2019 Fiscal Year Annual Research Report
ペルーにおけるHTLV-1重複感染による高頻度ATL発症の比較ゲノム解析
Project/Area Number |
17H04600
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
森下 和広 宮崎大学, 医学部, 教授 (80260321)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 穣 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
中畑 新吾 宮崎大学, 医学部, 准教授 (80437938)
市川 朝永 宮崎大学, 医学部, 助教 (80586230)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ペルー / HTLV-1 / ATL / 糞線虫 / ゲノム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
ペルーにおける糞線虫重複感染によるATL発症加速機構を解明するため、糞線虫重複感染の有無のHTLV-1キャリアとATL患者のゲノム解析を行った。繰越金により、糞線虫重複感染を有するキャリアまたは有さないキャリアの追加検体の収集を行った。コントロールを含む血液検体16例と糞便検体21例を収集した。当該年度では、34例(累計69例)についてターゲットエンリッチメント法を用いて、HTLV-1感染細胞のゲノム変異とHTLV-1プロウイルスの多型、HTLV-1感染細胞におけるHTLV-1の挿入部位を次世代シークエンスにより解析した。その結果、キャリアのHTLV-1感染リンパ球のゲノム解析では、280種類のがん関連遺伝子のうち、キャリアの段階ですでに3遺伝子に点突然変異が存在していることがわかった。また、HTLV-1プロウイルスのSNVを解析し、日系以外のペルー人に感染しているHTLV-1ウイルスゲノムは、大陸間サブグループが占めていることを同定した。このような結果から、HTLV-1ウイルスの伝搬は、日本から直接南米に動いたわけではなく、一旦アフリカから、アジア圏に出たあと、そこから南米に感染していったことがわかってきた。すなわちその祖先はやはり同一であり、アフリカ型よりもアジア型に近いことが示唆された。さらに、HTLV-1キャリアにおいて糞線虫症の重複感染により、感染リンパ球におけるクローナリティの進化、ゲノム異常の蓄積、さらにはHTLV-1ゲノムにおける点突然変異の蓄積が明らかになり、重複感染がATL発症に向けてゲノム異常の蓄積を促進する可能性を示唆した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)
-
-
[Journal Article] Clinical significance of soluble CADM1 as a novel marker for adult T-cell leukemia/lymphoma.2020
Author(s)
Nakahata S, Syahrul C, Nakatake A, Sakamoto K, Yoshihama M, Nishikata I, Ukai Y, Matsuura T, Kameda T, Shide K, Kubuki Y, Hidaka T, Kitanaka A, Ito A, Takemoto S, Nakano N, Saito M, Iwanaga M, Sagara Y, Mochida K, Amano M, Maeda K, Sueoka E, Okayama A, Utsunomiya A, Shimoda K, Watanabe T, Morishita K
-
Journal Title
Haematologica,
Volume: 234096
Pages: 1-74
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-