• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Modelling aquatic biodiversity in the Mekong Delta

Research Project

Project/Area Number 17H04631
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

福田 信二  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70437771)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 匡臣  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80725664)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords水資源 / 環境調和型農林水産 / 水圏現象 / 水工水理学 / 人工知能 / データ駆動モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題が対象とするメコンデルタは、ベトナム国で急激な成長を続ける農業・水産業地帯である。同地域は、非常に広大であるため、海外共同研究者が所属するテュイロイ大学(ホーチミン市)を拠点とし、魚類相情報および物理環境情報を収集した。本年度も前年度からの調査を継続し、ベンチェ省を対象に、魚類相調査は陸路を使用し、物理環境調査では船を使用して可能な限り広域での調査実施を試みた。その際、水生生物の捕獲には、現地で使用されている漁具を水域特性に応じて選択し、魚種や体サイズ、位置情報等を記録した。
結果として、これまでの調査により、魚類相調査では、計81地点での調査により、70種以上を確認しており、魚種の空間分布が塩分濃度の影響を受けることが確認できた。物理環境調査では、主要5河川(Tien川、Ham Luong川、Balai川、Ben Tre水路、Binh Chanh川)とその陸域に位置する水路において、計7回の網羅調査により、対象地域周辺の河川における水深および塩分濃度の鉛直プロファイルを計測した。計測結果はスナップショットのような情報であるため、塩分濃度の計測データを解析ソフトにより空間補間し、連続な情報として可視化を試みた。これにより、塩分濃度の空間分布の概要が明らかになり、乾季に塩分濃度が上昇することが確認できた。また、これらの物理環境情報に加えて、水路の接続状況や水面幅を衛星画像等から取得し、対象水域の主要水路における流況解析のプロトモデルを構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

物理環境情報については連続観測データに欠測があったため、機械学習を用いたデータ解析により対処し、成果発表を準備している。物理環境調査による網羅的な計測データは新規性が高いため、今後の発展的な利用が期待できる。現在、魚類相調査の結果について、さらに解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

対象水域の主要水路における流況解析のプロトモデルを改良し、流況に応じた塩分濃度の時空間変動解析の再現性の向上を目指す。データの欠測部分のデータ駆動解析を進め、時系列データの再構築手法等を検討する。また、魚類相の空間分布モデルを構築し、流況-塩分濃度-魚類相の関係性を考慮した生物多様性予測モデルに発展させる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Thuyloi University(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      Thuyloi University
  • [Journal Article] 群集解析と生息場モデルに基づく魚類の生息環境評価2020

    • Author(s)
      相原 星哉・福田 信二
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 88(1) Pages: I_93-I_103

    • DOI

      10.11408/jsidre.88.I_93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ランダムフォレストを用いたホトケドジョウの生息環境評価モデルの構築2019

    • Author(s)
      松澤優樹・福田信二・大平 充
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 75(2) Pages: I_541-I_546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Habitat evaluation for the endangered fish species Lefua echigonia in the Yagawa River, Japan2019

    • Author(s)
      De-Miguel-Gallo, M., Martinez-Capel, F., Munoz-Mas, R., Aihara, S., Matsuzawa, Y., Fukuda, S.
    • Journal Title

      Journal of Ecohydraulics

      Volume: 4(2) Pages: 147-157

    • DOI

      10.1080/24705357.2019.1614886

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Data-driven modelling of salinity dynamics at estuarine monitoring stations in Ben Tre, Vietnam2019

    • Author(s)
      Fukuda, S., Kimura, M.
    • Organizer
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宮良川における優占魚種および塩分濃度の流程分布に関する基礎調査2019

    • Author(s)
      笠原太一・福田信二・木村匡臣・乃田啓吾
    • Organizer
      2019年度応用水理研究部会講演会
  • [Presentation] Characteristics and modeling of spatio-temporal salinity variation in canal networks in the Mekong Delta2019

    • Author(s)
      Kimura, M., Fukuda, S.
    • Organizer
      2019 Seoul INWEPF-PAWEES International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 石垣島宮良川における魚類および塩分濃度の流程分布2019

    • Author(s)
      笠原太一・福田信二・木村匡臣・乃田啓吾
    • Organizer
      2019年度農業農村工学会大会講演会
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://shinjifukuda-medaka.com/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi