2017 Fiscal Year Annual Research Report
微化石相の多様性に着目した古生代前半の海洋環境の復元と展示普及事業への活用
Project/Area Number |
17H04581
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
上松 佐知子 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50466661)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
指田 勝男 筑波大学, 生命環境系, 教授 (60134201)
丸岡 照幸 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (80400646)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 化石層序 / ジオパーク / 岩相層序 / オルドビス紀 / シルル紀 / デボン紀 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、タイおよびマレーシアの下部・中部古生界について微化石層序を中心とした研究を行い古環境を復元するとともに、これをジオパーク事業へ活用し社会へ発信するための活動を行っている。平成29年度はタイ王国南部サトゥンのカオノイおよびクアンタン地域において野外調査を行い、上部オルドビス系から下部シルル系の石灰岩、砂岩、泥岩ならびに上部シルル系から中部デボン系の石灰岩の詳細な岩相層序を検討した。また採取した岩石について微化石層序および同位体分析を継続中である。 得られた成果を以下に示す。カオノイにおいて行った調査から、本地域には下位より灰色層状石灰岩、白色石灰質岩、黒色層状泥岩、灰色砂岩および黒色層状泥岩が露出することが明らかになった。従来、灰色砂岩層は2層準あり、どちらかがオルドビス紀-シルル紀境界にあたると考えられてきたが、実際の砂岩層は1層準のみであることが示された。またこれらの堆積岩層はいずれも整合関係で塁重する。今後はこの成果を踏まえ、化石層序の検討および化学分析を行っていく予定である。本地域はジオパーク構想でメインのジオサイトに指定されており、展示内容を整えるためにも層序関係は重要なデータとなる。またクアンタンの調査および微化石層序の検討からは、本地域の石灰岩類がシルル系から中部デボン系であることが示された。これまでの見解では石灰岩層上限の年代は前期デボン紀とされてきたが、コノドント化石の検討から年代論が更新された。 以上の成果の一部は、平成29年7月にタイ・バンコクで開催されたDMR-CCOP-THCU(タイ鉱産資源局、東南アジアジオパーク組織委員会、タイ王国ユネスコ委員会)の共同セミナーおよび11月にバンコクで開催されたIGCP628で発表されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は野外調査とサンプリングおよび岩相層序の検討をメインとして研究を行った。地球化学分析が予定よりやや遅れているが、微化石層序と岩相層序についてはおおむね予定通り進捗している。また29年度は研究成果を発表する機会に恵まれ、特にサトゥン・ジオパーク推進事業の一環である共同セミナーに招待されたことは大きな収穫であった。本地域のジオパークは認定に向けて順調に進んでいる。以上を踏まえ、研究全体としては「予定通りの進捗」と考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に大きな変更はないが、アルバイトの活用も含めサンプル処理の効率を上げるために方針を立てる予定である。微化石処理、岩石薄片および化学分析を明確に分担し、平成31年度の国内・国際学会での発表と論文作成を一時的な目標地点としてデータをまとめる。
|
Research Products
(19 results)