• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ミャンマーの家畜・家禽の節足動物媒介性寄生虫の生活環の解明とベクターの解析

Research Project

Project/Area Number 17H04638
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

片倉 賢  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (10130155)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsミャンマー / 節足動物媒介性寄生虫 / ベクター / マイクロビオーム / ミトゲノム / ヤギ / ニワトリ / 住血原虫
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ミャンマーにおける節足動物媒介性寄生虫に焦点をあて、タイレリア、バベシア、犬糸状虫、鶏マラリア原虫、鶏ロイコチトゾーンおよび鶏のヤドリダニ類について、ミャンマー各地で調査することを目的とする。また、各種ベクターのミトコンドリア全ゲノム(ミトゲノム)と保有微生物叢(マイクロビオーム)の解析によって、それらの遺伝学的多様性と生物学的特性を明らかにする。
平成29年度は以下の成果を得た。1)ミャンマー北部のプタオの牛の血液からTheileria orientalis のDNAを検出した。北部の寒冷山岳地帯においても本種が分布することが分かった。2)プタオの牛と水牛の血液からTheileria veriferaのDNAを検出した。本種はアフリカでの報告があるのみであったが、ミャンマーでの分布が実証された。3)プタオおよびネピドーのヤギの血液からTheileria luwenshuniのDNAを検出した。本種は中国に広く分布することから、家畜や媒介マダニの越境移動によってミャンマーに侵入した可能性が考えられた。4)ネピドーのヤギの血液から反芻類のマラリア原虫であるPlasmodium capraeのDNAを検出した。本種はアフリカのヤギから発見されたものであるが、近年、タイでも検出されており、アフリカからアジアに分布を拡大した可能性が考えられた。5)バガンとピンウールインの庭先飼育鶏およびタウンジーの養鶏場の採卵鶏の血液塗抹から鶏ロイコチトゾーンを検出した。6)ピンウールインの庭先飼育鶏の血液から鶏マラリアのDNAを検出した。7)タウンジー、マンダレー、ピンウールインの採卵鶏およびピンウールインの庭先飼育鶏からトリサシダニを検出した。8)マダニに共生するCoxiella属とSpiroplasma属細菌の解析を行った。9)ミトゲノム解析によるマダニ系統分類法を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ミャンマー獣医科学大学および畜産獣医局との協力のもとに、1)アジアではこれまで報告の少ない住血原虫類のタイレリアやマラリア原虫のDNAを反芻類(ウシ、スイギュウ、ヤギ)から検出することができた。2)採卵鶏および庭先飼育鶏からの採材も順調に進んでおり、鶏ロイコチトゾーン、マラリア原虫、ヤドリダニ類の検出をすることができた。

Strategy for Future Research Activity

1)検出した住血原虫類の遺伝的多様性について引き続き解析を進める。2)ミャンマー各地におけるマダニ類や蚊類の採取数を増加させる。3)マダニ類のミトゲノムならびにマイクロビオーム解析に着手する。4)画像データの蓄積と解析によるダニ特定法の開発を試みる。5)調査時期と調査場所については、調査時期とカウンターパートの都合をふまえて、適切に判断する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Veterinary Science/LBVD(Myanmar)

    • Country Name
      Myanmar
    • Counterpart Institution
      University of Veterinary Science/LBVD
  • [Journal Article] Genetic homogeneity of goat malaria parasites in Asia and Africa suggests their expansion with domestic goat host2018

    • Author(s)
      Kaewthamasorn M, Takeda M, Saiwichai T, Gitaka JN, Tiawsirisup S, Imasato Y, Mossaad E, Sarani A, Kaewlamun W, Channumsin M, Chaiworakul S, Katepongpun W, Teeveerapunya S, Panthong J, Mureithi DK, Bawm S, Htun LL, Win MM, Ismail AA, Ibrahim AM, Suganuma K, Hakimi H, Nakao R, Katakura K, Asada M, Osamu Kaneko O
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      DOI:10.1038/s41598-018-24048-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Occurrence of Coxiella burnetii, Ehrlichia canis, Rickettsia species and Anaplasma phagocytophilum-like bacterium in ticks collected from dogs and cats in South Africa2017

    • Author(s)
      Mtshali K, Nakao R, Sugimoto C, Thekisoe O
    • Journal Title

      J S Afr Vet Assoc

      Volume: 88 Pages: a1390

    • DOI

      https://doi.org/10.4102/jsava.v88i0.1390

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular detection and genetic diversity of canine Babesia parasites from Myanmar2017

    • Author(s)
      Bawm S, June TM, Htun LL, Win MM, Nakao R, Katakura K
    • Organizer
      第86回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Detection of Cryptosporidium parasite in ruminants from highland area of Myanmar2017

    • Author(s)
      Bawm S, Moe KT, Chel HM, Htun LL, Nakao R, Katakura K
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] Detection of Cryptosporidium parasite in ruminants from highland and lowland areas of Myanmar2017

    • Author(s)
      Bawm S, Moe K, Soe BK, Chel HM, Htun LL, Nakao R, Katakura K
    • Organizer
      2017 8th International Conference on Agriculture and Animal Science (ICAAS 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 寄生虫と人と動物と旅2017

    • Author(s)
      片倉 賢
    • Organizer
      第86回日本寄生虫学会大会
    • Invited
  • [Presentation] マダニが持つ微生物の多様性:共生体から病原体まで2017

    • Author(s)
      中尾 亮
    • Organizer
      第17回北大若手研究者交流会
    • Invited
  • [Presentation] Genetic diversity of Rickettsia spp. in ticks collected from Japan2017

    • Author(s)
      Thu MJ, Qiu Y, Sugimoto C, Isoda N, Nakao R
    • Organizer
      9th Tick and Tick-borne Pathogen Conference (TPP9)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Coxiella-like endosymbiont as an evolutionary marker of ticks2017

    • Author(s)
      Nakao R, Saito A, Thu MJ, Qiu Y, Matsuno K, Sugimoto C, Katakura K
    • Organizer
      9th Tick and Tick-borne Pathogen Conference (TPP9)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミトゲノム解析によるマダニ系統分類法の開発2017

    • Author(s)
      中尾 亮、木下豪太、齋藤 歩、邱 永晋、松野啓太、杉本千尋、片倉 賢
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] マダニから分離されたスピロプラズマの全ゲノム解析2017

    • Author(s)
      柿阪圭太、中尾 亮、Thu MJ、邱 永晋、杉本千尋、片倉 賢
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Remarks] 北海道大学大学院獣医学研究院・獣医学部 獣医学大学院研究室一覧 寄生虫学教室

    • URL

      https://www.vetmed.hokudai.ac.jp/research/detail/parasitology/

  • [Remarks] 北海道大学大学院獣医学研究院・獣医学部 寄生虫学教室ホームページ

    • URL

      https://www.vetmed.hokudai.ac.jp/organization/parasitol/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi