• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

「没落都市」の再生と景観保存―政策の移転可能性の日米比較

Research Project

Project/Area Number 17H04562
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

堀川 三郎  法政大学, 社会学部, 教授 (00272287)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords景観 / 保存運動 / 都市計画 / 再開発 / 小樽 / セントルイス / 都市社会学 / 環境社会学
Outline of Annual Research Achievements

都市空間の変化は,どのような過程を経てコントロールされているのか。それは日本とアメリカでどのように異なるのか。これが,本研究を主導する問いである。その問いに解答するため,日本では小樽運河保存運動を,アメリカではセントルイス市の再開発問題で生起した景観保存運動を取り上げて分析する。この2つの事例は,どちらも30年以上の長期にわたって保存論争が続いたもので,事例の中に問題の変化・変遷が凝縮されて現れている希有なものである。
2017年度の研究実績は,以下の通りである。
日本の小樽の事例については,今までの調査研究の中間報告として,2018年2月に単著『町並み保存運動の論理と帰結――小樽運河問題の社会学的分析』(東京大学出版会,全504頁)を刊行した。本書は,なぜ小樽運河を残せと言ったのか(保存の論理),なぜ運河問題は10年近くも続いたのか(対立の構造),小樽の景観は「運河論争」を経てどのように変化したのか(景観変容の実態)の3点を,33年間の徹底的なフィールドワークで解明したものであった。
セントルイスの事例に関しては先行研究が見当たらないことに鑑み,本研究は基礎的な事実関係の究明に重点を置いている。2017年度は諸般の事情で現地調査は実施できなかったが,事例初期の展開過程を見通す上で重要な文献を発見することができた。1983年に地元の建設業界紙に掲載された論稿ではあるが,当時の内部事情を知る者の手になるもので,資料的価値は極めて高い。こうした文献資料の解読と基礎年表の作成が,2017年度の研究実績であるということができる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2017年度は諸般の事情でアメリカでの現地調査は実施できなかったが,国内事例である小樽については現地調査も実施し,研究成果を公刊することができた。アメリカの事例については基礎的な事実関係の解明のための文献解読作業を順次進めてきている。
このような状況であるため,当初計画よりもやや遅れていると判断される。

Strategy for Future Research Activity

第2年目の主要な課題は,アメリカでの事例研究であり,ミズーリ州セントルイス市内の事例調査である。問題の初期,すなわち1960年代,セントルイス市中心部は,「旧郵便局舎」の保存で揺れに揺れた。盛り上がった保存運動は旧郵便局舎の全面保存を勝ち取り,連邦所有物件の商業的利用を認めるという画期的な法律(通称「セントルイス法」〔Public Law 92-362〕,1972年)をも生み出した。この「セントルイス法」によって,その後のアメリカの公共建築の保存・再生への道筋が出来たと言っても過言ではない。にもかかわらず,管見の限り,先行研究は見当たらない。すでに筆者はミズーリ州歴史協会所有のアーカイヴスに眠る史料を発掘し,分析を進める予定である。また,運動初期の展開に関する文書調査については,ミズーリ州立大学セントルイス校内に設置されているミズーリ州歴史協会アーカイヴス(在ミズーリ州立大学セントルイス校)も利用して分析を進める。
北海道小樽市での運河保存運動の事例研究・定点観測のフォローアップも行う。278棟の定点観測を継続して実施する予定であるが,これについては小樽の建築史,都市史の泰斗・駒木定正教授の助言を仰ぎながら進める予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 Other

All Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Book] 町並み保存運動の論理と帰結2018

    • Author(s)
      堀川 三郎
    • Total Pages
      506
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-056114-3
  • [Book] 原発災害・避難年表2018

    • Author(s)
      原発災害・避難年表編集委員会
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      すいれん舎
    • ISBN
      978-4-86369-532-0
  • [Book] 社会学の力2017

    • Author(s)
      友枝 敏雄、浜 日出夫、山田 真茂留
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174306
  • [Remarks] 堀川三郎ゼミ

    • URL

      http://horikawa-seminar.ws.hosei.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi