• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of groundwater vulnerability for sustainable water use in various Indonesian coastal cities

Research Project

Project/Area Number 17H04494
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小野寺 真一  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (50304366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 光代  岡山大学, 環境生命科学研究科, 特任助教 (20512718)
井岡 聖一郎  弘前大学, 北日本新エネルギー研究所, 教授 (40598520)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords地下水脆弱性 / 沿岸都市 / 持続可能 / 水資源利用 / インドネシア
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、沿岸都市の多様な地下水脆弱性、特に、地下水資源の質的リスク(汚染や塩水化)を定量的に評価することを目的とし、地下水の水需要が高い急成長段階にある沿岸都市を多く抱えるインドネシアを対象とし、都市の地理的特性によって異なる多様な脆弱性とその要因を明らかにすることを目的として現地での調査研究を実施した。平成29年度は、主に2回の現地調査を行うとともに現地のカウンタパートに情報収集を依頼した。詳細は下記の通りである。
1)7月上旬にカウンタパートのインドネシア科学院の研究者と、ジャカルタ市の本部でワークショップを行い、これまでのそれぞれ成果を確認し今後の共通課題を確認した。
2)8月中旬にジャワ島中部沿岸のインドラマユ市(人口20万、現在急速に発展中)における地下水調査および採水調査(計20地点、各種試料採取)を行った。あわせて地下水位のモニター機器および降水の採水装置の設置を行った。
3)9月上旬にロンボク島のマタラム市(人口50万、観光都市)における地下水調査および試料採取(計25地点)を行った。
4)各種試料は一部日本に持ち帰り分析に供し、一部同位体比用試料は外注分析を依頼した。
5)7月下旬及び1月中旬に日本側のメンバーでそれぞれ研究会を行い、8月下旬にはインドネシア側のメンバーを招聘して岡山大学で国際ワークショップを開催し、情報の共有を行った。また以上の成果を基に、APN(アジア太平洋ネットワーク)に中国とインドネシアを交えた研究プロジェクトを申請した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H29年度は、当初の予定どおりカウンターパートのインドネシア科学院の研究者とのミーティングおよび情報収集を行うとともに、インドラマユおよびロンボクにおける地下水調査および採取試料の分析を実施し、汚染状況に関する解析などを実施した。また、現地機関との共同研究をスムースに行うためのMOUの締結を進めており、さらに現地スタッフの一人が代表者の研究室に留学のため本年1月から滞在しており、一層解析が進展した。そのため、研究はおおむね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、さらにスマランにおける調査を実施するとともに、インドラマユについては季節変化を把握するため再度調査を行う。また分析を進めるとともに、数値計算も進める。

  • Research Products

    (28 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Nitrogen dynamics in a highly urbanized coastal area of western Japan: impact of sewage-derived loads2018

    • Author(s)
      M.Saito, S. Onodera, G. Jin, Y. Shimizu and M. Taniguchi
    • Journal Title

      Progress in Earth and Planetary Science 2018

      Volume: 5:17 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40645-018-0177-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery of groundwater in the Sanriku region contaminated by the tsunami inundation from the 2011 Tohoku earthquake2017

    • Author(s)
      Kaihotsu, I., Onodera, S., Jyun,Shimada., Kei,Nakagawa
    • Journal Title

      Environmental Earth Sciences

      Volume: 76:250 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪平野における浅層地下水ー下水道交流量の推定2017

    • Author(s)
      小野寺真一・清水裕太・齋藤光代・伊藤浩子
    • Journal Title

      Kansai-Geo Synposium論文集

      Volume: - Pages: 85-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪沿岸地下水における水素・酸素安定同位体比と塩化物イオン濃度の分布特性2017

    • Author(s)
      友澤裕介, 小野寺真一, 齋藤光代, 伊藤浩子
    • Journal Title

      Kansai Geo-Symposium 2017論文集

      Volume: - Pages: 81-84

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A review of SWAT model on aplication for estimating nutrient dynamics in agricultural watersheds2017

    • Author(s)
      清水 裕太、小野寺 真一、松森 堅治
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] 溶存ガスを使用した沿岸地下水の涵養温度、流動、脱窒の推定2017

    • Author(s)
      友澤 裕介、小野寺 真一、齋藤 光代、有冨 大樹
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Sewage water impacts on groundwater and coastal canals in Osaka city; high nutrient and flood impacts2017

    • Author(s)
      小野寺 真一、齋藤 光代、金 広哲、谷口 正伸
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] 果樹栽培地域での窒素負荷量と地下水再利用システムの適用によるその低減効果についての定量的評価2017

    • Author(s)
      白 佳卉、小野寺 真一、金 广哲、齋藤 光代、清水 裕太
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Effect of tidal variation on sediment nutrient releasing from Osaka Bay.2017

    • Author(s)
      金 广哲、小野寺 真一、齋藤 光代、友澤 裕介、大坪 有紀
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Spatial Variation in Lacustrine Groundwater Discharge (LGD) as a Nutrient Source in Lake Biwa, Japan2017

