• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ベトナム農村における抗菌性物質残留実態と薬剤耐性菌の伝播機構の解析

Research Project

Project/Area Number 17H04647
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平田 收正  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (30199062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 秀幸  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (10596232)
原田 和生  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (50397741)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords衛生薬学 / 薬剤耐性菌 / 抗菌性物質
Outline of Annual Research Achievements

薬剤耐性菌の蔓延が世界的な問題となっており,特に東南アジア諸国では市中健常人の保菌率が極めて深刻な状況にある。前期に調査対象とするベトナム ハノイ市郊外 バビ地区の農家の調査を行った。現地のハノイ市国立栄養院の協力を得て,農家の家族構成,家畜の種類、数,池の水の出入り状況,生活排水の処理方法を確認した。後期に同じ地区を訪問し,池の水,生活排水をサンプリングし,ハノイ市国立栄養院に持ち帰り,残留抗菌性物質および薬剤耐性遺伝子解析を行った。LC/MS/MSによる残留抗菌性物質の解析では多数のサルファ剤が検出されたが,以前,我々が解析した結果に比べ,検出薬剤の種類が少なく,残留濃度も低下していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初予定していた計画のうち,対象農家の,基礎的情報の収集,池,生活排水の抗菌性物質の残留実態解析は予定通り実施できた。一方,住民の糞便の検査について実施できていない。また,薬剤耐性遺伝子解析もプロトコールの改良が必要である。

Strategy for Future Research Activity

初年度で解析対象としたハノイ バビ地区での解析を引き続き実施する。具体的には抗菌性物質の残留状況の経時的変化を解析する。また,薬剤耐性遺伝子解析については試料調製のプロトコールの修正が必要であるので,その修正を行い,解析を実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立栄養院 (National Institute of Nutrition)(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      国立栄養院 (National Institute of Nutrition)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi