2019 Fiscal Year Annual Research Report
HIV感染児の口腔ケアによるAIDS発症抑制の可能性に関する研究
Project/Area Number |
17H04658
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
菊地 君与 九州大学, 医学研究院, 講師 (40644737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安岡 潤子 東京農工大学, 農学部, 特任教授 (90451773)
大川 純代 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 疫学統計部研究員 (50747673)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | HIV / 小児 / ランダム化比較試験 / カンボジア / 口腔衛生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではHIV感染児の日常的な口腔ケアが免疫力や全身の健康の改善、さらにAIDS発症の抑制に関係しているかを調べることを目的とする。口腔ケアがAIDS発症の抑制や全身の健康に有効であることが証明できれば、服薬遵守が低くなりがちな小児においても、口腔ケアにより健康状態を改善する可能性を追求する極めて重要な意義を有する。また本研究では児の栄養状態や生活の質にも着目し、疾患が抑えられるだけでなく、口腔ケアがHIV感染児の質的な健康にも寄与するかを合わせて調査する。本年度の研究成果は以下のとおりである。 1.研究プロトコルに従い介入を継続実施した。具体的な介入内容は、歯科看護師が介入群に割付けられた小児と保護者に対し、4ヶ月ごとに口腔衛生セミナーを実施である。また、口腔衛生セミナー時に参加小児の身長・体重の計測、oral health-related quality of life, health-related quality of lifeを調査した。小児と保護者には日々の口腔ケアの状況を日誌に記録して提出を求めた。 2.エンドラインサーベイ実施のための調査スタッフの研修を実施した。 3.初年度のベースライン調査の結果、う蝕経験歯数とHIVウイルス量の間に有意な関係があることが示された。また、血縁関係にある親が保護者となっている子供では、そうではない子供と比較し、口腔衛生状態が悪いことが示された。HIVに感染した子供の47%が成長阻害状態にあり、治療期間、経済状態などが関係していることが示されたが、食の多様性は関係していなかった。 4.上記2の結果をまとめ、3本の論文を国際誌で、1本の論文を国内誌で出版した。また、2本の論文を国際誌に投稿し、査読中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
エンドラインサーベイを実施する担当者の異動により、カンボジアで予定していたエンドライン調査の研修実施が遅れた。また、カンボジア国における新型コロナウイルス感染症の流行により、エンドラインサーベイの開始が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
エンドラインサーベイの担当者が着任し、調査の研修が行えた。ただし、新型コロナウイルス感染症の流行により、調査の開始は遅れている。次年度には、感染症の流行が落ち着いた段階で、エンドライン調査を実施し、最終的な介入の効果をまとめ研究成果の発表を行う。
|
Research Products
(8 results)