    • Author(s)
      小野寺 真一、齋藤 光代、伴 修平、金 广哲、友澤 裕介、奥田 昇
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Spatial evaluation of submarine groundwater discharge (SGD) on an island scale in a temperate coastal sea2017

    • Author(s)
      齋藤 光代、Zhu,A 、小野寺 真一、金 广哲、清水 裕太、大久保 賢治
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Observation for the temporal variation of lacustrine groundwater discharge (LGD) in Lake Biwa2017

    • Author(s)
      齋藤 光代、小野寺 真一、Zhu,A 、友澤 裕介、金 广哲、伴 修平、奥田 昇
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] Characteristic of oxygen isotope ratio of phosphate in endmember of Lake Biwa2017

    • Author(s)
      金 广哲、齋藤 光代、小野寺 真一、石田 卓也、奥田 昇、易 容、伴 修平、友澤 裕介
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
  • [Presentation] 瀬戸内海沿岸地下水における 水素酸素安定同位体比と塩化物イオン濃度の分布特性2017

    • Author(s)
      友澤裕介、小野寺真一、齋藤光代
    • Organizer
      公益社団法人日本地下水学会 2017 年春季講演会
  • [Presentation] 琵琶湖芹川上流域における水素・酸素安定同位体比分布について2017

    • Author(s)
      友澤裕介・小野寺真一・齋藤光代
    • Organizer
      2017 年度日本水文科学会設立 30 周年記念学術大会
  • [Presentation] Submarine groundwater discharge and its effect on coastal ecosystems in Seto Inland Sea2017

    • Author(s)
      Saito, M., Xinyu Guo,Shin-ichi Onodera,Yuta Shimizu,Yoshiaki Kato,Minoru Tokumasu,Hidetaka Takeoka
    • Organizer
      International workshop on human-induced environmental problems in coastal zones, Okayama, Japan
  • [Presentation] 研究分野横断型キャリアパスのススメ-地下水学をバックグラウンドとした境界領域へのアプローチ2017

    • Author(s)
      齋藤光代
    • Organizer
      日本地下水学会2017年秋季講演会
    • Invited
  • [Presentation] Estimation of water balance in two forests dominated, steep catchments of western Japan, using SWAT model2017

    • Author(s)
      Admajaya, F. T., Onodera, S., Shimizu, Y., Saito, M
    • Organizer
      AGU Fall Meeting, New Orleans, USA
  • [Presentation] Intensities of groundwater pollution and salinization in Asian coastal cities.2017

    • Author(s)
      Onodera, S., Saito, M., Tomozawa,Y.,Shimizu,Y.,Admajaya,F.T.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting, New Orleans, USA
  • [Presentation] Characteristics and factors of groundwater contamination in Asian coastal megacities.2017

    • Author(s)
      Saito, M., Onodera,S.I.,Jin,G.,Shimizu,Y.,Admajaya,F.T.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting, New Orleans, USA
  • [Presentation] GISおよび流域モデル研究の現状と展望2017

    • Author(s)
      清水裕太・小野寺真一・松森堅治・高橋英博
    • Organizer
      2017年度日本水文科学会設立30周年記念学術大会30周年記念レビューポスター要旨集
  • [Presentation] 愛媛県石鎚山系地下水における水の安定同位体と生物地球化学特性の高度効果2017

    • Author(s)
      大平友紀、小野寺真一、有冨大樹、金 広哲、齋藤光代
    • Organizer
      2017 年度日本水文科学会設立 30 周年記念学術大会
  • [Presentation] 沿岸干潟における小潮から大潮にわたる潮位変化にともなう地下水湧出変動2017

    • Author(s)
      森田みなみ、小野寺真一、齋藤光代
    • Organizer
      2017 年度日本水文科学会設立 30 周年記念学術大会
  • [Presentation] Seasonal and annual variations in hydrological elements in a Japan Sea side and Seto Inland Sea side catchments,using SWAT model2017

    • Author(s)
      Fandy Tri Admajaya、小野寺真一、清水裕太、Guangzhe jin、齋藤光代
    • Organizer
      2017 年度日本水文科学会設立 30 周年記念学術大会
  • [Book] 「瀬戸内海流域の水環境-里水-」2018

    • Author(s)
      小野寺真一,齋藤光代,北岡豪一
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      吉備人出版
    • ISBN
      9784860694630
  • [Book] 陸域の地形と地下水流動に基づく海底湧水の評価,「地下水・湧水を介した陸-海のつながりと人間社会」(水産学シリーズ185)2017

    • Author(s)
      齋藤光代,小野寺真一,清水裕太
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916024
  • [Book] 湿地と水域, 『自然地理学事典』2017

    • Author(s)
      小野寺真一
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254163537
  • [Book] リン事典2017

    • Author(s)
      大竹久夫, 小野寺真一, 杉山 茂,佐竹研一,黒田章夫,竹谷 豊,橋本光史,三島慎一郎,村上孝雄
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254141047

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi