長を遂げているが、同時に石炭依存度が高い国が少なくないことから、環境悪化が増大している。このことは温室効果ガスの大規模削減を実現する二酸化炭素回収・貯留(CCS)の導入・普及が暫定的手段としても有用であることを示唆している。しかし、多くの国は、CCSの包括的な法律及び関連法規が未整備の状況にあり、CCSの技術や貯留地域特性を考慮したサイトの長期管理、責任移転などの長期責任及びその財政措置に係る法律等が整備されていないことから、CCSの実用化を困難とする要因となっている。第1は、CCSの特徴(大規模化、開発のリードタイム、資本集約性、貯留・閉鎖の長期的管理及びその社会的受容性など)を踏まえ、適切な政策手段を講じることによりCCS 技術の市場優位性を獲得すること、第2には、CCSの大規模化に資するため、CCS推進を上位計画で明確に記述し、CCSの導入段階ごとに適した合理的な政策を長期的視点で策定することにある。アジア域においては、わが国政府の援助による高効率の石炭火力発電所事業などがあるが、その支援の条件として、直截にCCSやCCS-Readyを義務付けることや、また国際協力銀行や国際協力機構による環境配慮のガイドラインの中にCCSやCCS-Readyを義務付けることもアジア域でのCCS導入を加速化させる前提条件として重要である。なお、アジア域でのプラットフォームの構築に際して、CCSの法政策に適用可能なRIAを欧州や米国のRIAを参考に検討している。CCS政策の効果・便益に係る評価可能な項目としては、費用対効果分析で用いる評価指標を選定することができよう。そのため、限界削減費用、投資コスト、CO2回収量、貯留容量、その結果のエネルギー供給の安定化などが政策評価で優先される指標となることを明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] CCS普及・導入の社会的制度・戦略の研究2020

    • Author(s)
      柳憲一郎
    • Journal Title

      環境管理

      Volume: 56巻1号 Pages: 57-72

  • [Journal Article] 米国おけるCCUSに関する内国歳入法45Q条の概要2020

    • Author(s)
      柳憲一郎・中村明寛
    • Journal Title

      環境管理

      Volume: 56巻7号 Pages: 50-58

  • [Journal Article] 米国カルフォルニア州二酸化炭素回収貯留(CCS)に関する低炭素燃料基準法(LCFS)の概要と課題2020

    • Author(s)
      柳憲一郎・中村明寛
    • Journal Title

      環境管理

      Volume: 56巻8号 Pages: 60-67

  • [Presentation] Legal Issues for Implementing Cabon Capture Utilization and Storage (CCUS) Technologies in Asia Pacific Region2021

    • Author(s)
      Kenichiro Yanagi
    • Organizer
      F&R Energy 2021 Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気候変動と脱炭素関係の法政策2021

    • Author(s)
      柳憲一郎
    • Organizer
      日本土地環境学会公開シンポジウム
  • [Presentation] An Analysis of National CCS Legal Framework in Japan2020

    • Author(s)
      Kenichiro Yanagi
    • Organizer
      Geology & Earth Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Policy and Legal Development for Cabon Capture and Storage(CCS) in Japan2020

    • Author(s)
      Kenichiro Yanagi
    • Organizer
      Annual International Social Science Conferenceb2020
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 脱炭素とCCS2021

    • Author(s)
      柳 憲一郎、小松 英司、中村 明寛
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-6097-7
  • [Book] 環境法研究 第12号2021

    • Author(s)
      大塚 直、柳 憲一郎、角倉 一郎、奥 真美、勢一 智子、奥田 進一、中村 明寛、佐伯 誠
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-6672-6
  • [Book] 環境法研究 第13号2021

    • Author(s)
      大塚 直、柳 憲一郎、下村 英嗣、朝賀 広伸、久米 一世、佐藤 勉、松本 津奈子、石巻 実穂
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-6673-3
  • [Book] 持続可能性環境法学への誘い2020

    • Author(s)
      柳 憲一郎、大塚 直
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-1997-5
  • [Book] Sustainability and Law2020

    • Author(s)
      Kenichiro Yanag, Akihiro Nakamura, Eiji Komatsu
    • Total Pages
      773
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-42629-3
  • [Funded Workshop] グリーンテクノロジーマーケットプレイス2022~日本の環境技術の海外移転促進をめざす国際シンポジウム~2020

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi