• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Sustainability of seed procurement for small sclae farmers in Asia

Research Project

Project/Area Number 17H04627
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

西川 芳昭  龍谷大学, 経済学部, 教授 (80290641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河瀬 眞琴  筑波大学, 生命環境系, 教授 (00192550)
根本 和洋  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (20293508)
冨吉 満之  久留米大学, 経済学部, 准教授 (20506703)
入江 憲治  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (90408659)
香坂 玲  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (50509338)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords種子 / ローカル / 在来品種 / 改良品種 / 持続可能な生計 / 作物遺伝資源
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、条件不利地において、農家の種苗調達に関与する多様なアクターとそれらを支え繋ぐ組織・制度に注目し、その社会独自の発展経路の中で構築された種子調達メカニズムと利用されている言説を社会科学を中心に自然科学の側面も踏まえて分析を行ってきた。
2018年度は、研究対象国であるネパールにおいては、本格調査に先立つ予備調査として、カトマンズ近郊のパンチカール市周辺農村(2018年9月及び2019年1月)及び、辺境地域であるバグルン郡(2018年9月及び2019年3月)において、地域で活動するNGO及び農業普及員と協力し、またNARC関係者の助言を受けて調査方法・対象の検討を実施した。販売・自給の両方を念頭に置いた農民の多様な種苗調達が、必ずしも市場との距離や作目の特徴に左右されず、農家自身の多様な判断基準があることが示唆されたため、今後より詳細の調査を2019年度に実施するための調査手法について検討を行った(2019年3月東京農大)。西欧的分析手法をベースにアジア的な発展論を融合するサブテーマについては、国際的に開発コミュニティで受け入れられていた持続的生計アプローチ(SLA)に関する書籍の翻訳出版(2018年11月)を完成し、参照する指標の整理を行った。
ネパール以外の参照地域として、ベトナム、ミャンマー、インドにおける調査を他の科研等との協力で実施し、また西欧研究者により知見が形式化されている東南部アフリカ事例としてウガンダのJICAプロジェクトの視察調査を実施し、導入品種の場合に自家採種する仕組みについて整理した。さらに、成果発表に向けて、英国コベントリー大学との連携可能性についての協議を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年9月のネパール現地調査(本格調査準備)が豪雨による道路状況悪化により、さらに2019年3月の現地調査は積雪による道路閉鎖のため、充分に行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

種子の品質の理解に関する従来の研究は、農学から見た改良品種の優位性や、経済学から見た収益性など限られた側面からの評価であった。本研究では、より多面的な定義(例えば地域の文化との整合性や調達のタイミングなど生業全体との相関)を試みており、今後農家にとってのローカルの意味や種子更新の理由について調査方法を含め検討していきたい。さらに、西欧的政治経済発展観ではなく、SLAを意識した内発的発展論の視点での種子システム評価を試み、そのプロセスで英国を含むヨーロッパの研究者との交流を行う。
現地調査(本格調査)の遅れについては、2018年度までの研究実施の課程で、ネパール農業研究機構との連携が強化され、また現地NGO(環境保全型農業の実施)との情報交換が進んでおり、日本人研究者が本格調査に充分に時間を避けない場合も、一定のデータ収集が可能なように対策を立てる見通しがある。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Int'l Joint Research] National Agricultural Research Council(ネパール)

    • Country Name
      NEPAL
    • Counterpart Institution
      National Agricultural Research Council
  • [Int'l Joint Research] Coventry University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Coventry University
  • [Journal Article] Field Survey and Collection of “chinbao”, Hibiscus spp. in Chin State of Myanmar (20th of December 2017-1th of January 2018)2019

    • Author(s)
      Mami NAGASHIMA, Saki YOSHIDA, Hidehiko KIKUNO, Kenji WAKUI, Yoshiaki NISHIKAWA, Ohm Mar Saw, Sander Moe, Kenji IRIE
    • Journal Title

      Annual report on exploration and introduction of plant genetic resources

      Volume: 35 Pages: 00-00

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 主要農作物種子法廃止から一年 いま、JAに期待すること2019

    • Author(s)
      西川芳昭
    • Journal Title

      JA教育文化

      Volume: 60巻 Pages: 15-17

  • [Journal Article] A Study of Sustainability in Local Agriculture and the Seed Supply System: A Case Study of the Indigenous Crop Tef in Ethiopia2018

    • Author(s)
      Tomiyoshi Mitsuyuki、Nishikawa Yoshiaki
    • Journal Title

      Journal of Rural Problems

      Volume: 54 Pages: 36~43

    • DOI

      https://doi.org/10.7310/arfe.54.36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 種子は誰のものか2018

    • Author(s)
      西川芳昭
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 84-11 Pages: 79-88

  • [Journal Article] 種子法廃止の今、考えよう 種子と私たちの関係2018

    • Author(s)
      三好かやの文(西川芳昭講演)
    • Journal Title

      農耕と園藝

      Volume: 73巻7号 Pages: 63-66

  • [Journal Article] 地域でつなぐタネの未来2018

    • Author(s)
      西川芳昭
    • Journal Title

      国民生活

      Volume: 76号 Pages: 11-13

    • Open Access
  • [Presentation] 遺伝資源をめぐる利益配分に関する国際的な研究動向と論文ネットワークの考察:遺伝資源、遺伝子情報の持続可能な活用に向けて2018

    • Author(s)
      香坂玲、松岡光、内山愉太
    • Organizer
      日本知財学会第16年次学術研究発表会
  • [Presentation] Geographical Indications in satoyama socio-ecological production landscapes2018

    • Author(s)
      Kohsaka, R., Uchiyama, Y.
    • Organizer
      World Social Science Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 伝統野菜・養蜂を活用した教育実践の試み日中韓における異文化と遺伝資源、知的財産の理解に向けて2018

    • Author(s)
      香坂玲
    • Organizer
      日本教育学会 第77回大会
  • [Presentation] Reflexivity and Ethics for ABS of the CBD: Empirical Analysis by Network  of Scientific Articles with NLP2018

    • Author(s)
      Kohsaka, R., Matsuoka, H., Tashiro, A., Uchiyama, Y.
    • Organizer
      ISBER 2018 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミャンマー山岳、高原、平原地帯におけるHibiscus属植物CHINBAOの栽培と利用2018

    • Author(s)
      長嶋麻美・和久井健司・菊野日出彦・吉田沙樹・入江憲治・西川芳昭・Ohm Mar Saw
    • Organizer
      日本熱帯農業学会(123回)
  • [Presentation] 食料・農業を支える生物多様性の未来~種子を支えるフォーマルとローカルシステムの連携可能性~2018

    • Author(s)
      西川芳昭
    • Organizer
      アブラナ科野菜における育種と栽培の現状と展望研究会
  • [Presentation] On Farm Conservation and Use Value of Plant Genetic Resources with cases of Community Seed Banks in Japan2018

    • Author(s)
      Yoshiaki Nishikawa
    • Organizer
      Capacity building regarding Conservation and Sustainable Use of Plant Genetic Resources for Food and Agriculture (PGRFA) in ASEAN Region
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Brief summary of recent cooperative field studies between Myanmar and Japan2018

    • Author(s)
      Mkoto Kawase
    • Organizer
      Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サイクロン「ナルギス」被害からの復興に活用されたイネ種子の増殖2018

    • Author(s)
      河瀨眞琴
    • Organizer
      アジアにおける小規模農業の種子調達メカニズムの持続性評価研究会
  • [Book] SDGsを学ぶ2018

    • Author(s)
      高柳 彰夫、大橋 正明、仲佐 保、北村 友人、興津 妙子、田中 雅子、西川 潤、穂坂 光彦、小坂 真理、西川 芳昭、小林 邦彦、若林 秀樹、高木 晶弘、小川 玲子、稲場 雅紀、青尾 謙、狩野 光伸、堀江 由美子、重宗 之雄、小辻 昌平
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-03969-9
  • [Book] 国際開発学事典2018

    • Author(s)
      国際開発学会
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30340-5
  • [Book] Community Seed Banks: Sharing Experiences from North and South2018

    • Author(s)
      Andersen, R.,Shrestha, P.,Otieno, G.,Nishikawa,Y.,Kasasa,,P.and Mushita,A
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      Bioversity International, the EU Horizon 2020 project DIVERSIFOOD, the Fridtjof Nansen Institute, and LI-BIRD
  • [Book] 持続可能な暮らしと農村開発2018

    • Author(s)
      ICAS日本語シリーズ監修チーム、イアン・スクーンズ、西川 芳昭、西川 小百合
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750347448

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi