• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

開発途上国における水・廃棄物問題改善のための包括的都市衛生政策の構築

Research Project

Project/Area Number 17H04590
Research InstitutionKisarazu National College of Technology

Principal Investigator

上村 繁樹  木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (60300539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多川 正  香川高等専門学校, 建設環境工学科, 准教授 (30390511)
山内 正仁  鹿児島工業高等専門学校, 都市環境デザイン工学科, 教授 (40239843)
大久保 努  木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (60581519)
井口 晃徳  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (60599786)
野本 直樹  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 助教 (70802916)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords途上国 / 衛生管理 / 下水処理 / 水質汚濁
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は、かねてから懸念していた中年米諸国に訪問し、主に下水道行政に係る事項を調査することができた。訪問国は、南米ペルーおよび中米コスタリカである。各国の下水道行政に係るデータ収集と聞き取り調査を行った。それぞれの国において、主要な下水処理場に訪問し、下水関連行政関係者等とミーティングを設定し、水環境に係る基本的データの収集と各国が抱える問題点をヒアリングした。
また、我々の研究グループが長年途上国向けの下水処理として研究・開発してきたDHS(下向流スポンジ懸垂)リアクターについてであるが、ペルーでは、散水ろ床法をメインとした処理方式を採用しており、また処理場長がJICAの研修で訪日の経験がありで、その際DHS技術の優秀さに感化されていたことから、今後、担体の一部をDHS式スポンジ担体に置き換えて検討する予定である旨をお聞きした。一方、コスタリカでも、農村集落排水処理用にDHSを導入していて、そのDHSプラントの見学も行った。以上の経験は、非常に感慨深いものであった
下水処理行政が河川の水質改善に与える影響について、現地大学、NGO、JICA等のヒアリングから解析し、家庭単位での下水の汚濁負荷量の算出調査等を行うことができた。その他、継続して途上国の下水処理の効率化と水の再生利用に関するデータの整理・蓄積も着々と整っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、中南米を中心として調査した。我々が精通しているアジア諸外国と比較し、行政関係者、下水処理技術関係者とのコンタクトがなかなかうまくいかず、困難であったが、上々の成果が得られたと考えている。このように、調査結果に関しては、非常に充実していると自負しており、「おおむね順調に進展している」とした。

Strategy for Future Research Activity

本来、今年度はブータンおよびバングラデシュを予定していた。バングラデシュでは、新たな展開として、コックバザールにおけるロヒンギャ難民キャンプを訪問し、その衛生状況と衛生管理の取材を行う予定であった。しかしながら、現在コロナウィルス拡散防止のため、全世界的に渡航が困難な状況にある。本調査研究は海外渡航が大前提であるので、世界的な様子を見ながら、最悪、次年度繰り越しを要求することも視野に入れている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] ペルーで稼働する最新の下水処理場の視察報告2020

    • Author(s)
      野本直樹, 多川正, 荒木信夫, 大久保努, 上村繁樹
    • Journal Title

      宇部工業高等専門学校研究報告

      Volume: 66 Pages: 5-9

  • [Journal Article] インド・アグラ市下水処理場で形成されたDHS担体付着汚泥の性状2019

    • Author(s)
      上村繁樹, 大久保努, 野本直樹, 原田秀樹
    • Journal Title

      下水道協会誌論文集

      Volume: 56 Pages: 114-120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バグマティ川の水質から見たカトマンズの下水処理場の整備の現状2019

    • Author(s)
      野本直樹, 多川正, 荒木信夫, 大久保努, 上村繁樹
    • Journal Title

      用水と廃水

      Volume: 61 Pages: 47-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of UASB-DHS technology for sewage treatment: a comparative study from a sustainability perspective2019

    • Author(s)
      Namita Maharjan, Naoki Nomoto, Tadashi Tagawa, Tsutomu Okubo, Shigeki Uemura, Nadeem Khalil, Masashi Hatamoto, Takashi Yamaguchi, Hideki Harada
    • Journal Title

      Environmental Technology

      Volume: 40 Pages: 2825-2832

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/09593330.2018.1455746

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ネパール・カトマンズの最終処分場浸出水の水質とその管理の展望2019

    • Author(s)
      野本直樹, 多川正, 荒木信夫, 大久保努, 上村繁樹
    • Journal Title

      用水と廃水

      Volume: 61 Pages: 647-654

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カンボジアでの水環境教育の実践2019

    • Author(s)
      大久保努, 上村繁樹
    • Journal Title

      AQUA BOOK

      Volume: 4 Pages: 3-4

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi